伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

天才ピアニスト藤田真央

2024-01-30 18:45:27 | 音楽

 先日が天才ピアニストの藤田真央さんをテレビで見たと

 語ること語ること・・・半日しゃべっていた。

 珍しいことである。

 そんなに感動したのなら私も見たかったワ

 その時は私ソファで爆睡していたんだって・・・残念。

 透明で理路整然として明快な話しぶりが印象的

 ピアノは羽毛のように柔らかで軽やかかつ甘美なタッチ

 素晴らしい・・・と絶賛

 

 ネットで調べた。

 

真央くんは打鍵直前で空気を含ませ丸くて柔らかな潤った音を創り出されてるような。美しい旋律にピッタリの音色。
 
 

藤田真央のプロフィール

藤田真央

藤田真央

名前:藤田真央(ふじたまお)
生年月日:1998年11月28日
出身地:東京都
職業:ピアニスト
所属事務所:ジャパン・アーツ

主な受賞歴
2009年 第19回日本クラシック音楽コンクール 全国大会 グランプリ
2010年 第64回全日本学生音楽コンクール 小学校の部東京大会 第1位
2010年 第64回全日本学生音楽コンクール 全国大会 第1位、野村賞、井口愛子賞、音楽奨励賞、横浜市民賞
2013年 第5回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール 第1位、ワーグナー・ヴェルディ賞
2015年 第1回若い音楽家のための珠海国際モーツァルトコンクール ピアノ部門グループB 第1位
2016年 第20回浜松国際ピアノコンクール 第1位
2016年 ジーナ・バッカウアー国際ピアノコンクール ジュニア部門 第3位
2017年 第27回クララ・ハスキル国際ピアノコンクール 第1位&聴衆賞など複数受賞
2019年 第16回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 第2位
2020年 第30回出光音楽賞

全世界からの注目を集めている人気ピアニスト

全世界からの注目を集めている人気ピアニスト

藤田真央さんは、全世界からの注目を集めている人気ピアニスト。演奏技術の高さが世界各国から絶賛されている天才であり、第5回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクールや第27回クララ・ハスキル国際ピアノコンクールなどのコンクールで1位を獲得するなど、華々しい経歴の持ち主でもあることでも広く知られている音楽家です。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大橋純子さんと北大そして中島みゆきさん

2023-11-12 20:23:17 | 音楽

1970年代後半から80年代前半にかけて「シルエット・ロマンス」「たそがれマイ・ラブ」などのヒット曲を放った歌手の大橋純子(おおはし・じゅんこ)さんが9日に死去した。73歳。食道がんで闘病中だった。

私は純子さんの澄んだ声が好きだった。

大学も私と同じそれも国文科の出身

中島みゆきさんもも国文科だった

大先輩には道新の「いずみ」を長い間担当されていた

佐藤朝子氏がおられる。

小説家とか詩人で有名になったかたもおられるが

名が出てこない・・・。

純子さんは大学在学中、北大軽音楽サークルでバンド活動をするかたわら

HBCラジオでDJを務めた。

私も学生時代合唱部に所属し北大との合同練習を重ねてきた。

私の一番輝いていた青春時代である。

クラーク会館で

 

 

 

また一つ大切な才能が失われた

ご冥福をお祈りいたします。

 

過去に中島みゆきのブログも書いた

過去ブログより

店の名はライフ

2014-01-09 00:36:47 | 歌の風景
 先週の道新「歌の風景」は

 中島みゆきさんの

 「店の名はライフ」だった。



 私はこの歌は知らない・・・・。



 彼女は私の大学の後輩だが

 どういう青春時代を過ごしたのか

 興味があった。



 記事によると

 北大のフオークソング研究会に

 所属していて

 「歌で世の中を変える」

 と語っていたとのことである。



 数々の作品を発表し続け

 才能があり


 まさに音楽界の革命児であると思う・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバルよー

2023-10-17 11:40:39 | 音楽

谷村新司さんがお亡くなりになった。

 

昴は有名であり私も大好きだった。

現役時代この歌が大好きな同僚がいて

宴会となると必ず唄った。

彼の18番であったが

節を二カ所ぐらいはずすのだが

それがまた人間味があって受けた。

昴の世界に入り

自己陶酔している彼の姿がふと浮かんだ・・・生徒が荒れていた時代

一緒にチームを組み

頑張っていたあの頃が

懐かしい・・・お元気ですか?

 

 

10月16日午後3時に更新された、谷村新司さんの公式SNS。より

今年3月に腸炎での手術を行い 療養を続けておりました谷村新司ですが
10月8日に息を引き取り 永眠いたしました
本人も回復に向けて頑張っておりましたので 本当に残念に思います

谷村新司さんは、1971年に矢沢透さんと堀内孝雄さんの3人で「アリス」を結成。3人の深みのあるハーモニーが人気となり、「今はもうだれも」「冬の稲妻」など数々のヒット曲を世に送り出した。

 

ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年の古都

2023-06-29 04:14:12 | 音楽

 先日のカラオケ店

元童謡の会で一緒だったS子さんも参加した。

彼女の唄った歌に心魅かれた

曲も歌詞も良い

抒情的で・・・心に残っていたので

早速CDを購入した。

演歌の都はるみが唄っていたので意外だった。

私は彼女のこぶしが嫌い・・・作曲家の弦哲也の歌声が

聴きやすかった。

勿論S子さんも素直な唄いかたで良かった。

歌:都はるみ

作詞:吉岡治

作曲:弦哲也

発売:2005

約束もなく 日が暮れて
衣笠山に 一番星です
蚊柱を追う こうもりも
機織る音も 変わらないですね
夏は 火の車 抱いたまま
冬は 心に闇を 凍らせて
母が唄った 星の歌
あの星は あの星は
あなたにとって 何ですか

※あぁ 時は身じろぎもせず
悠久のまま
あぁ 時は身じろぎもせず
悠久のまま
千年の古都※

これほど星が 多いとは
ガラスの街で 忘れていました
根付の鈴を 嬉しさに
地蔵の辻で 鳴らしてみました
春は 秘めやかに 若葉雨
秋は 燃えたつような 曼珠沙華
母が祈った 流れ星
陽は昇り 陽は昇り
別離と出会い 繰り返す
あぁ 夢は老いることなく
悠久のまま
あぁ 夢は老いることなく
悠久のまま
千年の古都


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛唱歌・・・絶唱

2023-03-11 23:10:09 | 音楽

 私の昔からの愛唱歌・・・心の歌

 舟木一夫の絶唱である。

 と再会した時

 池袋のカラオケでこれを唄ったところ

 大うけ

 舟木一夫より上手い・・・だって

 人の好き好きですけれどね。

 てな訳で

 昔から好きな歌なのだけれど

  カラオケで唄っても点数が80点

 もいかずシュン

 ところが

 最近90点以上出たのでびっくり

 より 精密になり表現力も加味されるようになったからかしら・・・?

  点数云々よりも好きでよく口ずさんでいた。

 から来年の学芸発表会にはこれを唄ってとリクエストされた

 さて

 どうしたもんか

 思案ナメクジ・・・?

 随分と映画化などされたみたいである。

ウイキベテアより

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする