棋院海外室Go日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

番外編 2

2011-06-27 15:48:08 | 日記
先週に引き続き、世界アマ『番外編』をお送りします

■小学生ギャラリー

真剣な眼差しで観戦していますね。将来日本代表選手を目指します

■サイン会!?

行列ができるほど人気のスウェーデン選手!

■世界アマ優勝カップ

こちらが中国の選手が手にした「優勝杯」です

■前夜祭の様子

参加国の国旗がずらりと並ぶ前夜祭会場(ホテル一畑)

■指導碁

憧れの武宮先生に打って貰って嬉しそうなスペイン代表選手


次回は最後の「番外編」(スタッフ編?)になります。
どうぞお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編1(世界アマ)

2011-06-23 11:43:27 | 日記
2週間ぶりのブログ更新となりました。
実は、『碁ワールド』の来月号(7月20日発売予定)に世界アマの特集記事を載せることが決まり、
先週はその原稿作成に追われていました
なので、今回と次回のブログでは碁ワールドの記事とかぶらない『番外編』をおおくりします


貴重な検討シーン!

84歳の平田さん、武宮先生を交えての局後の検討会でも大変お元気でした

立派に選手宣誓を務めたイギリス代表の選手

フェアプレーの精神と島根が生んだ巨匠本因坊道策、岩本薫先生を尊ぶ素晴らしい選手宣誓でした

御城碁の後

「僕も御城碁を打ちたい!」と盤の前に座るフランス代表のトマ君

宿泊先の自由対局場の様子

対局後宿舎で碁を楽しみ選手たち。ほんとに囲碁が大好きなんですね~

東京でも

大会終了後、東京に残ってもやっぱり囲碁を楽しむ選手たちでした。

次回も世界アマ番外編をお送りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平田選手の凄さ

2011-06-08 12:14:20 | 日記
第32回世界アマチュア選手権戦島根大会が閉幕して早くも1週間が経ちました。

海外室は準備と本番で燃焼し尽くしました
無事終了することができましたが、事後処理と次回開催(2013年日本開催予定)に向けて反省会などまだまだ続きます。

さて見どころ満載の大会でしたが、なんと言っても日本代表として出場した平田さん(84歳:世界アマ代表最高齢記録)の頑張りが凄かった。

1日2局、4日連続で計8局も打たなければならないので、体力や体調が一番懸念されていましたが、
全8局すべて打ち終え、最終順位も5位とその頑張りは見事としか言いようがありません。


(個人的には平田さん得意の「黒番」で中国選手との最終戦が見たかった・・・)


大会実行委員長の小林千寿五段の閉会式の挨拶の中で平田さんについて話されていたのがとても印象に残っています
平田さんの頑張りの凄さを代表選手たちに熱く語っていました。

「皆さんが84歳になった時、果たして世界アマの代表選手になり、そしてこのような好成績(5位)を上げることができるでしょうか。
これがいかに凄いことか、想像してみてください。」
その瞬間会場の空気が変わったのを感じました。代表選手たちはその時初めて平田さんの凄さに気がついたのかもしれません。


島根県や松江市の皆様には本当にお世話になりました。
3月の大震災、津波、原発問題の中世界アマが開催出来、
そして無事に終了することができたのはまさに地元の方々の力強いご協力があったからこそです
本当にありがとうございました。


第32回世界アマチュア囲碁選手権戦島根大会についてはこちらから
⇒ http://www.nihonkiin.or.jp/amakisen/worldama/32/index.html 

*******************************************
次号の週刊碁や碁ワールド8月号の中で世界アマについて詳しく取り上げられます。
また、今週日曜放送のNHK「囲碁・将棋フォーカス」の番組の中でも紹介されるそうです。
どうぞお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする