伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

歯医者での出来事

2023-11-17 12:03:01 | 老老介護

昨日はの歯科の通院付き添いで

予約の12時ぎりぎり間に合う

いつもは静かな待合室が

女性の大きな声で満ち溢れていた。

高齢の女性が

ここに連れてこられた意味が分からない・・・と

駄々っ子の様に叫んでいた。

付き添いの男性が説明するが

すぐに元に戻る。

ほどなくまた違う男性も現れ

同じ説明を繰り返すが理解してくれない。

家族の方ではなさそうだが

本人の承諾を得られないと言うことで

診察をされずに帰られた・・・。

その後どうなるのか心配・・・・。

その後

ランチの後

アークスで買い物

超高齢者のご夫婦が何組か顔を寄せ合い

一つ一つ品物を吟味して歩いておられたのが

微笑ましく印象に残った。

私達の数年先を見る思いであるが

それまで元気でありたいものである。

男性の超高齢者のおひとり様も多かった。

がひとりで生活しているのだろうか?

と心配そうに私に囁いた。

昔は老々介護といえば

女性が男性を介護するのが多かったが

今は

男性が女性を介護する人も多くなった。

多分家に奥さんがおられるのかもよ・・・?

そういう時代だから

は久し振りの買い物で気が大きくなったのか

ボジョレーヌーボーのお高いのを買ってくれた。

昨年は入院二回と肩の骨骨折で病院通いが多かった

今年は歯科医通院だけで終わればいいなぁー。

家の前でパチリ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続介護・・・みんな行く道

2022-05-10 19:06:26 | 老老介護

は超寒がりなので普通の人の三倍は着ている。

先日イオンで前ボタンのある下着を数着購入。

痛い痛いと言いながら薬の服用を忘れることが多い。

何時に飲んでね・・・と何度も言って私が出かけている時など。

政治 経済 歴史などのこ難しいことは憶えているのに

日常のことはすぐ忘れる。

どうでもいいことはすぐ忘れると申すので

お薬は大事でしょう・・・とついつい声を荒げてしまう自分を

反省。

頑固でマイペース

歳とともにエスカレート

の小説をあらためて読むと

やはりその才能に脱帽する。

彼は奇人変人なのでしゃーないと自分を納得させている。

一番辛いのは本人なのだから・・・。

でもね

老いたら

普通の人が良いなぁーと思う最近の私でございます。

今の私に必要なのは

優しさ・・・常にその課題を内に秘めていなければ。

愚痴になってしまったが

こうして書くことによって自分を見つめることができ

幸いである。

昨日の入浴の介助も大変

注文の多い方でございます。

幸い浴室は大きいサイズなので

腰の痛い私は床に座り込み三助さん。

私は大雑把

は几帳面

こういう時もろに二人の特徴が現れるが

勿論私が合わせている。

午前中新聞2紙を隅々まで読むので

私に回ってくるのが午後になり

ついつい最近は新聞を読む暇もない。

今が一番幸せという

勿論私もだが

体調を崩しても幸せを分かち合いたいと思う。

でも

痛いのは困る

早く傷が癒えるといいなぁー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の練習・・・?

2022-05-09 19:57:15 | 老老介護

の右手は使えず

まだ痛い痛いの毎日

夜中に四回トイレタイムのたびに

布団を直すのでゆるくない・・・。

私も寝不足

着替えも一人ではできない

今さらながら介護の大変さを知った。

こんなことで泣き言いっていては

老々介護のかたに申し訳ない

明日診察日なので

今日はなんとしてもお風呂に入れなければ

さぁ・・・どのような段取りでやるかなぁー。

今日は風強し

裏庭のクマガイソウに挨拶して終わり。

たまった新聞を読むことにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老老介護

2017-10-25 14:57:12 | 老老介護
老老介護の現実
 昨日は長生大学の日  午前中の講演は長生大学の学生でもある  元小学校の校長先生の南部忠夫氏  南部先生のことは長生大学に入る前から知っていた。  室蘭民報......




 南部先生の昨年の講演より


老老介護のカテゴリーを作りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々介助

2017-10-15 20:04:36 | 老老介護
 長生大学に在籍しておられる

 元学校長の南部先生・・・昨年長生大学の講演でお知らせした

 と思います。


 数年奥様を介助しておられます。


 室蘭民報で


 胆振の退職先生がたのリレー形式のエッセイを連載

 今回は南部先生だった。


 伊達に移住してからずーっと南部先生のファンだった。


 昨年は奥様が大変だったことが分かった。


 愛情に満ちた先生のエッセイに感動・・・


 どうぞお元気でと祈らずにはおられない。


 今日の室蘭民報より

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする