前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

森林セラピー基地 北郷町

2024-05-12 20:58:37 | 旅行

2024年5月1日 13時21分 道の駅 くしま(宮崎18)を出発。行くぜ~
国道220号→市道→県道441号→県道3号で串間市を抜け、日南市入り→国道222号→県道434号→東九州自動車道 日南東郷IC→日南北郷ICで降りて、県道28号へ はいはい、左折ね。

あと、520mです。ワクワク。

道の駅 きたごう(宮崎19)

14時22分 到着。

道の駅は、2023年10月1日にオープンした宮崎県19番目、日南市では3駅目の道の駅です。パチパチパチ。

宮崎県日南市(にちなんし)北郷町(きたごうちょう)郷之原乙(ごうのはらおつ)にあります。

日南市は、宮崎県の南部に位置し、北は宮崎市、東は日向灘に面し、南は串間市、西は都城市・北諸県郡三股町と接しています。
2009年(平成21年)3月30日に、日南市と南那珂郡の北郷町・南郷町の1市2町が合併し、新たな日南市が誕生しました。
日南市は、伊東氏飫肥藩の城下町として繁栄した「九州の小京都」飫肥(おび)や、日南海岸国定公園などがある観光のまちです。

日南市HPより画像引用

日南市北郷町は、日南市の北の玄関口です。 また、森林セラピー基地の認定を受けたまちです。
森林セラピー基地とは、癒し効果の高い森林があるとして実証されたエリアのことです。ほっほ~

施設案内図↓

情報館休憩所へ

地元特産の飫肥杉(おびすぎ)を使用した店内です。

スタンプは、総合案内に置いてあります。

スタンプGET!

春バージョン(4月~6月まで)のスタンプです。ということは、あと3回、来ないと全スタンプが集まらないのね。えー ムリムリ。

情報館休憩所の奥が、農林水産物直売所です。

おっ、カツオが泳いでいまーす。日南市の「カツオの1本釣り漁業」は、江戸時代から続く伝統漁法で、「日本農業遺産」に認定されています。また、日南市は、近海カツオの1本釣り漁業の漁獲高日本一のまちです。

北郷町の工芸品や道の駅グッズが並んでいます。ジロジロ。

日南焼酎の飲み比べコーナーがあります。

日南産の日向夏や

マンゴーがあります。お土産に買って帰りたいけど、車内に置いたままになるしね。
あきらめました。

これかな?竹の皮あずき(蒸し)ようかんをお土産に買いました。

あー ここもかぁ~

道の駅限定の商品があります。

うーん、こういう商品は… ちょっとね。

窯焼きピザがテイクアウトできるお店もあります。

レストランへ

ありゃー ラストオーダーは、14時30分まででした。カツオの握り食べたかったよ~ ぐすん。

レストランにも、カツオが泳いでいまーす。

あと、九州最大級のインクルーシブ遊具エリアがある遊具広場がありますよ。

喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
さてと、行きますか~

というわけで 予約しておいた宮崎県延岡市のホテルへと向かいます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする