前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

元祖チキン南蛮 直ちゃん リベンジ

2024-05-13 23:40:28 | 旅行

2024年5月1日 13時21分 道の駅 きたごう(宮崎19)を出発。予約しておいた宮崎県延岡市のホテルへと向かいます。
県道28号→東九州自動車道 日南北郷IC→(日南市→宮崎市→東諸県郡国富町→宮崎市→西都市→児湯郡新富町→児湯郡高鍋町)→高鍋IC→県道19号→県道402号で児湯郡高鍋町を抜け、児湯郡川南町入り→国道10号で児湯郡川南町・児湯郡都農町を抜け、日向市入り
道の駅 日向(宮崎12)で休憩。

16時40分 到着。宮崎県日向市(ひゅうがし)幸脇(さいわき)にあります。
喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
宮崎県は、長いよね。
以前、訪問した時のブログは、こちら→ 日向サンパーク

うーん、このままでは、間に合わないかも?どうしても行きたいお店があるのよね。急げ~
国道10号→国道327号→東九州自動車道 日向ICへ もう一度、高速に乗り直します。

東九州自動車道 日向IC→(日向市→東臼杵郡門川町→延岡市)→延岡IC→県道241号→県道16号→国道218号→市道
17時29分 予約しておいた宮崎県延岡市紺屋にあるホテルに到着。

うむ?このホテルだよね?

イメージしていたホテルと違ったみたい。ごめんなさい。

2Fにあるフロントで、チェックインを済ませて

お部屋へ

お世話になります。プファ~ (-。-)y-゜゜゜
あっ、急がないと~
ホテル前の道をてくてく。

お目当てのお店へは、一直線です。この通り沿いにあります。

わぁー 行列が見えます。やっぱりね。

元祖チキン南蛮 直ちゃん

17時59分 到着。宮崎県延岡市栄町にあります。
元祖チキン南蛮 直ちゃんは、チキン南蛮発祥のお店です。
あっ、記名する用紙はありません。

行列に並びます。

実は、2回目の訪問です。前回、訪問した時は、定休日でした。
前回、訪問した時のブログは、こちら→ 延岡発祥 チキン南蛮

待つこと12分、店先まで来ました。

更に10分待って、店内で待ちます。

どうぞ~ はーい。

18時24分 お席に案内されました。やった~
注文は、店先で並んでいる時に済ませてありますが、メニューをジロジロ。

ジャジャーン!

元祖チキン南蛮定食です。5年越しに念願が叶ったよ。
タルタルソースは、かかっていません。

いただきまーす。

うま!今まで食べたチキン南蛮は、何だったの?
これは、行列ができるわけだわ。2時間は待てるね。あはははぁ。
ペロリン、ごちそうさまでした。

わぁー まだ、行列ですね。

てくてく、JR延岡駅へ

JR延岡駅

18時44分 到着。宮崎県延岡市幸町にあります。
おしゃれな駅舎です。改札口へ

JR延岡駅は、日豊本線(にっぽうほんせん)の駅です。日豊本線は、福岡県北九州市の小倉駅から大分駅・延岡駅・宮崎駅・都城駅を経由して、鹿児島県鹿児島市の鹿児島駅を結ぶ、路線です。
あっ、電車が来た。かっこいい!

見に行こう!

キタキタ~

さようなら~

さてと、ホテルに戻りますか~

駅前をてくてく。

途中にあるスーパーに寄って、ホテルに戻りました。

というわけで、2日目終了。おやすみなさい。

本日の走行距離 宮崎カーフェリー+265.7km(2日間トータル 652.7km)

本日の道の駅 2箇所+スタンプ済み1箇所

訪問駅数 1206/1213



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森林セラピー基地 北郷町 | トップ | ととろのバス停 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1kamakura)
2024-05-14 04:42:10
江戸の秋

タルタルソースがかかっていないチキン南蛮ってあるのですね〜。
初めて見ました。
タルタルソースが無いの、さびしい感じがするけど、美味しいのですね!
食べてみたいです🤤
こんにちは (ken2par)
2024-05-14 19:09:20
江戸の秋さま

タルタルソースがかかっているチキン南蛮とは、
まったく別物ですね。
食レポがヘタなので、うまく伝えられませんが、
衣の食感がたまりませんね。タルタルソースが
かかっていない分、鶏肉の旨味がしっかりと
わかります。うんうん。うまうまです。

いつもコメントありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事