けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

明るいナショナル

2019-09-30 21:18:49 | 物・モノ

◆今月の駆け込み◆

~消費税8%のシーリングライト~

 

これは先週買った物だけれど、自分で取り付けられないので、取り付け工事も頼みました。

なんせ今使っているライトは天井に直付けなのだ。

 

 

40形と30形の蛍光管を計4つ使うところを省エネで半分しか使っていなかった。f^_^;)  

簡単に取り付け取り外しの出来るソケット?みたいのが付いていないので、

本体を取り外して(取り外し代)、ソケットを取り付けて(ソケット代と工事費)

新しいライトを取り付けて(取り付け代)、さらに出張費も掛かった。

ライト自体は、安かったんだけれどね。(´ε`;)

 

 

新しいLEDライトは小さくて、半分ぐらいの大きさ。

まー、天井の汚れが凄いわ。四半世紀の溜りに溜まったの汚れだよ。

昔は父も煙草を吸っていたから、ヤニも付いてるよね。(-""-;)

拭き取ると、そこだけ白く浮いちゃうし、どうしようかと思っていたら、

ウォーキングの相方が「台所の天井なんて誰も見ないよ。」ーそりゃそうだ。

 

 

夜になってライト点灯!

あっかる~い!Σo(゚∀゚;o)

 

♪明る~いナショナール、明る~いナショナール、みんなぁうち中、な~んでもぉナっショ~ナ~ル~♪

ってCMあったよね。はいはい、昭和の昔です。

ついつい、口ずさんでしまったよ。

パナソニック社製は高かったので、NECなんだけどさ。(;^∀^A

全灯だと明る過ぎて眩しいので70%に落として使ってます。

 

これが、エアコンに引き続き、増税前の駆け込み第2弾でした。 ( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホデビューします!

2019-09-29 00:01:57 | デジ物

◆本日のお疲れ様◆

~約4年使用したガラケー~

 

今日は午後半日、ケータイショップを駆け回った。

4ヵ所を計7回行ったり来たりしたよ。もう、超混みでね。120~150分待ちとか。(-""-;)

 

今週アタマに、電気店のケータイ売り場で見積もりを貰っていたんだけれど、

今日は、さらにA社とS社の正規代理店とショッピングモールのケータイショップも覗いてみた。

A社とS社の一番安いプランの見積もりを貰ってるからね。( ̄ー ̄)

正規店で、ぶっちゃけ「他所でこういうプランを提示されたけど、安いプランは有りますか?」

って訊いてみた。

 

ところが店によって扱っているスマホの在庫が違っていて、それは仕方ないけれど

S社に至っては、倍以上高いプランを提示してきた。

ちょっとーっ!機種代別にしても「980円から~」って看板に出しといて、

何それ、詐欺じゃない?!ヽ(`Д´)ノ

「余計な物(オプション)は付けない下さいっ!」って一喝したら、渋々?削って

980円にしてくれたんだけれど、スマホの機種がいいなと思っていた物がなくて、

黙って店を出るのも何だったので、一応見積もりを貰ったけれど、

ここでまた余計なオプションを付けて来た!ヾ(。`Д´。)ノ

それもどういう物か説明もないまま、だ。このスタッフはイマイチ愛想が悪かった。

 

ここで、ぶちっ!と切れまして(アナタの愛想で顧客が1人、離れたわよ。)

『あ、もうS社とは縁切りだ。多少高くてもA社にしよう。』

A社のショップに向かったのだった。

 

ところがA社の正規店には、“のりかえ”だって言うのに、安い(タダの?)機種がなくて、

それじゃ“のりかえ”の意味ないじゃんって思って(2時間も待ったのに)

愛想のいいおねーさんがいた電気店のケータイ売り場に舞い戻ったのだった。

電気店のケータイ売り場のA社ブースの担当は、おねーさん1人で、

すでに二組のお客さんを対応していて、多分一組に1~2時間は掛かっているのだろうな。

今日は、もう無理だったので明日の予約を取って帰って来ました。( ̄◇ ̄;)

 

帰ってMNPの予約番号を取るためにS社に電話したら、これまた混んでいて待たされる事!

“のりかえ”に当たって、一応S社としては、引き留めるような事を言うんだけれど、

私、18年もS社を使ってたんだって。18年だって!その間、機種変更は1回しかしてない。

ひとつの機種を長く使い続ける、ヒジョーに優等生なユーザーだったんだよ。

18年間、ちっともお得な事なかったわよ。無駄な保険も払い続けてさ。(´ヘ`;)

電話口では「長期利用の特典として1年のみならず2年目も980円で利用できますよ。」なんて言う。

 

何を今さら・・・セコイよ。S社のショップではそんな事、ひとっ言もなかったわよ。

もうA社に予約しちゃったもん。S社とは、もうおさらばよ。( ̄∀ ̄)┌

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックでラストオーダー?

2019-09-28 02:00:26 | ウォーキング

◆本日の一服◆

~マックのアイスコーヒー~

 

お久しぶりのウォーキングネタです。( ̄▽ ̄)

最近のウォーキングは、有無も言わずに生協に向かい、値引き品のお惣菜を物色して、

隣のミニストップには寄らずに(寄らないんだよ~)Uターンして途中のマックに寄り

アイスコーヒー、たまにソフトクリームやシェイクを注文して店内でお喋りするパターン。

 

今日、いや正確には昨日なんだけれど、ついお喋りに夢中になって気が付いたら

店員さんが店内の裏出入り口の戸締りをしだした。

えっ!閉店時間なの?24時間営業かと思っていたけれど・・・って、いやいやいや、

そもそも今何時だ?

 

慌てて時計を見たら、午後10時15分!

げげっ!もうこんな時間?!Σ(゚∀゚;ノ)ノ

さらに慌ててトレイを片付けて、正面出入り口へ向かうと、

正面の出入り口も半分ロールスクリーンが閉められていた。

 

でも入り口に書かれた営業時間は23時までってあったけど、もう閉めちゃうの?

23時が閉店時間だから、もうラストオーダーですよって事かな。

ファストフードなんだから、注文されたら5分もかからずに品物は提供出来るだろうに

店じまいの準備、早くない?

ま、でもこれに気が付かなかったら、延々と話し込んでいて

「お客様、閉店時間になりますが・・・」とか言われちゃったかもしれない。 (;^∀^A

 

今日は、保険の事、年金の事、相続の事、税金の事と結構深いとこまで掘り下げて話し込んでたんだよ。

帰りも道々、定年後の事とか、しみじみと話しちゃってね。

まだまだ話足りなかったけど家に着いちゃったから、これにて終了。

 

それにしても夜10時過ぎ、真っ暗な田んぼ道を歩くおばさん二人・・・シュールだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホデビューか?!

2019-09-24 22:16:13 | ひとり言

◆最近のバナー広告◆

~格安スマホ~

 

ウォーキングの相方がスマホデビューして以来、ネットでスマホ情報を検索しているので、

現在、私のPCはスマホの広告だらけだ。(-""-;)

 

相方は、A社のガラケーからA社のスマホに替えた。

通信料は980円(2年目からは1980円)~と格別に安い。機種代は1万円くらいだったって。

私はS社なんだけれど、S社にもスマホデビュープランで980円~って言うのがあるんだけれど、

機種代が高いんだよね。(´ε`;)

そこでA社に相談に行ってみた。すると乗り換えだったら機種代はタダのスマホがあると言う。

 

おおぉーーーっ!イイじゃん。iPhoneもあったよ。(`・∀・´)o

 

ところが見積もりしてもらったら、うちではA社のネット回線もケータイも使っていないから

通信料は1480円(2年目からは2480円)から掛かると言う。

考えあぐねていたらA社のおねーさんは親切に、

「私が言うのも何ですが、1年使ってからプラン変更して(来月から解約料が1000円)

 (タダで貰った)スマホを持って安い会社に替える事も可能ですよ。」と。

 

そうなんだよね。今月までの契約は、2年縛りの解約料が9500円なんだよね。

そして今まさに、私の2年縛りの解約無料期間が今月末なのだよ。( ̄◇ ̄;)

このまま放っといたら、さらに2年ガラケーを使う事になるんだよ~。(T▽T)

S社のままだったら、プラン変更は可能だろうけれど、A社の機種代タダに未練が~。

「来月からは解約料は安くなるけれど、機種の値引きが最大2万円にしかならないから、

 今月中に契約するのがお得ですよ。」とおねーさんも言っているし・・・

 

このおねーさん、結構いろいろアドバイスしてくれる。

普通は、いろいろなオプションを勧めて来るが、保険を付けるかどうかの時に

「高い機種には保険も必要ですが、タダの機種に保険を付けますか?」って、

そうだよねー。そういう考えもあるか。(゚Д゚;)ゞ

おねーさん、なるべく安く使える様に、いろいろ考えてくれてる。

車検の時のおねーさんと同様、愛嬌があって商売上手だわ。

 

S社の月々の料金に機種代を上乗せしたら、A社とあんまり変わらないよね。

でも4~5年先まで考えると、S社の方が安いかもしれない。

ずーっと、そのプランのまんまいるとは限らないけど、安いならそのまま使い続けるかも。

悩むな~。何だか面倒くさくなっちゃうと、このままガラケーでまた2年って事になりそう。

どうしたらいい?(´ε`;)

 

さらに悩みの種が、姉2なんだよ。(-""-;)

ケータイ情報に関しては一切無関心の姉2は、負んぶに抱っこで私に追従すると言う。

スマホどころか、ガラケーすらまともに使っていない(気が付いたら電池切れ)姉2が

わざわざスマホにする必要性があるか?(。´・ω・)?

私は、いくらかでもスマホを使う気はあるけれど、姉2はどうかな。

3Gケータイは、2023年?には廃止になるらしいので、それまでには考えなくてはならないけれど、

今じゃなくてもいいんじゃないか。

でも姉2は自分で考えるのが面倒なので、任せるよ~とか言うんだよ。

でもね、言っとくけどね、私だってスマホ初心者だから使い方なんて教えられないからね。

スマホにしたら、スマホ教室行ってよね。ヽ(`Д´)ノ

 

※ 上記金額はすべて税別。来月からは消費税10%になるんだよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃屋にあらず

2019-09-22 23:38:13 | 物・モノ

◆本日のデビュー◆

~新品(左)とお古(右)~

 

お盆前の草刈りで、動かなくなっちゃった草刈り機。

購入した農機具店に持って行ったら、やはり故障していました。( ̄◇ ̄;)

メーカーに修理に出すと、送料+部品代+工賃が、ちょっと足すと新しいのが買えそうな値段で

ええええ~~~って思っていたら、懇意にしている農機具屋さんで、

同じ機種でバッテリーなしの本体だけの安い物があると教えてくれた。( ̄▽ ̄)

 

バッテリーならまだ使えるのが2つあるし、充電器もあるから、修理費ちょい足しの値段で

本体が新しくなるなら、新しいのを買っちゃおうか~と、買ってしまったのが写真の品だ。

 

 

ほらほら、刃がピカピカでしょ。(^_^)v

先月には、もう届いていたんだけれど、8月中は暑くて出動機会がなく、

9月になったら、何だかんだと仕事が忙しくなって来て、週末はグッタリ。

ますます草刈り機の出番はなくなってしまった。

 

ところが、そうこうしているうちに庭がトンデモナイことになっていた。

 

 

これが、5月末の庭。植木屋さんに剪定してもらったばかりだ。

あれから3ヵ月半。今の全貌はコレだ!

 

 

ちょーっと引いてみると、こーだよ。

 

 

雑草とつる草に覆われて、庭木は見る影もなく・・・(ノД`)

もうこっちは、どうにも手の付けようがない。

 

お盆前に刈った芝の部分も、膝丈ぐらいの雑草があちらこちらに・・・

あーもー、また廃屋の庭になって来てる。(T▽T)

さすがに、これでは世間様(特に電気と水道の検針員さん)に申し訳ない。

うちの検針メーターは、庭を横切って家の奥にあるんだよ。

なので、人が歩けるように草刈りしました。f^_^;) 

 

 

 

右手半分は刈ったけど、左手奥は草ボーボー。

上の写真の赤い部分が、そのまた上の写真の赤い部分と同じ場所。

う~ん、ここでタイムアウト。刈り終わる前にバッテリー切れよ。

明日も休みだけれど、もしかして雨かな?(。´・ω・)?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする