伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

ハシボソカラスの餌隠しと大徳さん

2023-10-31 23:46:57 | 伊達のカラス

さて

鮭の遡上を観た後は

大徳さんの近くでハシボソカラスがクルミを隠していたのを目撃

まず周囲を見回し

口に銜えていたクルミを隠す

 

やっと大徳さんに到着

大変美味しゅうございました

満足

わびさび

この後はイオンへ

少し休み

郵便局へ

私はまだ風邪気味なので

家に着くと

身体がカッタルクて

お茶を入れてくれないのネ

の声と同時にソフアに横になる。

ゆっくり歩調を合わせて歩くのは疲れる

もともと昔からゆっくり歩く人だったじゃないのサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミを割る器用な危ないハシボソカラス

2022-12-14 12:50:54 | 伊達のカラス

伊達に移住して車でクルミを轢かせて実を食べる

ハシボソカラスに感心していたが

最近は札幌でも同じような光景が見られ

珍しくも無くなった。

先日

危ないカラスを見た。

車の激しい国道で

車の間を泳いで?何度もクルミを落とし

成功してクルミを銜え隅の方に移動して

実を食べていた。

見ていてもハラハラ命がけ・・・でも彼は動じない。

割れたクルミ

そんな様子をボーとして見ていた私

あわてて戻りパチリ

先週のワクチン接種の帰りアークスの付近で。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホツチャレに群がるカモメとカラス

2019-11-03 23:57:06 | 伊達のカラス

 昨日通院の帰りにしきばしを通ると

 ホツチャレに群がるカモメとカラスに遭遇

 この季節いつもの光景である。

 上流

 

 

 

 下流

 

 貨物列車が通った

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズブ濡れカラス

2018-08-18 07:54:25 | 伊達のカラス
 先日カラオケの帰り

 錦橋で雨降りなのに一羽のカラスがずぶ濡れになって

 ウロウロしていた

 見ると

 道路の真ん中にクルミが

 車が通過するたびにクルミの位置を移動させるのだが

 なかなか車が轢いてくれない

 それを根気強く繰り返している。

 








 伊達の町ではこのような風景をよく見かける。

 札幌では

 カラスの引ったくりが多いそうだが

 ここのカラスは人間の手荷物を引っ手繰ることまではしない。が

 自転車に荷物を置いたままにしているとよく持って行かれる

 私達も移住した直後はよく被害にあった。

 それに伊達はカラスが多い。


 そう言えば札幌の大通でカフェに入った時

 外に座った・・・カラスが来て

 ミルクとかケーキを盗んでいくのにはびっくりした。

 それも一人で来ている女性客を狙っている。

 そんな光景は今までなかった・・・

 カラスも学習して進化しているのでしょうが

 凶暴になっては困ってしまう、対策が必要

 まだあった

 札幌で

 コンビニの袋を持っている男性をどこまでも

 追いかけていたカラスがいたっけ・・・。


 その点

 伊達のカラスはまだそこまでは品が悪くない

 でも彼らも口コミで真似したらどうしょう

 そしたら

 「おんどら そんなことしたら伊達に住めないとょ」と

 脅さにゃいかんかナ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪いゃっが来た

2018-05-22 00:15:00 | 伊達のカラス
 またあいつが来た

 外を見ていまいましそうに呟いている。

 最近カラスが低空飛行して飛んでいるので

 変だと思っていたら


 せっかく蒔いたインゲンの種をほじくり返されて

 食べられていたとのこと・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする