伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

行ってきました四国大周遊5日間

2010-10-31 14:49:33 | 小説
 
琴平さん


 背中に帯状疱疹を背負いながら、予定通り
 某旅行会社のツアーで
 四国周遊に行ってきた・・・。

 10月26日~30日の日程だったが寸前での帯状疱疹
 ちょつと旅行も危ぶまれたが、薬を飲みながらキアイで
 行ってきた。

 いつもは飛行機が下りる時、気圧の関係で激しい頭痛
 がするのだが今回は痛み止めの薬を飲んでいたせいか

 痛みもなくラッキーだった・・・。

 勢いで784段もある琴平さんにまで上り、お参りして来た

 帰りは高松空港で、台風14号の接近で、飛んでもまた戻
 るかも・・・と驚かされたが、無事羽田に着き予定通り千歳
 に到着・・・・・ヤレヤレ・・・・・。

 家ではララ君が玄関までニャーニャーとお出迎え・・・・・。

 留守番ご苦労さんだったニァー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹

2010-10-25 14:20:55 | 健康

紅葉



 一転二転三転した私の肩の痛み、昨日とうとう発心
 が出た。

 発疹が出たら帯状疱疹だからすぐ来るようにと院長さ
 んから言われていたので、今日飛んで行った・・・・・。

 やはりそうだった。
 薬を飲んでいても、菌はますます勢いを増し、暴れます。

 と言われた・・・。最初は勢いがいいらしい・・・・。

 なかなか治りにくく、1回なると癖になるとも言われた。

 ああやだやだ・・・・・・。

 今まで味わったことのない痛みで、あれやこれや・・・・
 と心配して、これではっきり病名も分かり一安心という
 ところだが・・・・・・。

 やれやれこれから長い付き合いにそりそうだ。

 この病気は六人に一人はなるんだって・・・・。

ラズベリー


 特に60過ぎの人とか、疲れた時に発生するらしい・・・・・。


ブドウ


 皆さんも気を付けて下さいませ・・・・。

 私はこの病と徹底的に闘いやっつけますから、見てて下さ
 い。ブログをですが・・・。


 今日のララ

 ボキも一緒に新聞読んでいるのニャー

 なぬなぬ・・・町村氏ダントツ当選だって・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン

2010-10-23 01:42:13 | ニュース


 あれからずーっと肩と腕が痛く2日間寝ていた。

 とうとう今日我満できず、K医院に行く。

 念のためと言われ、レントゲンと心電図をとったが
 異常なく、採血して痛めどめの薬を貰い帰った。

 薬が切れると前のように又痛い・・・・。

 つらつら考えると、原因は、どうも柔軟体操のやりす
 ぎで筋を痛めたのかも・・・・。

 
 痛いいたいーと横になっていてもシャーないので、昭南
 さんの散歩にお供した・・・・。

 久し振りに伊達の街をゆっくり1時間ほど歩いて来た。

 網代町では丁度ハロウィーンのイベントでにぎわってい
 た。

 子供達がそれぞれ仮装をしていて可愛かった。
 


 錦町の裏通りに入ると、今まで古かった橋が二つとも

 新しくなっていた。



マガモ


 昭和28年に建てられて、よれよれオンボロだった橋が

 建替えられていた・・・・。

 57年ぶりだあー

 還暦寸前で良かったヨカッタ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭は生では食べられません

2010-10-21 02:04:45 | 食中毒


 先日の私の急性胃炎

 あれは生鮭を食べた食あたりだった。

 最初に一匹鮭を釣り上げた時、昭南

 さんが、新鮮だからと六切れ刺身にした。

 私は二切れしか食べなかったのだが・・・・。

 胃の弱い私のほうがあたったのである。


 あの焼かれたような胃の痛みは今まで経験

 したことのない痛さだった。

 後日地元の人に聞いたら、寄生虫がいるから

 加熱するか凍らせるかしなければ危ないという

 ことだ った・・・・・。

 そういえば鮭を凍らせたのをルイベといい、昔よく

 好きで食べた記憶がある・・・・。

 インターネットで調べると

 養殖の鮭はいいが天然ものは生では食べられな

 と書いてあった。

 でも今は技術が進み生でも食べさせてくれる寿司屋
 さんもあるとか・・・。多分下ごしらえをしっかりするの
 だと思うが・・・。

 2人で仲良くツブにあたったこともある・・・。

 しっかり煮たのだが油の部分を取らなかったのである。

 油ってどこサ・・・・と魚屋さんに聞きやっと納得・・・・・・。

 ああーこわいこわい・・・・。

 知らないということはあなオソロシやー・・・・・。
 
 


 ところで胃は治ったのだが、釣りに行った時思いっきり

 自転車でひっくり返ったところが今頃痛み出した。

 骨を折らずにすんだ・・・・と安心していたのだが、左上半身
 
 が昨日から痛み出した。

 体も年々老いる一方なのだから、これからは気をつけよっ

 とー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめぴりかその2

2010-10-20 02:12:46 | インポート




 昨日のゆめぴりか、昭南シェフが早速キアイを入れて
 炊いてくれた・・・。

 ここ一番という時はいつも昭南さんが腕をふるってくれ
 るのだ。

 いつも食べている蘭越のおぼろづきも美味しいが、さす
 が評判の米だけあって、甘くて弾力性があり美味しか
 った。

 満足した・・・。


 晩秋なのに、もう雪虫も飛んでいるのに庭の花達はまだ
 頑張っている。

 よせ植え




 いつのまにか伸びてしまい、葉が縮んでいる草


 トマトもまだ頑張っている。



 今日のララ・・・ボキも外に出してニャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする