旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨上がりに次の日、開成山公園に行って。

2024年06月01日 13時49分30秒 | 美しい花を見て

 雨上がりの次の日。

 郡山市「開成山公園」にカメラ 片手に散歩。

 

 ↑ せせらぎ小路の、水辺に寂しく散ったツツジの花びら。

 

  

 ↑ せせらぎ小路の水辺に咲く、クルメツツジが見頃に。

 

 

 

  

 ↑ ?。                   ↑ ?。

 

  

 ↑ 誰も居ないラッキー公園。

 

  

 ↑ 整備された公園の一角に植えられた花木。

 なんの花木だろうと思っていたら。

 花芽を観たら、どうやらあじさいのようです。

 開花が楽しみです。

 

 ↓ こちらは見頃が少し過ぎたバラ園の花。

   

 ↑ ?                    ↑ スパースター。                    

 

  

 ↑ フレンシャム。              ↑ 紫雲。

 

  

 ↑ アメリカンヘリデージ。          ↑ シャコック。

 

  

 ↑ クイーンエリザベス。           ↑ ショガール。

 

  

 ↑ 伊豆の踊子。               ↑ ふれ太鼓。

 

  

 ↑ アーチ状のバラの花。

 

  

 ↑ スマイリーフェイス。           ↑ NO‥‥?。

 

 

 ↑ アンクルウォーター。

 

 

 ↑ 開成山公園のバラ園でした。

 見頃は少し過ぎたみたいでした。

 手前は、新設された花壇です。

 

  

 ↑ 公園内五十鈴湖に一羽のカモ。?       ↑ コーヒー店。

 

  

 ↑ 花壇に植えられた花。

 

 

 ↑ 開成山公園でした。

 今週の土曜日(6月1日)・日曜日(6月2日)は。

 有料で、大楽都祭2024が開催されるようです。


庭の彼岸花を。

2024年05月29日 20時04分05秒 | 美しい花を見て

 昨日は。

 久しぶりに郡山の市役所に用事があり行って来ました。

  

 ↑ 本庁舎と東庁舎をつなぐ渡り廊下からの眺め。

 左の写真の突き当りは郡山市開成山公園です。

 

 ↓ 庭に咲く美しい花だが。 

 

 ↑ 写真で見ると美しい。

 庭を初めて作り始めたころ、カタログを観て購入した花。

 小さくてかわいい花ですが、元気過ぎる花で他の花のエリアまで侵入して。

 わが家では厄介者の花になってしまいました。

 至る所に飛び火して花を咲かせ、生命力が旺盛な花。 

 

 

 ↑ 昨日、彼岸花のエリアに侵入していた名前を忘れた花を一層しました。

 袋いっぱいになりました。

 生命力が大生、うらやましいくらい。

 

 

 ↑ このような球根の花です。

 原産国は日本以外、輸入された花だと記憶しています。 

 

 

 ↑ こちらは、救済した彼岸花。

 彼岸花も成長して、球根が増えていたので取り出して。

 二か所に分けました。

 こちらは、とりあえず鉢に仮置きして、時期になったら元の場所に植える予定です。

 彼岸花は、今頃から休眠状態に入るようなので掘り起こしました。?

 

 

 ↑ 取り除いた、球根が残っていないかしばらく様子を見て。

 時期になっいたら、彼岸花を植え戻す予定です。 

 

 

 ↑ こちらも成長しすぎた彼岸花の鉢。

 休眠状態に入り、葉っぱが枯れ始めてきました。

 株分けしたいと、鉢がはちきれそう。

 成長した球根のせいか、昨年は花を咲かせることは無かった彼岸花。

 

 庭の他の花も。

 

 ↑ 庭のシランの花が見ごろを迎えました。

 

   

 ↑ 見ごろを迎えたシランの花。

  色合いが気に入っています。

 

   

 ↑ こちらは、庭の一角に植えてあるピンクシャラの木。

 落下盛んなピンクシャラの花。

 こちらも。庭木には不向きのような。

 木の成長が早すぎる。

 

   

 ↑ アッツ桜綺麗に咲いていますが、今が見ごろです。 


那須の八幡のツツジを見に行く前に、那須のペニーレインに寄り道。

2024年05月27日 16時30分42秒 | グルメ

 先週のお話。

 那須の八幡のツツジに行く前に。

 那須のペニーレインに寄り道をして、パンを数点購入しました。

 

 ↑ 午前9時過ぎ、すでに駐車場にはかなりの車が駐車していました。

 

 

 ↑ お店の周りには、人と車。

 いつお店を訪れても、人・人です。

 人気のパン🍞屋さんペニーレインは。

 

 

 ↑ まだ午前9時過ぎなのに大勢の人が。

 マスクをしていない方が大勢いました、世の中の流れですかね。

 私は一か月前家族がコロナ陽性者になって、本人大変だったし。

 周りの家族も、大変な苦労をしました。

 インフルエンザと同じ第5類になったけど。

 隔離期間が過ぎて、仕事に復帰してからも二週間くらいは頭痛に悩まされて頭痛薬を服用していました。

 そんなことで、狭い空間に行く時は私はマスク生活です。

 それはさておき。

 

 

 ↑ お店の中の外。

 

 

 ↑ 朝食を食べていた方が居たり。

 

 

 ↑ ビートルズと言えば。

 この光景。

 人が居なくなるのをひたすら待ちました。

 

 

 ↑ パンを購入して、足早に八幡のツツジに向かいました。

 

 

 ↑ 購入してきたパンは。

 

 

 ↑ 私の定番。

 リンゴスター・カレーパン・あんぱん・シナモンブレット・惣菜パン。

 総菜パンは、八幡のツツジ駐車場で美味しく頂きました。

 

 

 

 

 ↑ リンゴスター(アップルパイ)。

 

 

 ↑ シナモンブレット。

 いつもは、ブルーベリーブレットを購入するのですが。

 先日お友達からブルーベリーブレットを頂いて食べたばかりなので。

 やはり一番人気のブルーベリーブレットがお勧めです。

 

 

 ↑ お値段はそれなりにしますが。

 美味しいかったです。


雨上がりのバラ園へ。

2024年05月25日 06時50分54秒 | 美しい花を見て

 昨日は暑かった。

 今日は、昨日より気温7℃下がるとか?。

 

 先日、真夜中からしとしとと降っていた雨 が。

 次の日のお昼前に雨が上がった日の事。

 カメラ を片手に、買い物ついでに開成山公園に行って来ました。 

 駐車場が有料になったことで、特別何のイベントがない限り駐車することができるようになりました。

 以前は雨の日、公園内に誰も居ないのに、駐車場が満車で駐車できないことがありましたが。

  

 ↑ 開成山公園内、せせらぎ小路。       ↑ ラッキー公園。

 開成山公園は昭和47年に都市公園「開成山公園」として開園。

 野外音楽堂や開拓者の群像も整備され、平成28年に『未来を拓いた「一本の水路」』として日本遺産の構成文化財に認定されました。

 

  

 ↑ ぺレジデントレサン            

 雨の💧が、花を一層みず水しく美しく。

  雨上がりの、バラの花を撮影。

 カメラの三脚を持っていた女性の方が居ましたが。

 見るからにプロ の方のような雰囲気でした。

 

  

                        ↑ ポインセチア?。

 

 

 ↑ ローズゴージャル。

 

  

                        ↑ アメリカーナ。

 

  

 ↑ 黒真珠。                                                              ↑ クイーンエリザべス。

 

  

 ↑ 黒真珠。                  ↑ ルバイヤット。  

 

  

 ↑ 感謝。                   ↑ アララーン。?

 

  

 ↑ ショガール。                ↑ アァンタンゴ。?  

 

  

 ↑ シャイニングサン。             ↑ シューベルハルグ。

 

  

 ↑ アララーン。?               ↑ ショガール。

     

  

 ↑ アァンタンゴ。               ↑ シャイニングサン。

 

  

   ↑ シュベールハルク。

 

  

                        ↑ マーベルタ‥ ?

      

  

 ↑ 讃美歌。                  ↑ オペラ。        

 

 

 ↑ マーベルターン?。

 

  

 ↑ マーベルターン?。             ↑ ?

 

  

 ↑ 讃美歌。                  ↑ 讃美歌。 

 

  

 ↑ オペラ。

 

 

 ↑ マーベルターン。

 

 

 

 

 ↑ こんな雰囲気の、開成山公園の一角にあるバラ園です。

 F値数字を大きくして撮影。

 

 

 ↑ バラ園の成り立ち。

 私が学生の頃通学路に、バラが沢山咲いていた家がありました。

 多分その家だと思います。

 寄贈された方の家だったようです。

 

 

 ↑ バラの種類によって、雨の💧が。

 情熱的・幻想的。

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 ↑ 雨上がりの郡山市「開成山公園」の一角にあるバラ園でした。

 

 

 ↑ 五十鈴湖越しに観る、対岸のカフェ店。

 

 

 ↑ こちらの建物(B棟)。

 何店舗か、入るお店は決まっているような事は聞いたけど。

 

  

 ↑ 花壇に植えられた花々。

 

  

 

 

 ↑ 芝生の一角に新たに作られた花壇。

 雨上がりの整備された、郡山市「開成山公園」でした。 


那須の八幡のツツジ行ってきたが、花は。

2024年05月22日 18時19分41秒 | 旅の途中で

 今日(5月22日)那須の「八幡のツツジ」に行 ってきました。

 ネットで八幡のツツジの開花情報を求めながら行きましたが。

 悪い予感もしました。

 八幡のツツジの現在の開花情報をネットで調べれも検索できず。

 開花しましたとの情報は沢山出てくるのですが。( ;∀;)

 

 

 ↑ 今日は家を出るときも、失敗しました。

 カメラのバッテリーの確認を夕べの内にしておかなかった。

 カメラに取り付けてあるバッテリーを確認したら。

 残量があとわずか、予備のバッテリーを確認したら。

 残量は0に近い。

 急いで家でバッテリーの充電をした。

 そんなことで、出発が1時間遅れの8時に家を出ました。

 国道4号線じゃなく、裏街道の県道55号線を矢吹方面へ。

 距離は遠回りになるが、信号の数が少ないので白河市に早く着きました。

 

 

 ↑ 途中で国道294号線に合流し。

 白河では国道4号線に合流し。

 

 

 ↑ 国道4号線を東京方面へ進み、白河市内で右に曲がり県道68号線で那須方面へ。

 いよいよ栃木県を目指して。

 

 

 ↑ 突き当りを、県道21号線に曲がり那須湯本方面へ。

 

 

 ↑ 県道17号線に右に曲がり、すぐ左の県道266号線。

 

 

 ↑ 左に曲がり県道266号線。

 ペニーレインを目指して。

 ペニーレインに着いたのは午前9時過ぎ。

 急いでパンを購入して那須の八幡のツツジの駐車場へ。

 

 

 ↑ 那須の駐車場に着いたのは、午前10時頃。

 那須高原駐車場に車を駐車させ。

 ツツジの見頃の頃は、早く行かないと駐車場に車を駐車させるのに一苦労。

 

 

 ↑ ほどほどには車が駐車していましたが、見頃の頃はこんなもんじゃないです。

 車の台数は。

 

 

 ↑ でも今日は、駐車場はガラガラ?。

 

 

 ↑ カメラを片手に八幡のツツジ群生地を一回り。

 

 

 

 

 ↑ 案の定ツツジの見頃は過ぎていました。

 

 

 ↑ 中央展望台からの眺め。

 ツツジの見頃はかなり過ぎていました。

 残念。

 ところどころにツツジの花は残っていましたが。

 

 ↓ ここからは、過去の写真と今日(5月22日)の写真との合作。

 

 ↑ 最初のポイントに着く途中に咲いていた花木の花。

 写真を撮影したら、通りすがりのご婦人たちに、何のお花と聞かれましたが。

 小生答えられず。

 ご婦人たちの、一人の方がフローしてくれました。

 綺麗な花だから、カメラ で写真をと。

 

 

 ↑ 木道を中央展望台まで、ひたすら歩く。

 ツツジが見ごろの頃に来るとこんな感じの光景が目に飛び込んできます。

 でも今回 (5月22日) は葉桜でした。

 

 

 ↑ 木道の脇には。

 

  

 ↑ 人が居ないことを確認して

 

 

 ↑ ツツジの花が綺麗に咲いていました。

 

 

 ↑ なかなか、花の開花と家の都合のいい日が合わないのですが今回は。☺

 

 

 ↑ 雨上がりだったら、みずみずしいツツジの花が撮れたんだろうけど。

 

 

 ↑ 中央展望台からの那須連山方面を眺める。

 山ツツジが見事に咲いていました。

 この日は残念ながらこの光景を観ることは出来ず。

 

 

 ↑ 中央展望台からの那須連山方面の反対側を眺める。

 

 

 ↑ 美しいの一言。

 

 

 ↑ 中央展望台。

 人を入れないで撮影するのは不可能。

 

 

 

 

 ↑ 木道脇に咲く花。

 

  

 

 

 ↑ 木漏れ日とツツジのコントラストがたまらない。

 

 

 ↑ 紅いドウダンツツジ。

 今回(5月22日)この日は赤いドウダンツツジは見事に咲いていました。

 

 

 ↑ 紅いドウダンツツジ。

 他の方のブログを拝見したら(サラサドウダンツツジ)と言う名前のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 今日は、まばらに咲いていた山ツツジを探しながら。

 

  

 ↑ 今日(5月22日)は、まばらに咲いていた山ツツジを探しながら。

 

 

 ↑ 今日は、まばらに咲いていた山ツツジを探しながら。

 

 

 ↑ 今日は、まばらに咲いていた山ツツジを探しながら。

 

  

 ↑ 木道を一回り。

 

 

 ↑ 那須高原駐車場へ一回りして戻る事に。

 

  

 

 

 ↑ 那須高原駐車場へ戻ってきました。

 こちらからも目的地へ行く方もいる様です。

 

 

 ↑ こちらは吊り橋方面。

 私は車で移動しました。

 

 

 ↑ 強風の時は渡れず。

 

 

 

 

 ↑ 私は高いとこが苦手なので、一人で訪れた時は渡ることは無いが。

 友達と一度来たときは意を決っして渡ったことがありましたが。   

 

 

 ↑ 吊り橋を支えるアンカー。

 

 

 ↑ 吊り橋駐車場に戻る事にしました。

 

 ↓ もう一つの目的地、駒止めの滝方面へ。

 ここからの写真は今日(5月22日)に訪れた時の写真です。

 

 

  

 ↑ 大丸温泉方面へ。

 

 

 ↑ 北温泉方面へ、右に曲がり。

 

 

 

 

 ↑ しばらく行くと、駒止めの滝駐車場に。

 

 

 ↑ 那須平成の森案内図。

 

  

 ↑ 駒止めの滝、上流。

 

  

 ↑ 滝展望台から望遠レンズを使って。     ↑ PLフィルターを使用しシャッタスピードを遅くして。

 カメラの手振れを抑えるのはかなり困難でしたが。

 

  

 ↑ 400㎜の望遠レンズ を使用して。     ↑ 水の色が何とも言えない美しさでした。

 

 

 ↑ 滝展望台。

 

  

 ↑ 滝ともお別れ。

 

 

 ↑ こちらの写真は、秋の駒止めの滝。

 

 

 ↑ 茶臼岳。

 私は登った事はないが、友達は登った事があるような事を言っていたことを思い出す。

 来た道を帰ることに。

 

 

 ↑ 途中白河の「英(はなぶさ)」でワンタンメンを美味しく食べてきました。