気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ワサビ菜栽培2010

2011年02月26日 | ワサビ菜

2011/2/26 随時収穫中のワサビ菜の様子です、

収穫してもすぐに新芽が成長してきます。

1353

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ栽培2010

2011年02月26日 | いちご

2011/2/26 植付から138日A菜園のいちごの

様子です、数日の気温上昇のせいか急に花が

咲き始めました、時期はずれの感じがしますので

結実は無理だと思いますが花を楽しんでいます。

1354

1355 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー栽培2010

2011年02月26日 | ブロツコリー

2011/2/26 側花蕾を随時収穫中の様子です次の

作物栽培の事もあり10日後位で収穫を終了予定

です、側花蕾も多く収穫出来栽培は成功でした。

1359

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ栽培2010

2011年02月26日 | タマネギ

2011/2/26 マルチ栽培の畝、植付から109日の様子

順調に生育しています。

1357

マルチ無しの畝、植付から110日順調です。

1358

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピース栽培2010

2011年02月26日 | グリンピース

2011/2/26 品種 南海緑です種蒔から91日目順調に

成長して安心しています。

1356

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピース栽培2010

2011年02月24日 | グリンピース

2011/2/24 品種、フルーツ実豌豆あま実ちゃん

超極早生です、ここ数日気温の上昇で蕾が多数

着き始めました。

1351

1352

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チマサンチュ栽培2011年春

2011年02月24日 | チマサンチュ

2011/2/24日玉レタス、リーフレタス、サニーレタスと

同じ畝に赤葉種、青葉種を各二苗植付した。

チマサンチュ(カキチシャ)です。

1349

             下図が赤葉種

1348

下図植付苗の向こう側(上)左から四苗がチマサンチュ

1344_4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス栽培2011年春

2011年02月24日 | レタス

2011/2/24日玉レタス、リーフレタス、チマサンチュと

同じ畝に赤葉種、青葉種を各1苗植付した。

1346

     下図植付苗の手前左二苗がサニーレタス

1344_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフレタス栽培2011年春

2011年02月24日 | レタス

2011/2/24日レタスバークレー、サニーレタス、

チマサンチュと同じ畝に1苗植付したグリーン

ウエーブ種。

1347

1344_2

    上図植付苗の向こう側右端がリーフレタス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉レタスバークレー栽培2011春

2011年02月24日 | レタス

2011/2/24日リーフレタス、サニーレタス、チマサンチュ

と同じ畝に3苗植付した、玉レタスバークレーです。

1345

             手前右3苗

1344

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする