キジトラ猫のりんちゃん

やんちゃなキジトラがみんなを笑顔にしてくれます☆

Amazonで損しないために

2023年12月20日 | ネット・アプリ

ネット購入は楽天派だった私。
でも数カ月前にコレを知ってからは
品物をなるべく安く購入しようと
Amazonも見るようになりました。

Amazon利用をしている方なら
既にご存じの方も多いと思います。

Keepaです。
インストールしておくと
Amazon商品を開いた時、
価格変動のグラフが出るのです。

例えば、
ある有名キャットフードの
商品ページを開くと・・・。

11月23日から3758円に値下がっていることがわかります。
つまりそれが最近の底値価格と言えます。

しかし、3758円で購入出来る
セール期間があったのに
現在(記事を書いた12月16日)に購入すると、4698円。
この差940円!!

(しかし、再びセール期間があるかもしれないので落ち込むのはまだ早い)

期間も長期に渡って
見ることが出来るので
値下げサイクルが想定可能です。

そう、りんちゃんの
高級マグロ缶のため?に
今日も頑張るママなのです!!

関心ある方は検索してみてね。

 


ご長寿ペットフォトブックが届いた!!

2023年12月18日 | ネット・アプリ

今年の秋、
初めて知った
ご長寿ペットフォトコンテスト

りんちゃんも
締め切りギリギリに
応募しました。

そしてすっかり忘れた頃・・・
応募ペット全員が掲載された
フォトブックが一昨日届きました。

写真集だよ~

もちろん、りんちゃんも
載ってますよ~。

ほら、載ってるでしょ?

ご長寿と言っても
7歳からOKなので
ご長寿のワンニャン、
来年ご応募いかがでしょうか。

本はカタログ誌みたいな感じで
200ページほどの厚み。

ブログでお見掛けする
ワンニャン達、
載ってるかな~?
寝る前に探してみようと思います!?

初めて本に載った
ご気分はいかがですか?
りんちゃん。

あら、どうしました?

あ!!( ° ω ° ; )
そ、それはですね・・・。


ここだけの話、
まともな写真が
それしかなかったのです。
・・・来年こそは!?

※変顔コンテストでもあれば
候補の写真たくさんあるんだけど!?


りんちゃんがマンガ風に

2023年10月07日 | ネット・アプリ

LINEマンガを暇つぶしで
時々読んでいるのですが、
「マンガフィルター」
なるものが出てました。

簡単にマンガ風になるとのこと。
種類は少ないですが
とりあえずやってみました。

りんちゃんの首の模様が
首輪に見えるらしい~

首の模様なんだけど、
大きな首輪が2つになってる!!
もう一つは、
なんとも嬉しそうな表情。
写真では無表情なのに~

ガラスの仮面マヤ風の
怪しげな猫!?
人間そのまんまじゃん!!(笑)

北斗の拳風は・・・、
毛並みなどは丁寧なのに
しっぽが雑〜( ̄■ ̄;) 

マンガの種類数は少ないけど
まあまあ楽しいひと時でした(笑)

ちなみに調べてみたら
似たようなアプリが
他にも色々あるようですね。
気が向いたら、
またりんちゃんに
モデルになってもらわねば!!

わかってますって!!
ママじゃ無理ですよ~

 


Googleフォトなんか変なんですけど

2023年10月03日 | ネット・アプリ

9月下旬からなぜか
パソコン上で
Googleフォトの読み込みが
出来なくなったのです。

そのため、りんちゃんの
画像ダウンロードが出来ず
文字加工も出来ませんでした。
スマホのアプリでも
文字入力は可能ですが
微調整が面倒なんですよね。

そして先日、Googleフォトの
画像が出てくるはずの場所を
1つずつクリックすると
少しずつ画像が現れ始めました。

そこで考えるに・・・。
もしかして動画のダウンロードをし過ぎたのか?
それで重くなっているのか?
パソコン容量の
3~4割程度しか使っていませんが
これが原因なのでしょうか?

このパソコンは1TBの容量。
だから普通に考えたら
せめて7割程度は
ちゃんと使えるはずですよね?
え?違う?

りんちゃん!!(≖ω≖)
ママは悪くない(と思う)のよね。

それでも軽い方がいいのかなと、
〇年前からため込んでいた
動画や画像を
最近は削除してます。
辛いけど(lll-ω-)

※ところが・・・
パソコン内を削除しても
Googleフォトの画像が
すぐには出てこない…(T_T)

 


物忘れ防止に・・・

2023年09月14日 | ネット・アプリ

皆さんはそんなこと
ないと思いますが、
実は私、忘れっぽいのです。
前日、明日はこれをやろうと
意気込むのですが
翌日になったら忘れてる・・・。
ていうか、
また明日でいっか~となり
意気込みを忘れる。

そんな私に活を入れるため
良いものはないか?と
スマホアプリを探しました。
ToDoリストに似た感じで、
こんなのがありました。

↑↑こんな感じで
やることを左に書いて
出来たらチェックを入れるのです。
メモも書けます。

1か月程続けていますが、
不思議とやる気が出るんですよね。
やってない日は隙間が目立つので
全部埋めてしまいたいという
心理が働くようです。

就寝前の読書は
疲れているとなかなか
出来ないのですが、
2ページでも読んだら
チェック入れてます。

いや~!!
このアプリのお陰で
家の中が綺麗で
ピッカピカだわ~

では。
本日はお助けアプリの
お話でした~
パチパチパチ~!!

・・・・・・・・・・・。

ま、まぁ、
大人の事情・・・ではなくて
人間の都合ってやつ?
・・・ってことで(= =;)