けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

えびす講 2023

2023-11-27 17:22:10 | 年中行事

◆先日の行事◆

~えびす講~

 

えびす講は年中行事として恵比寿を祀る庶民信仰です。

日程は主に10月20日(月遅れで行う地域では11月20日)、家庭内ではけんちん汁やあんころ餅、

尾頭付きの魚などの食べ物を供えるとともに、財布、小銭、そろばんなどを供える地域もあります。

 

・・・と言う事で、鯛の尾頭付きに紅白の刺身、けんちん汁、新米、清酒を供え

小さいそろばん、財布、今年はスマホも供えました。

何故にスマホかと言いますと、昨今スマホには電子マネーがたんまり入ってますからね。

 

実は今、私のスマホには財布以上のお金が入っている。

Payアプリもそうだけれど、自治体で発行した地域振興の商品券が電子券なのよー。

お釣りの出ない紙の商品券と違って1円単位から使えて便利なんだけれどね。

 

市が頑張って販売した商品券(紙券と電子券)は、一応予約販売だったんだけれど

電子券の方が結構売れ残っちゃって、まぁ、年寄りは買わんだろうね。

「再販します。先着順です。」ってなったら販売期間は10日間あったのに、

今度は販売開始1日か2日で完売しちゃった。Σ(゚∀゚;ノ)ノ

もちろん私は販売開始(金曜日の正午から)の夕方には追加チャージしましたよ。

先着順って言っても、そんなにすぐに完売するとは思わなかった。

のんびり構えていた夫は、日曜日に購入しようと思っていて買い損ねました。( ̄∀ ̄)┌

 

そんな訳で今、私のスマホには大金が組み込まれているのでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポスクロ246通目を送付 | トップ | この時季にカルピス~5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

年中行事」カテゴリの最新記事