棋院海外室Go日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

文化交流使

2014-03-18 16:53:12 | 日記
文化庁による第11回文化交流使フォーラムが政策研究大学院大学で開かれました

2013年3月から5月まで文化交流使(アメリカ、ブラジル)として囲碁普及活動をつとめた
大澤奈留美四段によるプレゼンテーションがあり、参加してきました!






文化交流使:左から平尾成志氏(盆栽師)、土佐信道氏(明和電機社長)、挾土秀平氏(左官)、山路みほ氏(箏曲演奏家)、大澤四段、武田双雲氏(書道家)  
         

↑山路みほ氏(箏曲演奏家)と土佐信道氏の斬新なコラボ演奏会!

現在発売中の囲碁未来4月号から大澤四段の連載記事(ワールドウォーキング)がスタート
文化交流使としての体験談が率直に書かれています。

一部ご紹介→「近所の英会話教室に通って英語力に磨きをかけ、海外で指導をするのなら囲碁ももっと深めておかなければと
普段の勉強にも力を入れました。そしたらですね、対局の調子がちょっと良くなって・・・」

続きは4月号をご覧ください!!
海外に興味のある方や大澤ファンは必見!です

****************************************
囲碁未来(4月号)】

○日本棋院各売店でお買い求めできます。*620円(税込)
 *尚、iPad、iPhone用の電子版もお買い求めいただけます。

○年間購読(囲碁未来会員):年間7,500円(税込 ※3月31日までのお申し込み)←「送料無料」となっております。
 お問い合わせは日本棋院普及事業部「囲碁未来会員」係まで【電話】03-3288-8723
 また、こちらのお申し込みフォームよりお申し込みできます→ https://ssl.nihonkiin.or.jp/lead/member_application.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする