けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

来た、見た、勝った

2019-12-14 22:59:01 | ひき逃げ事件

◆昨日の着信◆

~0×××-××-0110~

 

昨夜、ウォーキングの途中に着信があった。

覚えのない電話番号で「ん?」となったが、これは・・・110番?

はい、警察からでした。来た来た、やっと来たよ。現場検証、出番ですよ~。

 

こちらの都合のいい日で、と言う事だったので「明日(土曜日)の午後なら大丈夫です。」

即決回答。

今日、パソコンくらぶの後に行って来ました。初めての現場検証~。イェ~イ!ヽ(^o^)丿

 

 

見てよ、この鬱陶しい看板。

私は、ほぼ1ヵ月、毎日通勤途中にこの看板を見て「けっ!」って舌打ちしてたよ。 

残念ながら「おバカな兄ちゃん」と対面は叶わなかったので、嫌味が言えなかったけれど、

まず警察に対して「ひき逃げ事故の目撃者は出たんですか?」と一言。

警察「いえ、新しい情報はありません。」

 

・・・だよねー。( ̄∀ ̄)┌

 

「ーで、私は当事者になるんですか?目撃者になるんですか?」

「目撃者として、調書作成にご協力ください。」

 

・・・だよねー。( ̄∀ ̄)┌

 

だけどね、ただの目撃者と言っても、調書となると、本人の住所氏名年齢、

居住地に家族の誰々と何年住んでいて、どこどこの勤務先に何年勤務、とまで書かれるんだよ。

さらに当日乗っていた車と一緒に写真も撮られたし、なんで私の個人情報が警察に行かなあかんのよ。(。-`ω-)

 

調書には「2019年11月16日午前7時○○分頃自宅を出て、△△(事故現場の地名)には××分頃到着。

バイクが転倒する事故を目撃しました。」云々と、当時目撃した事を見たまま、思ったままに

書き留められました。まーホントに、ブログに書いたまんまの事だよ。

さすがに口語体じゃなく文語体だったけどね。f^_^;) 

 

調書作成前の「時速何キロで走っていたか」の検証では、どの地点でバイクに気付いたか、

ブレーキを踏んで停止した位置から何メートル離れているか、などから計測して

およそ時速20キロで走行と判明した。ねー、安全運転だったっしょー。

 

私が停止した位置は、他の目撃者がいて先に証言していて、私の証言と一致していた。

ーったりめーよ!私は偽証何かしてないからね。(*`^´)=3

とにかく警察側も、最初から「ひき逃げ」なんておかしいと思っていたらしい。

今日聞いた話だけれど、最初に通報して来たのは、バイクの兄ちゃん本人で

それも現場から移動していて(どのくらい移動したかは聞かなかった)

救急車も呼んだらしい。

 

えええぇぇぇーーーっ?きゅーきゅーしゃ~?Σ(゚∀゚;ノ)ノ

 

お巡りさん曰く(担当の警察官、俳優の岸谷五朗似でめっちゃフレンドリー、以後五朗ちゃんと呼ぶ)

「大丈夫だと思って動いたけれど、『やっぱ痛ぇ』って救急車呼んだんじゃないですか。」

家族にも連絡していたらしい。

「相手がいる事故だっていうから現場に行ったんですが、どうも様子がおかしい。

 なんで現場を移動してるんだ?他に目撃者はいないのか?」

 

―と言う経緯から、現場付近で検問を始めたらしい。

それから「白っぽい車(私の車らしい)が現場にいた。」と目撃情報があり、警察では

その車の人が事故を目撃しているかもしれない、と私を捜していたらしい。

 

ーで、その後は「警察に事情聴取された」通りです。

検問で私が名乗りを上げた時、五朗ちゃん「よかった~。見つかったよ~。」って

感激してたのを覚えてるよ。私を捜してたのね。( ̄▽ ̄;)

 

さて調書に戻るけど、調書には事細かく書かなくちゃならない。

何メートル先でバイクを見たか、バイクの入って来る角度、転倒した位置、

バイクはすぐ停まったか、その時私のいた位置、バイクとの距離、

兄ちゃんの服装、何歳くらいか、バイクの色、形・・・もう覚えていない事もあるよ。

バイクの色にしたって黒っぽい色だとしたら、黒や紺、深緑、茶色等、白ではない色と書く。

バイクの形にしたって詳しくわからなかったら、サーキットレース用のバイクではなく、

新聞屋さんが乗っているバイクではなく、タイヤが裸の自転車みたいなバイクと書く。

とにかくわからなかったら、こうではない○○と書くのだ。

 

はぁ、大変だ。(´ε`;)

自慢じゃないけど、私はゴールド免許保持者で、違反とかで切符を切られる時の

警察車両にお世話になったことがない。

今日はその警察車両の中にどんだけ居たか・・・あ~ワゴン車でパトカーじゃなかったけどね。

掛かった時間は2時間半以上。

車の中では、調書を手書きする婦警さんの隣に座って、五朗ちゃんと世間話。

忌々しい看板は、今日撤去するらしい。これにて本件は一件落着か?

ーったく、兄ちゃんの方の調書はどうなってるんだろうね。( ̄◇ ̄;)

虚偽発言しといて、タダで済むのかな。どこの誰かは教えてもらえないけどね。

取りあえず、近所の人じゃないと教えてくれた。もう会う事はないだろうね。

 

※ タイトルの「カエサルの手紙」とは裏腹に、ちっとも簡単明瞭じゃなかったけどね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・警察に怒鳴り込む

2019-11-22 22:52:53 | ひき逃げ事件

◆先日のライン◆

~夫に送ったライン~

 

「(そいつ)馬っ鹿じゃないの!!」

 

あ、なんか、久々に大声を張り上げたかも~。( ̄▽ ̄;)

それにしても、知らないところで話がスゴイ事になっていたよ。

 

まず最初に、警察に一報が入ったらしい。

「車とバイクの事故が起きたらしい。」と。(車は関係ねーって!)(-""-;)

事故直後の様子を誰かが見ていたのかな。近くに民家があるから、音を聞いて外を見たとか?

 

ーで、私が立ち去った後、すぐかどうかわからないけれど、本人も110番通報したらしい。

「ひき逃げに遭った。」と!( ̄曲 ̄) 

現場からだったらしい。今いる場所がよくわからないような話だったって。

 

「ひき逃げ」なんて言われたら、警察は現場に向かうよね。

現場検証したのかな、事故現場には「ひき逃げ」事故の痕跡(ぶつかった車の破片とか)なんか

無いはずだよ。バイクが転倒しただけだもん。警察は「ひき逃げ」って信じたのかな。

 

ーでも、警察は「ひき逃げ」事件として捜査を開始して、聞き込みや検問で目撃情報を

募っていたと。そこへ火曜日、「ひき逃げ犯」の私がのこのこと現れて、検問に引っ掛かり御用!

ーって、なるかいっ!ヽ(`Д´)ノ

あー、バックレなくてよかった。バックレてたら、目を付けられたよね。

 

とにかく現場に目撃情報にあったピンクの車がやって来たわけだ。

そして私がへらへらと「一部始終見てました~。自損事故でーす。」なんて言ったから

警察は「おやっ?」と思ったんじゃない。「ひき逃げじゃねーんかいっ。」って。

でも私が嘘をついているかもしれないじゃん。

ーってか、もし私がひき逃げ犯だったら、「事故なんか見てない、知らない。」って

バックレるよねー。自ら「はーい、私、その現場に居ました~。」なんて手を挙げないよね。

 

さてと、ここに「ひき逃げ」と「自損事故」の二つの情報が寄せられたわけだ。

警察がどちらを信じるかだよね。( ̄◇ ̄;)

(馬鹿な)兄ちゃんはひき逃げに遭ったと言うが、私の車にはぶつかった形跡はない。

兄ちゃん、嘘バレバレだよ。ヾ(。`Д´。)ノ

 

でもね、そうとは限らないんだって。

人間、ショックを受けると、とっさに頭の中でいろんな場面が結びついて思い込みをするんだって。

バイクで転倒した!頭まっ白。目の前に車が停まっている!

「あ、オレ、ひかれたんだ。」ーって勘違いするらしい。だから思い込みは、嘘じゃないんだって。

 

でもさー、私が何もしないで立ち去ったのなら、ひき逃げされたって勘違いしたかもしれないけれど

数分でも言葉を交わして「大丈夫です。気にしないで下さい。行って下さい。」って

アンタ言ったんだよ。

「頭打ってませんか?」の問いかけに「ヘルメット被ってましたから。」

そして私に対して「出勤だったら行って下さい。」

―って、結構話したよね。どこで勘違いしたんだ?

ひかれたと思ったなら、その場で警察を呼べよ。私を帰すなよ。

絶対、思い込みなんかじゃないよね。(。-`ω-)

きっと自損事故だとカッコつかないから、ひき逃げなんて言ってるんだよ。

保険の関係とかもあるんじゃないか。

 

でも警察は「ひき逃げ」の捜査も続けるらしいよ。

私の車はぶつかっていないけれど、もしかして別の車がひき逃げしているかもしれないから。

だから他にも目撃者がいないかどうか。

 

えーっ、じゃあ私と別れた後、誰かにひかれて逃げられたのー?

有り得なーい!・・・けど、そんな笑えそうな事もあるかなー。 ( ̄m ̄〃)

 

「ひき逃げの場合、どれくらい捜査を続けるんですか?」って訊いたら

「犯人が見つかるまで。」だって。

「犯人が見つからなかったら?」

「時効まで。」

 

「へぇー、有りもしないひき逃げ事件の、居もしないひき逃げ犯を見つけるのって大変ですねー。

  まー、頑張ってください。」

警察「今は、まだ『ひき逃げ』と『自損』の両方で捜査していますが、

   最終的にはどちらかで処理しますから。」

 

あとで日程を調整して実況見分に立ち合って下さい、との事。

その時、馬鹿な兄ちゃんに言ってやろ。( ̄∀ ̄)┌

 

「私と別れた後、ひき逃げに遭ったんですって?大変でしたね。」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察に怒鳴り込む

2019-11-20 22:59:05 | ひき逃げ事件

◆先日の事故担当者◆

~お巡りさんの名刺~

 

今朝、事故現場に目撃情報を募る立て看板が掲げられていた。

看板の内容を見て、私は激怒したね!( ̄曲 ̄) 

 

「原付と自動車の交通事故」って書いてあった。

 

原付と自動車?!

 

バイクの自損事故でしょ!車は関係ないでしょ!!ヾ(。`Д´。)ノ

昨日、あれほど詳しく説明したのに、なんで私が当事者になってるわけ?

腹が立って、落ち着いて仕事が出来なかったよ。

あまりにもムカついて、仕事を早退して警察に怒鳴り込んで来た。まじホント。

 

まずは当事者とは言わずに「事故の目撃者ですが、あれはバイクの自損事故じゃないですか。」と。

そのうちどこでどう見ていたのかと訊かれたので「その場に居ました!目の前で見ました!」

言ってやった。

「別に看板は構わないけれど、私(車)が当事者になってるのは納得がいかない!」

 

実はこの「原付と自動車」と言うキーワードには、こう書かざるを得ない理由があったらしい。

「自損事故」と書くと「あぁ、自損じゃね~」( ̄∀ ̄)┌ と目撃情報は少ならしいが

「バイクと車」と書くと、「あれ、もしかしてあの時の・・・?」Σ(゚д゚;) と情報が寄せられるそうだ。

 

でもね、この「原付と自動車」には、もっと深い深い深~い意味があったのだ。

 

聞いて驚いてね。

この事故はね、実は原付が自動車にひき逃げされた事故だったらしいのよ。

 

はぁ?!ひき逃げ???

 

何それ。私「えっ、それバイクの人がそう言ったんですか?」

警察「事故現場から110番通報して来て『ひき逃げに遭った。』と。」

 

「・・・馬っ鹿じゃないの!!」

 

警察の中で思わず大声で叫んじゃったよ。( ̄◇ ̄;)

 

あぁ、もう書いてて疲れて来た。

腹立たしくて腹立たしくて、この苛立ちをどこにぶつけたらいいのーっ!

 

はぁ~。ヽ(´Д`;)ノ

あ、明日仕事、めっちゃ忙しいんだった。続きはまた書くわ。

取りあえず、明日会社で「ひき逃げ犯にされちゃったー。」って話題を振ろうっと。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察に事情聴取された

2019-11-19 22:27:47 | ひき逃げ事件

◆土曜日の目撃者◆

~目撃者Mさんは語る~

 

今朝、出勤途中に、例の事故現場の手前で県警の検問があってさー。

 

ピンと来たね。事故の目撃者を捜してるんだろうなーと。( ̄▽ ̄;)

面倒な事に巻き込まれたくないなー、バックレちゃおうかなーとか一瞬思ったけれど、

ここは正直に「はいはいはい。目撃しましたー。目撃どころか目の前で事故が起きましたー。」って

申告したよ。( ̄∀ ̄)┌

―で、思わず訊いちゃった。「えっ、バイクの人、死んじゃったんですか?」

 

そしたらお巡りさん「いえ、元気ですよ。事故の申告に来たんですが、状況をよく説明出来なくてね。

他に目撃者がいなかったかと・・・」

 

そりゃそうだ。自損事故だけど、お兄さんどうやって説明したんだか。

ぶつかってなくても、私の車が急に飛び出して来たから、よけて転んだ、なんて言われてたら

たまんないわ。( ̄д ̄)

ーで、私は見た通りの事を正直に話しましたよ。お兄さんの話と食い違っていたらどうなるんだろーね。

ドライブレコーダーもないし・・・(お巡りさんにも訊かれた。ドラレコ付いてませんか?って)

 

私の他にも目撃者がいたらしく、多分、私が車を出そうとした時に2台くらい通り過ぎて行ったから

その人達かな。

「事故の後だろうけれど、ピンクっぽい車の女の人がその場に居た。」と情報が寄せられたらしい。

 

はいはいはい、それは私でーす。思わず手を挙げちゃったよ。

 

ちっ!なんか嫌だよね。誰かが悪意を持って「当て逃げして行った。」なんて嘘でもついていたらさ。

 

「ぶつかってませんからね。車にもぶつけた形跡ないでしょ。」

 

でも車の写真とか撮られたよ。連絡先も訊かれたし。(-""-;)

あとさー、お兄さんの服装とか人相とか訊かれた。

黒っぽい服としか覚えてないよ。ヘルメットはフルフェイスだったけど・・・

それって、私が本当にその事故を目撃したかどうかの確認だろうけれど、

あー、やっぱりドラレコ付けよう。それが一番の証拠だよね。

 

そんな訳で、今日は出社時間が、開始ギリギリ。( ̄◇ ̄;)

お巡りさんは、もっと話を訊きたかったらしいが、「もう無理っ!」と切り上げて来た。

後で連絡して来るかもしれないけれど、もうこれ以上話すことはないよー。(´ε`;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んだかも?!(追記あり)

2019-11-17 16:51:34 | ひき逃げ事件

◆昨日の事故現場◆

~あわや正面衝突!~

 

死ぬかと思った!

いや、私は無事でしたよ。でも相手の青年は・・・

 

昨日の出勤途中、危うく正面衝突事故に遭うところだった。

信号のない交差点で私の方の道路は、車がすれ違えるギリギリの道幅。

※追記 よく見たら道幅は車が余裕ですれ違えた。

私は大通りを左折するため、ゆっくりと停止線まで進もうとしたその途端、

目の前にバイクが突っ込んで来た。Σ(゚∀゚;ノ)ノ

 

バイクは私から右手大通りから、猛スピードで左折して来た。

私は、停止線よりかなり手前にいたので、ぶつかる!と思った瞬間ブレーキを踏んだ。(>_<)

もうかなり減速していたから、左右どっちにも避けようがなく停まるしかなかった。

 

バイクの方は、いつもあのスピードで左折してくるのかどうか分からないが、

停止線側に車が停まっていなければ、大回りして道路の左側に戻れたかもしれない。

しかし、今回は左折した途端、私の車が目の前にいたのだ。

慌ててはハンドルを左に切ったのだろう。バイクだからね、横滑りして私の目の前で転倒した。

 

『えっ!私、ひいてないよね?』一瞬、頭ン中が真っ白になった気がした。Σ(|||▽||| )

すぐに車から出られなかったもん。『えっ!私、関係ないよね?』

(バイクと車の距離は約1メートル、絶対ぶつかってはいない)

※追記 車内から見て、バイク、人物が車の死角に入らず見えていたので

    実際には4~5メートルあったらしい。

 

『えっ!救急車呼んだ方がイイ?』Σ( ̄□ ̄;)

 

ーと思っていたら、転倒したバイクのお兄さん(だった)が起き上がった。

足を打ったのか、足を押さえてしばらくじっとしていたが、ヘルメットを取って

顔を見せたので、一応車から降りて「大丈夫ですか?」と声を掛けた。

お兄さん「大丈夫です。気にしないで下さい。行って下さい。」

 

うーん、出勤途中だから急ぎたいけど、行っちゃっていいのかなぁ・・・(´ε`;)

バイクが動くかどうかはわからないけれど(ライト類が破損していた)

本人は骨折とかしてなさそうだし、行っちゃってもいいかな。

私が原因だろうけれど、これは速度オーバーによる自損事故だよね?(゚Д゚;)ゞ

 

それにしても私がもう少しスピードを出して停止線まで進んでいたら、確実にぶつかっていた。

そうじゃなくても、転倒したバイクが勢い余って突っ込んで来たかもしれないし、

バイクが曲がり切ったとしても、あのスピードじゃ左側の縁石にぶつかって

私の車の方に跳ね返って来たかもしれない。( ̄◇ ̄;)

 

結局、後ろから車が来ちゃったので、車をどかそうと車に乗り込んだら

お兄さんが「行って下さい。」って言うので、そのまま、その場を後にしたけれど、

なんか見ていた人がいたら『事故を起こした車が立ち去った』的な場面になっちゃって

後味悪かったな。私は絶対悪くないのに・・・(-""-;)

 

でもさ、今回はお兄さんが無事だったからよかったけれど、

頭でも打って動かなかったら、私が警察と消防に連絡して、救急車が来るまで待って

事情聴取されたんだろうな。

それでお兄さんが死んじゃったら『死人に口なし』で、真実を語ってくれる人がいなくて

嫌な思いをしたんだろうな。

 

この件を友達、家族に話したら「ドライブレコーダー、付けなよ。」と。

ホントだ、付けといた方がイイかもね。( ̄▽ ̄;)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする