棋院海外室Go日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コングレスの季節

2013-07-24 10:50:48 | 日記
今年も「コングレス」の季節がやってきました

今年のヨーロッパ碁コングレスには、700名以上がエントリーしており、
アメリカ碁コングレスには、約400名が参加すると聞いています。

第57回ヨーロッパ碁コングレスが、7月27日(土)から8月10日(土)までの15日間、ポーランド北部オルシュティン(Olsztyn)で開催されます。



日本棋院から三谷哲也七段が現地での囲碁普及指導と国際交流の為、派遣されます。
また、去年参加した若手棋士、熊ホウ六段大橋拓文六段も個人的に参加されるようです

 
↑去年のコングレスで開かれたこども囲碁大会の様子

尚、ドイツで開催された去年のヨーロッパ碁コングレスの様子をこのブログの中でもご紹介しましたので、ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/kiin5/e/3c0dcfd516069c2bb0293d0d7db49700

第29回米国碁コングレスが、8月3日(土)から11日(月)までの9日間、シアトル近郊のタコマ(Takoma)で開催されます。
日本棋院から武宮正樹九段が、現地での囲碁普及指導と国際交流の為、派遣されます。武宮先生は、その後、シアトル碁センターでも普及指導活動をされる予定です。
世界的に人気のある宇宙流武宮九段が参加するとあって、全米囲碁協会の話によると、現地は大いに盛り上がっているそうです

**********************************************************
○第57回ヨーロッパ碁コングレスの公式HPはこちら→ http://egc2013.go.art.pl/
○第29回米国碁コングレスの公式HPはこちら → http://www.gocongress.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会@仁川

2013-07-11 16:05:02 | 日記
6月29日から7月6日にかけて、第4回アジアインドア&マーシャルアーツゲームズが韓国・仁川で開催されました。
本大会は、約40の国と地域が参加する総合競技大会で、今回、初めて囲碁が正式種目になり、初出場しました。
(大会概要については、全日本囲碁連合のサイトをご覧ください。→ http://www.pairgo.or.jp/AJFG/outline.htm )

若手を育成する趣旨で、10代の若手を中心に代表選手が選抜されました。

それでは、大会の様子をお届けしたいと思います

選手一同出発前(羽田国際空港)

左から平田三段、奥田三段、藤沢初段、本木二段、鶴田二段、佐田初段、山城九段(団長)

初日初戦前Go碁ジャパン!


注目の対戦!対局開始前の様子。藤沢里菜初段・本木克弥二段ペアVS黒嘉嘉六段・林至涵九段ペア 

結果は藤沢・本木ペアの3目半勝ち!

控え室での局後の検討の様子


男子団体戦対局開始前の様子


選手村に戻っても勉強会!

山城宏団長を中心に検討


早碁の練習対局

団体戦で銅メダル獲得!




全日本囲碁連合のサイトから大会の写真集をご覧いただけます。→ http://www.pairgo.or.jp/AJFG/index.htm

尚、来週15日(月)発売予定の週刊碁の中で詳しく取り上げておりますので、どうぞご覧下さい

***********************************************
【週刊碁】(7月15日発売)

○日本棋院各売店並び主要駅のkioskなどでお買い求めできます。*270円(税込)
 *尚、iPad、iPhoneでの電子版は、250円(税込)でお求めできます。

○年間購読(週刊碁会員):年間 13,500円(税込)←「送料無料」となっております。
 お問い合わせは日本棋院普及事業部まで【電話】03-3288-8723
 また、こちらのお申し込みフォームよりお申し込みできます→ https://ssl.nihonkiin.or.jp/lead/member_application.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする