けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

ホントの新米の季節

2013-09-30 22:39:12 | ひとり言

ご近所の乾燥機が動き始めました。

ここで言う乾燥機とは食器乾燥機とかじゃなくて農業用の米麦乾燥機の事。

 

土曜日に試運転していたから、そろそろ稲刈りかなぁと思っていたら

日曜の朝、コンバイン(稲刈り機)が出動しました。

ーで、午後から乾燥機回りっぱなし(翌日まで)。道路をはさんで目と鼻の先だからちょっとうるさい

でも仕方ないよね。うちも乾燥機回してた時は前の家、うるさかっただろうから・・・

 

うちでお米を頼んでいるご近所さんも刈り始めた様子。

早く(栃木の)新米食べたいな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の脱走者

2013-09-29 11:42:48 | モフモフ

えらいこっちゃ、えらいこっちゃ!

モフ猫がいないー!!\(◎o◎)/!

 

いやに静かだな~とは思ってたけど、夫がお風呂入りに階下に降りて気が付いた。

 

「チャーいないよ。玄関開いてるし・・・」

「えぇーっ!家ん中どこにもいない?!」

 

が~ん!! 玄関開いてる~。いつもは鍵がかかっているのに

昼間お客さんが来て父が対応した後、鍵かけなかったんだ!!

夕食後まではいたから(今、10時すぎ)脱走して2時間か・・・

そろそろ帰って来る頃だけどー (´ε`;)ウーン…

 

モフ猫は完全室内飼い。

外に出せー、出せー ってうるさいから

時々外に散歩に出してやるけど、尻尾垂れてソロリソロリとしか動かない。

家の側道を車が通ろうものならブッ飛んで 家の中に逃げ込んで来る始末・・・

だったら、外になんか出るなよ~ (ー_ー)!!

 

大体脱走すると1~2時間で帰ってくる。

日中なら裏口ドアを開けて待っていられるけど、夜間となるとそうもいかない。

その上モフ猫は内弁慶で、外ではニャーとも鳴かない 

 帰って来てもわからないんだよー。

 

結局帰ってきたのは午前5時前。(-_-)゜zzz…ネムイヨ

明け方2階寝室の窓を爪でガリガリ・・・

窓を開けてやるがすぐには入って来ない。少しは反省してるのかな。

ほらっ、入りな!って促したらやっと入って来た。

入った途端、階下に駆け下りエサをカリカリ、水をピチャピチャ。その後トイレでカシカシ・・・

 

君はー、外では(野良では)生きていけないな。(-_-;) もう脱走するなよ。

 

お布団とオモチャがないとダメかも・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の訪問者 2

2013-09-28 23:18:58 | 家族

今月も(昨日)、やって来ました”夜の訪問者

 

うちは8時半過ぎたら裏口鍵かけちゃうんだよ~

モフ猫が挙動不審な行動(尻尾垂れてウロウロ)をとったので2階の窓から庭を見たら、

あっ、車来てる。甥だ。

 

毎日残業お疲れ様だ。

夜8時に会社を出て取引先を回って(取引先まだやってるの?)

イ〇ンショッピングモールがあったのでわざわざ寄ってケーキを買って来てくれました。ヾ(*´∀`*)ノ

銀座コージーコーナーのスフレチーズケーキ

 

我が甥ながら、ホントーにいい子です。

礼儀正しいし優しいし力持ちだし(ちょいメタボだけど)

彼女イナイ歴〇年だけど、世のお嬢さん方!買いですよ!!

 

「(チーズケーキ)おかあが好きだから見つかったら食べられちゃうよ。」

「大丈夫。おかあ来る前(明日あたり来るって言ってた)に食べちゃうから。」

 

実はこの2時間程前、おかあ(姉)が大変な事になっていたのでした。

 

なんと甥と携帯電話中、自宅の鉄鋼所の工場の”穴”に落ちて骨折していたのでした。Σ(゜д゜lll)

仕事に使う穴でいつもは鉄板でふさいであるが、その日は作業途中でそのまま工場を閉めたらしい。

ーで姉は知らずに薄暗がりの中、工場に行って穴に落ちたと・・・

 

穴の大きさ定かでないが深さは2メートル。

片足を滑らせて肩から落ちて途中の何かに引っかかって宙吊りになったそうだ。

一人では脱出不可能で叫んでも自宅に声は届かない。(>o<)タスケテー

携帯電話で通話中だった甥に、自宅に電話をかけてもらい(自分では携帯電話がよく見えなかったらしい)

家族が救出に駆けつけて夜間診療の病院へ搬送されたと・・・

 

マンガのような話だよなー。

ーで、その頃甥は何をしていたかというと、会社を出て取引先を回ってイ〇ンでケーキを買って・・・

ーって、いいのか?うちでのんびりお茶してていいのか?

 

甥が笑いながらおかあが穴に落ちてさ・・・何て言うから大した事ないと電話したら骨折だって! (@_@;)ビックリ

えらいこっちゃ!

今日の午後、お見舞いに行ってきましたよ。(´~`)マッタク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り口

2013-09-25 11:35:36 | 年中行事

今日はお彼岸明けですね。

 

うちでは彼岸の”入り”から1週間、仏様のご飯が豪華になります。

いやっ、茶碗の数が増えるだけですが・・・

 

中日・・・お中日です。ドラゴンズではありませんよ。

お中日におハギを上げてーゴメン、今年は手ェ抜いちゃった。

夫の実家の墓参りが急きょ決まって(いつもはお彼岸中の日曜日)

おハギ作れなかったので買って来ちゃった。それも手作りおハギじゃなくて

ヤ〇ザキのおハギ・・・

 

ーで、うちの墓参りは彼岸明けの”走り口”と決まっております。

お団子作って(姉と交渉済み)お花とお水とお線香を持って

うちの前のお寺までぷらぷら歩いて行きます。 (走り口だけど走らない。)

 

う~ん、明日も墓参りか(月命日)・・・母よ、明日は線香だけで勘弁しておくれ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな買い物

2013-09-24 22:24:48 | エコ

先日完了した見積もりの結果、最後の業者に決めました。

 

この業者さん、見積もり前の電話対応から親切丁寧で

一番不安だった取り付け方法の説明も事細かくしてくれたし、

見積もりも詳細に出してくれたし、雨漏り等の補償も大丈夫だったので

契約に至りました。

 

でもその前に、最後の現地調査があって、実際に施工する職人さんが

屋根に登って何箇所か瓦を外して屋根の下地が大丈夫かどうか

チェックするんですよ。

これがもうドキドキで (;´Д`)ドキドキ、ーなぜかというと

野地板(瓦の下)の上にはってあるアスファルトルーフィン(防水シート)が

劣化していたら、その段階で設置不可と言う事だったので

私も業者さんも、ここで〇百万円の契約が成るか否かと

ドキドキしながら下で職人さんを見守っていたのでした。

 

結果OKで雨漏りの心配もなく設置出来ると言う事になりました。

いや~、ドキドキはそれだけじゃなかったんですけどね。

職人さんが私好みのイケメンで、キャーO(≧▽≦)O、これからが楽しみ~

ーでも工事は1日で終わっちゃうんですって

あ、うちはお風呂(エコキュート)もあるから2日か・・・ちょっと残念 (´ε`;)ブー

 

これから補助金申請の書類等用意して、着工は11月になる模様。

あ~、先は長いなぁ・・・

それまでに銭っ子用意せねば。デカい買い物しちゃったな。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする