棋院海外室Go日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「大物感」

2012-04-18 12:25:31 | 日記
昨日は週に一度の英会話クラブの日で、いつものようにアンティ君(院生)、
そしてアンティ君の友人(日本とフィンランドのハーフ)も参加してくれました。その後、アメリカ人も参加しました。

ただ、肝心の英会話クラブのメンバーたちは、LG杯予選の為に、
誰も来ないのではないかと思っていたら、
一人だけいました。一力 遼二段(14才)です



まさか、中学生の一力さんが参加するとは思ってもいなかったので、驚きました!
ただ、英語での自己紹介とその後の英語でのやり取りも自然に出来ていました。
特に「リスニング力」がかなりできることに驚き!

途中、ちょっと聞いてみました。
私:「英語は好きですか?」
一力二段:「はい、好きです!!」(*自信を持った力強い口調)
私:「お~!学校でも英語は得意?」
一力二段:「はい!」(即答)
どうでもいいですが、同じ名前(遼)の石川遼さんも確か英語が得意ですよね。

英会話クラブの90分間終始落ち着いていて、外国人相手に英語で堂々と対応していました。
14才にしてなかなかできることではありません。「大物」ですね
ポスト井山の一番手と謳われていますが、日本はもちろん「世界の一力」になってほしいですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の著名人

2012-04-05 17:20:52 | 日記
囲碁を打つ世界の著名人を皆さんにちょっとご紹介しましょう

囲碁が好きな著名人で有名なのは、ビル・ゲイツ氏(マイクロソフト元会長)。
ビル・ゲイツ氏は、学生時代によく囲碁を打っていたらしく、当時アマ初段の棋力だったとか。
アインシュタイン博士も5級の腕前があったとか!?
さらに、人気ハリウッド俳優のロビン・ウィリアムスさんが・・・

このネタは、本日(5日)発売の「囲碁未来5月号」の英語で学ぶGO用語(P75)の中で紹介していますので、ご愛読下さい



囲碁未来5月号では、巷で話題!?の院生のアンティ君(フィンランド人)も取材しています!
普段の生活の様子や今後の「夢」を熱く語ってくれました
また、アンティ君が選んだ院生での「思い出の一手」も紹介していますので、どうぞお見逃しなく!!


**********************************************
【囲碁未来のお申し込み方法】

①年間購読 : 囲碁未来会員 年間7,500円(税・送料込)
 お申し込みは直接日本棋院普及事業部まで 【電話】03-3288-8723
 もしくは、こちらのお申し込みフォームから

②日本棋院各売店でもご購入(5月号:620円)できます。

③iPad、iPhoneでは割安で電子書籍版囲碁未来をご購入(5月号:450円)できます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする