伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

老年期障害?

2024-05-30 04:30:24 | 家族

最近怒りっぽくなったネ

に言われる

私も

なんでこんなことで怒るの?

いらいらするの?

自分で反省することがある。

更年期障害でなく老年期障害?

何か

ストレスが溜まっているみたい・・・

身体の健康もさることながら

こころの健康にも

気を配らなければ・・・

笑顔が一番

穏やかに生きなければ・・・。

気分を変えて

先日の室蘭S病院でのこと

の入院の手続きをしているとき

看護師さんに子供たちのことを訊かれた

核家族時代・・・老夫婦のせいか?

息子の生年月日をスラスラ

次に娘の生年月日をスラスラ

看護師さんに

双子さんですか?

と訊かれた

無意識に息子の生年月日を二度言っていた。

三人で大笑い。

私のこれからのモットー

穏やかに穏やかに・・・

いつも笑顔で

そんな人に私はなりたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月蝿い・・・朝の会話から

2024-05-15 11:36:43 | 家族

先日のこと

ハエがが一匹うるさく付きまとう

うるさい・・・という字どう書くか知っている

あのややこしい煩いという字でしょう

五月蝿いともかくんだよ・・・当て字だけれどネ

五月のハエはまだ気温が低いからフラフラとまとわりつきうるさいことから五月蠅い

というようになった。

そんな字いつから憶えていたの

高校の時からかなぁー

そうじゃないと思うよ

だって高校の時は誤字が多い手紙だったもの・・・

私達は高校の同級生話は殆どしなかったが

何故か手紙のやり取りだけしていた

私は中学から本を読み文学少女

は本を読みだしたのは高校から

その後

私と大きく距離を離した

上京してから編集のバイトをやり

24歳にして雑誌「旅人」を出版したのだから

熱かったのネ

 

早速ネットで調べた

 

「煩い」は「面倒」のニュアンスが強い言葉 

「煩い」は「面倒」とういニュアンスが強い言葉です。「煩」は音読みで「ハン」と読みます。物事が多くわずらわしいことや、面倒なことを意味する漢字です。「五月蝿い」のように、物事が大きく耳障りだという意味合いは持ちません。

漢字には、常用漢字と違う読み方をする「表外読み」があり、「煩」は表外読みで「うるさ・い(煩い)」と表します。表外読みは一般的にひらがな表記されるため、「煩い」と日常生活で使うことはほぼありません。大人の知識のひとつとして、「五月蝿い」と合わせて覚えておきましょう。

▼あわせて読みたい

「五月蠅い」は正式な表記

「五月蝿い」とよく似た漢字表記に「五月蠅い」があります。一見すると違いを見落としてしまいそうですよね。

「蝿」は、「蠅」から転じた漢字です。「異体文字」や「書体字」とも呼ばれます。どちらも音読みで「ヨウ」、訓読みで「はえ」と読みますが、正式には「蠅」を用います。

ただし、「五月蠅い」も「五月蝿い」も常用漢字ではないため、公文書では使用できません。あくまでも「うるさい」の当て字であると理解しておきましょう。

 

 そういえば

 遠い昔

 記憶の襞に残っていた・・・

 うつすら思い出したワ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦とヤグルマソウ

2024-05-13 22:30:31 | 家族

昨日Tが珍しくお蕎麦屋さんに連れて行ってくれた

初めての場所

しこしこして美味しゅうございました。

ヤグルマソウに珍しく蕾がでてきた

花が咲く?

クマガイソウも満開・・・。

今日は

午前ちょこっと庭の草取りをして

午後からは頭痛で

寝てばかり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘帰る日・・・道の駅巡り

2024-05-07 04:30:11 | 家族

昨日は娘が帰る日

生憎雨がパラついてきたが中山峠を通って

洞爺回りで途中道の駅に寄りながら帰ることにした。

あらかじめ運転手のTにお願いしておく。

昨日娘が温泉の帰り・・・あっという間に過ぎたね

と寂しそうに呟いた

人生なんてそんなもんよ・・・と言おうとしたが

言葉を呑みこんだ。

そんな訳で最後の日は

せめてもの道の駅巡りとシャレこんだ。

画像下から

まずあぷた道の駅・・・私の好きな所、アスパラとおやつを購入

次は洞爺道の駅・・・赤飯とお味噌ゲット

ルスツ・・・キタアカリなど

中山峠・・・名物あげじゃがとポテト

行く先ざきでソフトクリームとかおやつを購入

お腹が一杯

 

夕方無事札幌着

庭の草取りをして裏庭を確認

ゆきちゃんはひとりでお留守番

寂しくて不安だったのか

ありったけの口を開けてフーだとさ

声の出ないゆきちゃんのただ一つのコミニケションはフー

なのであります。

いまだに体を触らせないし

殆ど隠れている・・・

でも

それなりに存在感があるし

可愛い。

夕食を食べて

帰りは高速・・・伊達着は夜中の12時になってしまった。

明日からまた普通の日常が始まる

その普通こそが一番大切

平凡な毎日が送れるように頑張れ娘よそして私・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ・・・

2024-05-03 23:56:44 | 家族

昨日外出している間に

私のミニミニ菜園にが先日購入した

イチゴとピーマンなどの苗を

植えてくれていた。

今日は札幌へ

娘を迎えに行った。

庭のライラック

ボケの花が咲いていた。

三人でいつものように回転ずし

行き帰り高速だったので車も混雑しなくて

スムーズに動けた。

の夕食に間に合った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする