糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

やっぱり水草を入れるのが怖い〜😖

2024年06月01日 | メダカ

水槽を新しくしたら、これまでのように

カボンバやアナカリスを入れるつもりでいたのですが、、

 

この2年半のカワコザラガイとの戦いがトラウマになってて

また水草からカワコザラガイが入り込んだら発狂しそう😱

 

でも水草が無いと寂しいんだよね😔

何か良いの無いかな〜と

ネットで調べたら出てきたのがアヌビアス・ナナ

 

説明を読んだらなんか良さそう💓

こういうの初めてだけど

とりあえず入れてみることにしました。

流木に付けて

水槽に投入してみたら

あら‼️なかなか良い感じじゃないですか🤭❤️

無害虫って書いてあったんで期待してます。

どうか何も起こりませんように🙏


サムギョプサル💓

2024年05月31日 | Oisix(オイシックス)

オイシックスのサムギョプサルセット〜

結構気に入ってて3回くらいリピしてます。

韓国キムチと塩だれとおろしニンニクがセットになってるから

あとはサンチュを準備。

食卓テーブルにカセットコンロ準備して

しっかりこんがり焼いて

タレに付けて、サンチュにキムチと一緒に乗っけていただきます😋

そういえば、最近外食で焼肉行ってないなぁ、、

回転寿司も行ってないなぁ〜、、、

そろそろ牧のうどんも食べたい頃だし

ウエストでは2月3日(月)から

ウエスト初夏のうどん祭りが始まるよ〜🤗

食べたい物いっぱい💦

 


🥵☀️史上最高に暑い夏&電気代アップ⤴️対策

2024年05月30日 | 家電・電気製品

数日前、めちゃくちゃ蒸し暑い夜の日がありまして🥵

窓を開けたいけど☔️雨が降ってるので開けられず

扇風機で過ごしてましたが、

あ、そうだ❗️昨年のネッククーラー使おう🎵

ってことで末っ子と2人、

ヒンヤリ冷たいネッククーラーを首に付けて涼しく就寝🛌

 

そしたら、末っ子のネッククーラーが末っ子の巨体の犠牲になり💥😳

無惨な姿に🥲

服も布団も濡れて冷たかったはずなのに

よくもまぁ熟睡出来たもんだな😓

 

毎年暑いけど、今年もまた暑いんだとか⁉️😩

2024年夏は観測史上1位の暑さに?

 

昨日だっけ❓インドで🔥🥵49.9度だったそうです😱🤯

今年の猛暑を乗り切るにはネッククーラー1つじゃ到底足りないので

一応一個追加しとこう。

まー、似た商品が山ほどあるので迷ったんですが

こちらのアイスネックリングが色も色々有るし

グラデーションピンクが半額クーポン付いてたのでこれにしました🤑

それとネッククーラー。

何年か前に買った肩掛け扇風機と比べると

段違いに性能が良くなっててめっちゃ涼しい🙆‍♀️

私は暑さに滅法弱いし🥵今年は電気代も上がるので⤴️

節電も意識しつつ倒れないように頑張らなくちゃです💪

 


音楽ボクシングマシンで痩せるでしょうか??

2024年05月29日 | ダイエット生活日記

音楽ボクシングマシン🥊

結構流行ってるとか❓

 

果たしてダイエット効果はどうなんだろうねぇ❓

数日考えました。

ボクシングはダイエット効果有ると思うけど、

これはパンチ🤛するだけで下半身は動き回らないので

カロリー消費どうなんだろう❓🤔

 

まぁでも、超おデブの末っ子もやってみたいと言うので

2人で使おうということになり買ってみた。

 

薄めのグローブ🥊🥊も付いてました。

 

セットになってるマジックテープで廊下の壁に設置。

設置する位置ですが、

高めだと首が痛くなるので気をつけてください。

最初息子に合わせて設置して、

マジックテープから剥がすのが面倒でそのままその位置でやったら

めちゃくちゃ首が痛くなりました💦

 

マジックテープがめちゃくちゃ強くて

普通に引っ張っても剥がれなくて焦りましたが😱

梱包されてた段ボールを上から差し込んでいくと

ペリペリと剥がれました😮‍💨

 

明かりを消して暗い場所ですると

光ったのがよく見えてパンチしやすかったです🥊🥊

BluetoothでスマホやiPadから音楽再生出来るので

n.SSignの曲を聴きながらやると楽しかった🎵

これで痩せれる気はあんまりしないけど

動くきっかけにはなると思う。

これした後はエアロバイク漕ぐ流れにして

運動習慣をつけたいな💪

 


とうとう心が折れました😭

2024年05月27日 | メダカ

2年半前から戦ってきた🤛

メダカ水槽のカワコザラガイ🐚

完全に駆除するにはリセットするしか無いと聞き

一度モーターやフィルターを新品に変えたことがあります。

何度もソイルをしっかり洗ったし、

オブジェやソイルなども熱湯消毒もしました。

木酢液を試したこともあります。

地道に一個一個取ることも続けてきました。

 

でもやっぱり撲滅出来ず🙅‍♀️😩

 

でも先日ふと思いついたんです💡

水の中で生きてるんだから、水が無けりゃ死ぬよね❓😏

そうだ、カラカラ乾燥作戦だー‼️

 

ってことで、メダカとエビを水槽から取り出して

水槽、オブジェやモーター、フィルター、ソイルなど

乾かすべく外に放置☀️

で、1週間置きました。

全部カラカラだし、1週間も水が無かったのだから

間違いなく死ぬよね❓

 

ほら見て。

カッピカピに干からびてるよ😁

 

水槽を元通りにし

あぁ〜、、、やっとカワコザラガイから解放される日が来る🥹

と思ってました。

だってカピカピなんだからそう思うよね⁉️

 

しかし、しかし、、、

無情にもまた奴らが1個2個と姿を出し始め🤯

あっという間に増えました😫😫😫😱😱😱😱😤😤😰😰😰😬😬😬

 

ウソやろ⁉️

なんでなんでなんでー⁉️

私はあまりの悔しさのあまり

ここには書けないひどい言葉で

カワコザラガイを罵倒しました🤬

 

隠れ家のオブジェをよく見てみると、、

カワコザラガイの跡が❓❓❓

え、干からびてたはずのカワコザラガイが居ない⁉️🥶

擦っても取れないくらいにカピカピに干からびていたはずなのに

実は死んでいなかったってこと⁉️

ありえないです、、

もう無理、、、

結構根性あるし我慢強い私だけど

この2年半のバトルにもう精魂尽き果てました💀⤵️

ポキっと心が折れる音がしました😭😭😭😭😭

 

くそーーー私は負けない💪

もう一度リセットしてやる‼️

 

今日新しい水槽に変えました。

もうあんまりやる気が無いので水槽は小さめに😅

交換スポンジ

 

このタイプのフィルターは初めてだけどどうなんだろう、、、

ソイルや水草は全部新しい物にして

あとで投入しようと思います。

 

一応「水草その前に」を買ってはいるけど、、

なんか水草入れるの怖い、、

と言え、フェイクの水草ではやはり趣きが全然違うし、、

悩みます😔

 


クロッグサンダルをシューチャームで可愛く🎀

2024年05月26日 | 通販・便利グッズなど

インソールのおかげで足底腱膜炎が治り❤️‍🩹

激痛から解放されたのは良かったのですが

問題は靴。

 

インソールを入れたことで靴の中がちょっと窮屈になり

長時間履いてるとかなりしんどい。

 

足底腱膜炎の原因になった靴はもう履きたく無いし、、

クロッグサンダルを履いてみることにしました。

職業上💈穴が開いてるとカットした切り毛が入り

靴下が毛だらけになってチクチクするので🙅‍♀️

もちろん穴があいてないやつで❗️

 

「これ軽くて良さそう🎵」と思い、

インソールを入れて履いてみたんだけど、、、

線が入ってるせいか何かイカつい😓

これじゃぁ、あまりにも可愛く無いし楽しく無い💦

一瞬「あ、そうだ❗️チャームで飾ったら良いやん❓」

とひらめいたけど穴が開いてないので付けられないんだった😂

しばし悩み思いついたのが

 

そうだ‼️穴が無いなら開ければ良い💡😁

 

ってことで、ハンダゴテで穴🕳️開けてチャームを付けることに。

私はこれにしてみた🎀

で、完成したのがこれ。

ワハハ、めちゃくちゃ可愛くなった🩷🎀

お客様に、それ可愛い❣️って言ってもらえることもあるし

足の指がしっかり広がるからかなり楽だし

ウキウキで⤴️💓仕事してます。

 

 


SNOWSのスノーボール(黒)

2024年05月24日 | お取り寄せ、差し入れ、お土産など(食品)

今週は連休だったので

あっという間に週末が来て嬉しい♪

週末も張り切って💇‍♂️頑張るぞ〜💪

 

毎年の楽しみ♪

今年もいつもの所にドクダミが生えたので

今夜は天ぷらだ〜、と思ったのに

夜になったらすっかり採るの忘れてた😂

なのでドクダミ無しで天ぷら。

卓上フライヤーで目の前で揚げながら熱々を食べる。

うーん、最高〜😋

 

デザートは差し入れでいただいたスイーツで

SNOWSのスノーボール(黒)

箱を開けたらスノーボールと書いてあったので

てっきりクッキーのスノーボールかと思いきや

〜冬の放牧ミルクを加えた生クリームを生チョコレートで包んだ
まろやかさとコクを味わう生トリュフチョコレートです〜

だそうです。

めちゃくちゃ美味しかった〜〜〜❗️

ごちそうさまです😋

 


隅田の花火が咲きました

2024年05月23日 | 花・植物など

昨年幼馴染みに貰った額アジサイ、隅田の花火。

花が終わった後剪定してたんですが、、

ちょっとやり過ぎたか❓💦

と心配だったけど

ちゃんと咲きました〜🙌

 

まだ梅雨にも入って無いのに早くない❓

こんなもん❓

 

実は、先日の台風みたいな強風の時

茎が3本折れてしまって泣きたかった😭⤵️

 

落ちてる小枝拾ってビニールテープで副え木したんだけど

どうにか持ち堪えています🥹

名前のごとく、打ち上げ花火がパーっと広がったようで本当に綺麗🩷

 

でも、もう1つの額アジサイはまだまだなんですよね。

どちらも額アジサイなのに

こんなに成長が違うなんて不思議〜🤔

 


かかとの激痛治った🙌

2024年05月22日 | 美容と健康

かかとの激痛から約1ヶ月。

病院には行ってないけど、自己診断では足底腱膜炎かなと。

 

とりあえずインソールを買って敷いていましたが

少しずつ少しずつですが徐々に痛みが和らいでいき、

なんと❗️もう全然痛く無くなりました🙌

良かったぁ、、、😮‍💨

 

あの激痛がずっと続くんじゃ

とてもじゃないけど立ち仕事辛すぎる😭

足底が痛い方、インソールおすすめです🫱

 

話は変わって

タイ料理のカオマンガイって食べたことあります❓

私は多分食べたことない😅

 

オイシックスでカオマンガイキットがあったので買ってみたけど

めちゃくちゃ美味しくてビックリ‼️

これはタイ料理屋さんで本場の味を味わってみたいです😋

それとそら豆🫛

グリルでサヤごとじっくり焼くのが好き❤️

ホックホク〜でバリうま❣️


ハンバーグ食べ放題🫢無限牛ハンバーグ

2024年05月21日 | 食べ歩き(前原・糸島)

いつかのディナー🍽️無限牛ハンバーグ。

何が無限かというと

ハンバーグが食べ放題ということで

お客さんも多いしテレビでもよく紹介されてます。

 

店入って左手に券売機があります。

ハンバーグだけかと思いきや、

鶏唐揚げの食べ放題もあるんですね🤯

 

ハンバーグの食べ放題は税込1,500円

ハンバーグと唐揚げの食べ放題は税込1,600円

唐揚げの食べ放題は税込1,300円

 

若い頃ならまだしも、

もう唐揚げをそんなに食べれる気がしないので

旦那も私もハンバーグの食べ放題にしてみました。

左手壁側にお皿や味噌汁、ご飯、漬物、卵などが置いてあるので

好みでトレーに乗せていきます。

カレーもあったので

つい掛けてしまいました😅

カウンター前の鉄板にはアルミホイルが敷いてあり

焼けたらそこに置いてくれます。

最初の3個は決まっていて、

食べてからあと足りない分を追加注文するシステムです。

制限時間は50分⌛️

一般的な俵型では無くて丸くて小さいですね。

お、これなら10個くらい軽くいけるんじゃね❓😁

調味料が色々置いてあるので味変して楽しめます🥰

私的には焼き塩レモンと

ガーリックチップが好みでした😋

10個くらいペロリかと思ったけど意外と入らず💦

結局4個でごちそうさまでした😂

歳とったなぁ⤵️

旦那は6個だったかな?

🙎‍♂️30歳くらいの子だと10個とか12個とか食べるみたいです。

ごちそうさまでした🙏


食宅便のお弁当がリニューアルしたけれど、、、

2024年05月20日 | 食宅便カロリーケア弁当

食宅便のおかず弁当。

これまではこういう感じだったのですが、

春からリニューアルされました。

まず、容器が四角になり

品数が4品になり、その代わり一品の量が増えた感じです。

 

 

 

 

 

リニューアルしてからも美味しいので良いんです、

良いんですが〜、、

容器がめっちゃ深くなったせいで、

増えたはずの量が逆に凄く少なく感じてしまうんですね😂

以前の容器だったら少ないのも多く感じてたのになぁ、、、

資格効果って大事ですね🤗


カラスのヒナが巣立ちました、、が、試練の連続😞

2024年05月19日 | カラス・うなだれ君一家との出会い

何日前かな?

カラスのヒナ3羽が巣立ちました🦅

 

まーー、ギャーギャーと親を呼ぶヒナの声のデカいことデカいこと😅

 

今年のヒナたちは初日からちゃんと飛べて偉い❗️良かった👏

と安堵してたんですが、いきなり初日から試練が、、😔

 

最後に巣立った1番小さい子が、

電線にとまったものの飛べないし動けません。

ヨロヨロよろけながら一歩一歩横に移動するので

見ていてハラハラドキドキ💦

電線の下の国道には沢山の車が行き交うので

もしも落ちたら確実に轢かれてしまいます😣

もう夕方だったので「早く巣に戻らないと日が暮れちゃうよ💦」

と心配してたんですが、

案の定そのまま夜になってしまいました。

朝見たら同じ場所にジッと居ました。

12時間ジッと立ってるって凄いなぁ、、人間は無理だ😅

 

結局その後、無事飛ぶことが出来て親元へ戻れました。

 

そして一昨日の夜23時頃のこと。

すぐ近くの空き地でギャーギャーとカラスたちの凄い鳴き声。

外に出て見ると、家族皆んなでケンカしてる様子?

私は手を叩きながら「こらこら、どうしたん❓うるさいぞー。」

と言ったけど、やめる様子がありません

しかし、よくよく考えると家族でケンカとかするはずないよなぁ❓

これはおかしい❗️

と気付いた瞬間、何かがカラス達の所からサーーっと飛び出して

道の向こうに逃げ去るのが見えました。

 

あ、猫だ⁉️

 

そこでようやく事態が飲み込めました。

想像するに、飛べずに地面に居たヒナを猫が襲おうとして

それを家族皆んなで必死に追い払おうと攻撃してたようです。

 

もしかしてヒナが持っていかれたかもと思い

急いで外に出て近辺を探したけどもう猫は見当たらず。

ひょっとしてヒナが落ちてるかも?

と思ったけどそれも確認出来ず。。。。

でも、親カラスの悲痛な叫びがずっと続くので

ひょっとして襲われたヒナが怪我して地面に居るのかな?

と探したけども見つからず、、、

結局親の悲しそうな叫び声は一晩中続き

私はもう気が気じゃ無くて眠れませんでした。

 

翌朝見に行ったけど、4羽しか確認出来ず、、、

分かってはいるけど、

自然界って本当に厳しいな、と再認識させられました😔

残りのヒナたちは無事育ってくれるのを祈るばかりです😭

 

 


ビックリの数値🤯もしもサプリ💊の効果なら嬉し過ぎる🥹

2024年05月17日 | 健康(肝臓)

肝臓がまさかの数値⁉️🫢まさか、海活潤の効果⁉️

以前↑の記事に書いたのですが、

あれ以来毎日海活潤は飲み続けています。

海活潤を飲み始めてからの初の血液検査で

↓初めてALTが正常値になり凄く驚いた訳ですが、、

この後の血液検査の結果を貰って↓

またまたビックリしたのでした❗️

この6年間1度も正常値になったことがないのに

海活潤を飲み始めて2回続けての正常値⁉️

しかも前回よりも下がってる、、、

 

数値だけでは無く、実際体調が物凄く良いんです。

ALTが高くて注射を打ちに行ってた頃は

とにかくムカムカが凄くて何も食べれなかったんですね。

その頃パジャマのズボンが👖

歩いてるとストンストン落ちるくらいに痩せてしまいました。

ずっとこんな状況だったら悲し過ぎる、と落ち込んでいました😔

それがもう今では食欲モリモリで何でも美味しく食べれます😋

そして今回何よりも驚いたのが血糖値‼️

グルコースもHbA1cmも、この6年間で1番良い数値🤯

 

う、嘘でしょう❓❓❓

口コミで、血糖値が下がったと書いてあるのを見たけど

その時は「血糖値には関係ないし効果無いやろう❓」

と思っていました。

 

この6年間、毎日一生懸命食事制限した時も

毎日汗だくで運動した時も

一度もこんな数値になったことないのに⁉️

 

まさか、海活潤の効果なのかな、、

だとしたら、本当に嬉し過ぎる🥹

 

数値が良くなったら飲むのやめてみようと思ってたけど

こんな結果見たらやめられなくなっちゃった😅

 

ちなみに、⬇️6年前1番最初に病院に行った時の血液検査の結果。

酷い数値だし、当時上の血圧が200超えることもあったのですが

今では120台で落ち着いてるし

血糖値も地味に下がって来てるので

これから更に頑張らなければと感じています💪

 

 

 

 


🐼パンダバウムが可愛い過ぎる💕

2024年05月16日 | お取り寄せ、差し入れ、お土産など(食品)

ちょっとちょっと💦

昨夜からの強風が台風みたいで全然眠れなかったよ😞

と言うのも、

仕事終わりにコノテガシワを選定して、

途中で暗くなってしまったので道具や木の枝、葉っぱ等を

仕舞ってなかったの。

まさかこんな台風みたいに吹き荒れるなんて知らなかった💦

今から見に行くけど、どんだけ散らかっているかと思うと怖い😣

 

あ、こちらはお客様から頂いた差し入れ。

ボンカレーもおもろいのですが、

パンダバウムの可愛さに悶絶死しそうでした💕

 

3個入りでそれぞれ絵柄が違ってて

 

切り込みが入っているので、ピロピロリン〜♪

と楽しく周りを剥ぎながらパクパク食べると

ほら❣️こんな可愛い姿に💕

あぁ〜超可愛過ぎて食べるのが勿体無かった😮‍💨

 


白イチゴと色々剪定

2024年05月15日 | 花・植物など

母の日の植物、鉢に植えました。

なんか、、、こうして見ると確かに🐘ゾウに見えて来ました😅

 

ついでに他のも剪定とか植え替え。

まずアザレア🌺

もう何年も植え替えてないし鉢も割れてる。

しかし、雑草が凄くて訳わかんない🫣

まず雑草抜いたらこんなにあった😂

剪定、、、

いつもの如くやり過ぎか😅

まぁ、一年くらい咲かなくてもいいや。

根っこが張りすぎてて取り出すだけでも一苦労💦

植え替え完了☑️

それとこれ。

ロータスブリムストーンって言うんですが、

最初はこんな小さな苗で🌱寄せ植えに使ったんだけど

勢いが凄くて、今やもう木状態。

徒長した枝が絡みに絡み合ってガンガラ巻きで指も通らない状態💦

ネットで見たら、蒸れ対策で☔️梅雨前に剪定した方が良いとのことなので

思い切って切っちゃいました。

あー、スッキリしたなー😌

 

🍓最近は白いちごとワイルドベリーがなるので

ちまちまとおやつに食べています。

ただこの暑い時期になると、

まだ甘味がのってないのに熟れると言うか傷むんですよね⤵️

どうしても早めに食べることになるので

バッチリ美味しい状態で食べれることは少ないです。