船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

梅雨の中休み

2021年06月30日 20時49分17秒 | 日記

梅雨入りは早かったですが、雨が少ない。田植え終わったあとこんな感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJITRANS FUJIKI ふじき 自動車運搬船 海峡航行

2021年06月30日 11時00分52秒 | 船舶
ふじき
自動車運搬船 2018年 三菱重工業下関造船所で建造された自動車運搬船 Welcome new ship !
全長167メートル 全幅30.2メートル 速力23ノット 乗用車865台 トレーラー150台 

FUJITRANS のANの文字の場所は接岸したときの梯子が設置されているのでしょう(^^)
すぐ後ろには
他の自動車運搬船 POSITIVE PASSION  が航行していきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の気分は?

2021年06月29日 20時22分47秒 | 日記
お地蔵さん  ひっそりと佇んでいる。
誰も気づかないのね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRANSCO STAR HAIPHONG 貨物船

2021年06月29日 09時46分33秒 | 船舶
TRANSCO STAR HAIPHONG
TRANSCO STAR
Built: 1997 Sanyo Shipyard, Japan.
Gt: 4749 t. Mdwt: 6607 t.
Loa. 97,2 m. Br. 17,7 m.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種 ・・・フィラリア 犬(^^)

2021年06月28日 20時44分29秒 | 写真
夏を控え野草も伸びてきます。我が家の愛犬も草むらの中を好んで散歩したり、藪に顔を突っ込んだりします、蚊に刺されやすい環境で生活していれば、フィラリアの感染が気になりね。この季節にはフィラリアの感染予防に一月一回予防接種です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船とから とから型巡視船の1番船 関門海峡

2021年06月28日 07時09分18秒 | 海上保安庁
とから型巡視船の1番船 巡視船とから
鹿児島県串木野市に配属されている巡視船。関門海峡で見ることは稀です。
後ろに大型のばら積み貨物船が航行しています。
20mm多銃身機銃が装備
「とから」は340総トンで長さ約56メートル、幅約8・5メートル、深さ約4・4メートル。ユニバーサル造船神奈川工場で建造。ウオータージェット推進方式を採用し 煙突は廃止され船尾から排気。
串木野海上保安部所属の新造350トン型中型巡視船「とから」は20隻建造されたとから型巡視船のネームシップです
PM32みなべ
PM26きくち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊汎用護衛艦「いなづま」一般公開!!広島にて

2021年06月27日 21時07分06秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊汎用護衛艦DD-105いなづま
写真は早朝に呉方面に向かう護衛艦いなずま 関門海峡を東に向かう
むらさめ型護衛艦の5番艦いなづま 数多い護衛艦の中でも 一番勇猛な名前の護衛艦 稲妻!です 
第4護衛隊群第4護衛隊に所属する汎用護衛艦で、 高性能20mm機関砲、62口径76mm速射砲、短SAMシー・スパロー垂直発射装置、アスロック対潜ロケット垂直発射装置
一般公開は
見学時間は1回45分。1日4回開き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、入場者数は各回30人の制限を設け、1組最大10人まで申し込みできる。締め切りは6月30日。応募者多数の場合は抽選。
7月31日と8月31日の二日間 広島の宇品外貿第1バース(広島市南区宇品海岸3)で実施
見学時間は1回45分。1日4回  新型コロナウィルス感染予防対策で入場者数は各回で30人の制限あり
7月31日=10時~16時、8月1日=9時~15時
艦内見学、自衛隊装備品展示及び自衛隊車両の体験搭乗が予定されているようです。
諸般の事情で延期や中止がありますので直前の地方協力本部の情報で確認してください。
久しぶりの一般公開ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊汎用護衛艦ありあけ DD-109ありあけ 夕暮れの海峡にて

2021年06月27日 16時54分24秒 | 海上自衛隊
むらさめ型護衛艦の9番艦ありあけ 
2020年9月13日から
海賊対処に従事するためアフリカ・ソマリア沖アデン湾に派遣されていた海上自衛隊の汎用護衛艦「ありあけ」(艦長・江澤斎高2等海佐)が2021年4月13日、活動を終え母港の佐世保に戻った。
乗員190人と海上保安官8人が乗艦 7か月ぶりの帰港・・
派遣中の護衛艦ありあけは2021年3月17日及び18日にベルギー艦艇を含むフランス空母「シャルル・ド・ゴール」打撃群とともにアデン湾を航行しながら
各種戦術訓練を実施 この後 米海軍艦艇が加わり 3月19日及び20日 アラビア海において各種戦術訓練を実施
第1護衛隊群第5護衛隊に所属し、定係港は佐世保
海外派遣の非常に多い護衛艦です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの門司港蚤の市2021年6月27日

2021年06月27日 14時52分06秒 | 旅行

観光地として有名な門司港レトロ地区・・週末になるといろいろな催事が催され人々で賑わうのですが一昨年からは閑散とした日々が続きました。
新聞の朝刊に 今日まで 門司港蚤の市 が開催という記事を見つけ ちょっと立ち寄りしてみました。
こちらは 今話題の「スーパーカブ」か?・・違いました(汗)・・ぱっと見は同じに見えますが スーパーカブは本田技研工業株式会社の製品ですがこちらはYAMAHA ・・ ヤマハメイトです。この独特のハンドル周りは郵便局の郵便配達に使われる俗に言う郵政メイトです(ホンダの場合は郵政カブ)
万が一イベント会場で新型コロナウィルス感染のり患者が発生した場合、ご連絡が必要な方は代表者のお名前とご連絡先をご記入の上、こちらの箱に投函してください。とあります。 時勢を反映しています。
門司港蚤の市・・
門司港レトロ中央広場(福岡県北九州市門司区)
2021年6月26日(土)・27日(日)
時間:10:00〜15:00
例年だとここでコンサートや演奏会が開催されるのですが、今日は真ん中に据え付けられたスピーカーから音楽が流れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFE LOGISTICS JFE-1

2021年06月27日 09時36分32秒 | 船舶
JFE LOGISTICS  JFE-1・・
幅広の船体・・鉄材などを運搬する船
詳細はわかりませんでした(汗)
後続には韓国のコンテナ貨物船?が航行していきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする