伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

生鮭のさばきかた

2012-10-28 00:13:27 | 料理
 やはり

 2日間連ちゃんの釣行はきつかった・・・・

 昨日はソファで寝てばかりおった・・・。



 ところで先日

 浜で


 いただいた鮭をさばくのに

 昭南さんは悪戦苦闘していた。

 が

 とうとう こつを掴んだ・・・・・・





 浜から釣った鮭の特徴は

 ウナギのようにヌルヌルしているので

 まな板の上でじっとしていない・・・・

 よって 目打ちを打って固定してやると

 具合がいい・・・・。





 このヌメヌメは

 海水魚の鮭が淡水に入って行くために

 馴致したためである・・・・・・・・


 と


 語った・・・・。

 






 フムフム・・・・

 生の鮭をさばくのは大変なのにゃー

 ところで

 おとチャン

 その馴致とやらは

 どうして必要なのですかニャン・・・

 

 続きは次回ですかニァー・・・・

 今日はおかチャンお疲れのようだもんネ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2012-10-26 18:16:28 | 釣行
 今日は朝から快晴

 昨日のボゥズが

 悔しく・・・・リベンジ・・・・


 

 お昼ねを2日もしないと

 ぶっ倒れる・・・虚弱体質の昭南さんなので

 今日は私だけ・・・・。

 いろいろと準備をしてもらい


 いざ出陣










 1人なので

 ルアー一つだけ・・・・

 昼 すごい当たり

 まちがいなく鮭・・・強い引き

 それが・・・・

 もう少しという時に

 糸が切れてしまった・・・・・。

 それはないでしょう・・・

 あんなに 切れない強い糸でお願いネ

 とセッテングしてもらったのに・・・・。

 

 また新たにタコベエを付けて竿を振る

 今度は餌とタケベエが

 絡まり・・・こんがらかる・・・・・

 隣のおじさんが

 直して下さる・・・・。

 そのおじさん

 タコベエに餌をつけないで

 試しに竿を振ったら

 ナント何と・・・

 イシガレイの大きいのが釣れた・・・・・

 フッフフフ


 その後何も釣れないので

 疲れた・・・と言って帰って行かれました。

 3時近くになり

 昭南さん登場


 糸が切れた・・・と文句を言うと

 ちょっとしたら これはカレイ釣りの糸かも・・・・

 だって

 おいおい しっかりしておくれでないかい・・・


 その後

 当たりはあったが

 結局 今日もボウズ・・・・

 が

 思わぬハプニングがあった。

 砂浜で数匹釣り上げていたかたが

 帰りがけに

 2匹もお裾分けして下さった・・・・。

 と言うのも

 昨年私達から

 一匹いただいたと言う

 ?・・・・・

 そう言えば・・・

 ルァーのかたに

 三匹もいただき

 砂浜で釣れなかった人に一匹

 お裾分けしたことがあったっけ・・・



 これこそ

 情けは人のためならず・・・ですね・・・・・・。


 

 今日も一匹も釣れなかったけれど

 人の情けに触れた

 充実した1日でした・・・。


 今日も夕日が美しい・・・・。







 いただいた鮭クン




 この後

 昭南シェフがさばき

 味噌漬け 粕漬けそして塩漬けに

 してくれました・・・・。

 夕食は

 勿論・・・チャンチャン焼き

 大変おいしゅうございました。


 

 おじさん達と

 鮭くんに感謝かんしゃ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回鮭釣り・・・・・

2012-10-26 05:15:02 | 釣行
 昨日2度めの鮭釣りに挑戦

 完璧にボウズだった・・・


 昼食の時は快晴で

 ルンルン気分だったが・・・

 1時過ぎから

 雨が降り出し 雷も鳴り出し

 寒いし 恐いし・・・・で

 魚釣りどころではなかった。



 雑学博士の昭南さんは

 釣竿は雷に反応するんだよネ・・・

 だって

 そんなァー・・・

 アタシャ・・・ここで雷に打たれて

 死にたくナインですケド・・・

 まだまだやりたいことが

 タントあるんですケド・・・・



 ひそかに 竿から離れる。



 ホント

 さんざんな日でありました・・・。


 ギョウサンいた釣り人も早々に退散して

 私たちも

 4時前には帰る・・・・。




 全体では数匹しか釣れなかった

 みたいである・・・・。

 前回よりも釣り人は増えていたのにネ・・・。

 最悪なのは

 お隣の砂場での釣り人は

 昨夜からのお泊まりのかただったが

 これもボオズ・・・・。



 お気の毒・・・・。








 海に向かう途中の有珠山

 いつの間にか紅葉していた・・・・

 美しい・・・。






 遠くに昭和新山も・・・・

 いつもと違った顔に見える。








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の街路樹のある風景

2012-10-25 01:17:22 | 散歩
 昨日は息子から

 何か送って・・・コールがあったので

 そう言えば暫く送っていなかったな・・・・

 と

 いうわけで

 彼の大好きなベーコンを農協ストアに

 買いに行く・・・・

 ありましたありました

 大きいかたまりが・・・・。

 これがめっぽう美味しいというので

 伊達の物もあれこれ見繕ってストアで

 宅急便にする・・・。

 その後

 またまた道の駅に直行して

 ここでは

 キタアカリを送る・・・・。

 フゥー

 大忙しでした。

 

 そして

 ちょこっと某所へ・・・・・・


 と

 親しげに肩を叩く人がいる

 そんな知り合いは伊達にはいない筈と

 顔を上げるとナント何と昭南さんでは

 ございませんか・・・・・

 ゲオで本を買った帰りなんだって・・・・。


 ゲオに行くとは聞いてなかったシィ

 まっいいか・・・・。



 網代町の街路樹の柿






 街路樹に柿の木を植えている

 ステキな街・・・・

 伊達デス。



 伊達は山と海に囲まれた

 小さいけれど

 ファンタジックな街デス・・・・。


 一度おこしやす・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊半島ツァーにすべりこみセーフ

2012-10-25 00:42:16 | 旅行
 佐渡がキャンセルになったが

 やはり

 旅行は行きたいものと

 いろいろと電話したが どこも遅しで満員。

 が

 幸いなことに・・・・

 紀伊半島のツァーに潜り込むことができた。

 佐渡よりグレードアップしたが

 まっいいか・・・

 昨年は旅行無しだったので・・・・。



 




 用意周到な昭南さんは

 早速昨日ゲォで本を購入して来た。



 またまたあの千歳の第一ホテルの居酒屋

 さんで

 美味しい銀ムツが

 食べられるゾ・・・

 フフフフ

 そんなわけで

 暫くは外食無しの倹約デスニャン・・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする