気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

エダマメの植付した

2024年05月02日 | エダマメ

2024/05/02 エダマメの芯切り根切りを済ませポットに

芽挿しから二週間5苗を残し成長せず失敗しましたので

なんとか成長した5苗も元気が無いので畑に植え付けま

した、こういう事も有るかもと挿し芽した日にポットに

種まきしていたのですが8ポットの内4ポットしか発芽

しない状況になり成長も鈍いので畑に植付しました

苗が足りない5か所は畑に1か所3粒種まきしました

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

5月1日

植穴の底に活力肥HB-101をひとつまみ入れ植付した

植付後根元に籾殻を被せた(下図)

畝全体の様子、左端が種蒔きした場所(下図)

最後に風対策に畝を防虫ネットで囲いました(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメポットに鉢上げと畝作り

2024年04月18日 | エダマメ

2024/04/18 エダマメの緑化育苗の過程で本葉が出てきま

したので根切り芯切りしてポットに植付しました、定植迄

育苗場所で育苗します

並行して畝作りを済ませました

 

今回栽培する品種の種袋

4月16日

畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥

料、化成肥料888を漉き込みした(下図)

耕した後潅水し猫の糞尿対策と養生の為マルチを敷いた

4月18日

緑化育苗の過程です、本葉が揃いました(下図)

抜き取りました(下図)

根切りと芯切りをしました(下図)

根切り芯切りした苗をポットに植付した(下図)

育苗場所に移した、定植迄育苗します(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  ましたらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの緑化育苗その2

2024年04月09日 | エダマメ

2024/04/09エダマメの緑化育苗の種まきから8日目上に

上に被せていた土を不織布と一緒に取り出しましたら発芽

していましたので日光に7時間当てて土を戻し潅水後、鳥

対策にネットを張った籠を被せ発芽を待ちます

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

被せていた土を除いて発芽を確認した(下図)

緑化処理、日光に当てて7時間後の様子(下図)

除いていた種まき培養土を戻し潅水した(下図)

最後に鳥対策にネットを張った籠を被せた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ緑化育苗種まきした

2024年04月02日 | エダマメ

2024/04/02 エダマメは畑に直播していましたが3年前から

農園のブログで緑化、根切り、芯切りの処理をすると効率

的に栽培がしやすく収穫量も増える記事を見て実行して見

ましたが初年度は苗が育たず失敗しました、保険に通常の

栽培方法での栽培もしていましたので救われました、昨年

は成功しましたので今回も同じ方法で栽培します

 

栽培する品種の種袋(下図)

箱に種まき培養土を入れて潅水し種を播いた(下図)

撒いた種の上に不織布を敷き種まき培養土を入れた(下図)

鳥、害虫対策にネットを張った籠を被せた(下図)

約一週間で芽が出ますので不織布を土と一緒に持ち上げて

6時間位日光に当ててから種まき培養土を戻します、緑化

するといいます、此れ以降は昨年の記事で確認できます

がその都度記事をアップします

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ収穫し栽培終了

2023年07月03日 | エダマメ

2023/07/03 前回5月12日の記事に植付迄の状況を投稿しま

したが順調に栽培が進み植付から55日目の今日全て収穫

して栽培を終了しました

今回は植付迄の間の緑化育苗に成功したのが多収に繋がり

ました、早速食べました、美味しかった・・自己満足

来年も緑化育苗での栽培をします

 

収穫した様子(下図)

拡大してみた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの手入れ

2023年06月22日 | エダマメ

2023/06/22  5月22日畝に植え付けてから42日目防虫

ネットを張っていましたが気温も上がり他の野菜でのカメ

ムシ被害も無いのでネットは外しました、背丈が伸びてい

なくて株元に近い処に莢が沢山着いて膨らみも出始めてい

ました強風対策に紐を張り液体肥料を散布しました

 

株元付近に莢が着いた(下図)

強風対策に紐を張り雑草除去した畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメを植付した

2023年05月12日 | エダマメ

2023/05/12 緑化苗を芯切り根切りしてポットに植付てか

ら20日目が一昨日本葉も出揃いましたので植え付ける事

にしました、昨年栽培した時に使用した防草シートを利用

しました植付後防虫ネットを張りました

前回の記事に芯切り、根切り方法の詳細を見れます

芯切り、根切りしポットで育苗が100%育ちましたので

余ったなえはコンパニオンプランツでトウモロコシ畝に植付

しました

 

5月10日

植付の用意をした、ポット苗を植付ヵ所に並べた(下図)

植付して根元に籾殻を被せた(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

防虫ネットをトンネル状に張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ緑化苗ポットに植付

2023年04月22日 | エダマメ

2023/04/22芽が出た種を光に当て緑化させて土に埋め込ん

だ作業迄を前回記事にしました、昨日全ての緑化した芽が

成長しましたので根切りと芯切りをしてポットに植付しま

した

緑化育苗箱で苗が出来た(下図)

緑化した苗の様子(下図)

出来た苗の根を切り芯も切り取った(下図)

根切り芯切りした苗をポットに植付した(下図)

最後に育苗場所に移し植付適期苗迄育苗する(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ緑化育苗開始

2023年04月08日 | エダマメ

2023/04/08 前回の記事で種まきした迄でした、その続き

です、前回の種蒔きから7日目です、不織布の上に播いて

いた種蒔き培養土を不織布と一緒に取り出しましたら発芽

していました朝10時に発芽したのを日光に当て午後4時

30分に発芽した種の上に種蒔き培養土を入れ軽く鎮圧し

潅水後鳥対策にネットを被せました、次回は発芽してきた

苗の芯切りと根切りをしてポットに挿し育苗します

 

種から芽が出ていました緑化する為陽に当てます(下図)

6時間30分陽に当てました緑化終了(下図)

種蒔き培養土を入れ軽く鎮圧潅水した(下図)

鳥対策にネットを被せた、発芽を待ちます(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの芽出し畝作り

2023年04月05日 | エダマメ

2023/04/05 収穫を増やす栽培方法に緑化育苗という方法

に昨年初めて挑戦しましたが、育苗途中で苗に異常が発生

し思うような成果に繋がりませんでした、手応えは有りま

したので今年もう一度挑戦してみようと、さあどうなるか

なあ、まずは種蒔き作業の方法から記事にします

 

箱に種まき培土を入れ潅水し種まきした(下図)

種まきした上に不織布を敷き種まき培土を入れ潅水(下図)

鳥対策にネットを被せた(下図)

2~3日降雨予報が出たので波板を被せ雨水を遮断(下図)

※ このまま5日位経過してネットを外し不織布の上の種蒔

  き培養土を不織布と一緒に取り出します、播いていた

  種から芽が出ているのを確認したら5~6時間陽に当

  てますと、緑化しますので種まき培土を被せ潅水発芽

  を待ちます、芽出し以後の作業は次回に記事にします

 

畝作りを済ませた(下図)

全面に野菜の堆肥、有機石灰、ぼかし肥料と化成肥料を

漉き込みした(下図)

潅水後養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする