船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

捨てる靴下の再利用 タイヤチェーンをつけるときに汚れないように使ってみました(*^^*)

2021年01月31日 21時48分05秒 | 日記
今年の冬の降雪は九州でも結構来ましたね(汗)日頃降雪はないので一度降ると大変です。タイヤチェーン持ってない人多いので 夏タイヤでこんな道走る人もいます。動けなくなる車が続出して更に渋滞
こんな感じでした
ここでタイヤチェーンを装着しないと・・・
はしご型チェーン ガタゴト言う昔ながらのタイヤチェーン・・未だに非金属チェーンは止まることと耐久性に??が私はあります。
値段も高いし 今では布製もあるようです
金属製のチェーンは切れやすいといいます。確かに雪が溶けるとガタガタ言って その後はすぐに切れますね(汗)
そのチェーンをつけるときに朝イチ出勤の前に慌ててつけると時間はないし Yシャツの裾が汚れるんです
そこで 思いついた!!
手抜き・・私の田舎では「てぬき」と言って手首の廻りを筒状で前後をゴムで締める 農作業用の布製のものが昔はありました
今は見かけないのですが それ! ネットで検索しても「手貫」と「手抜き料理」で出るのでそれとは違います
今まで使っていたもう捨てるよ って感じの靴下
これは五本指靴下ですがもう親指に穴が空いているので捨てようかと思っていたもの
これを 普通のハサミで カカトの先から切断します。筒状になりますが ゴムは一方には残ります
これを腕にはめてYシャツの上に これで汚れても大丈夫
捨てる予定の靴下を切ったものですから再利用  そのまま捨ててもいいです。
使いようですが バイクの寒い時にグローブをつける前に手首につけても効果ありです。
一度お試しください(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊 小月教育航空群アクロバットチーム「ホワイトアローズ」MAMOR(マモル)で特集記事

2021年01月31日 13時02分37秒 | 海上自衛隊
第201教育飛行隊の初等練習機T-5 固定翼機の初等訓練を海上自衛隊で唯一実施する海上自衛隊の航空基地
MAMOR3月号に小月航空基地のアクロバットチーム「ホワイトアローズ」の特集が掲載されています。
MAMOR(マモル)は扶桑社から出版されている雑誌 防衛省が編集協力している自衛隊オフィシャルマガジン 普通に書店で購入できます。
航空自衛隊のT-7練習機と海上自衛隊のT-5練習機は塗装の紅白も似ていますが 前後に操縦士が搭乗するスリムな機体がT-7練習機座席が並列になっているのが海上自衛隊T-5練習機
ちなみにT-5は最大4人乗りです。昔は地元の人の希望者を募り体験搭乗を実施していた時期もあったといいます。

海上自衛隊佐世保音楽隊演奏会は2021年2月14日に実施の予定でしたが新型コロナウィルス感染予防対策のため残念ながら中止になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国海警法が2021年2月1日に施行されます。

2021年01月31日 09時19分06秒 | 海上保安庁
撮影 2015年10月
当時建造が急ピッチで進む 「くにがみ型巡視船」2隻
2021年2月1日 中国海警法が施行
◯ 主権の侵害時に武器使用を容認。攻撃されれば公船搭載の武器使用も可能
◯ 軍指導機関の命令で防衛作戦
◯ 「管轄海域」では、法に反した他国の軍艦や非商船を排除。船舶の臨検。「海上臨時警戒区」設置による航行制限も
◯ 管轄する海域や島で外国が作った建築物は強制撤去も
◯ 人工島も保護対象
従前は公安省に管轄されていた中国海警局は2018年7月には武装警察部隊の傘下に編入。
海上保安庁も尖閣専従部隊として12隻でローテーションを組み警戒監視活動に就いていますが、この法改正によりどのような変化が起こるのか・・注視していく必要があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神祥丸 SHNSHOMARU 航行姿

2021年01月31日 07時47分58秒 | 船舶
石灰石運搬船 神鋼物流 竣工1998年4月24日 総トン数3899トン 全長110.93メートル 幅17.6メートル 深さ7.70メートル 乗員数10人
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁巡視船さんれい PS18さんれい 海峡航行

2021年01月30日 16時46分36秒 | 海上保安庁
国土交通省の測量船を追い抜く白い船は海上保安庁の巡視船
スマートな巡視船 180トン型巡視船 らいざん型巡視船
高知海上保安部 巡視船 PS18 さんれい 総トン数 195 トン 全長 46.0 メートル
20mm機関砲 遠隔操作可能タイプと放水銃を装備
第七管区海上保安本部も同型巡視船PS-19あさじ(対馬海上保安部) PS06らいざん(福岡海上保安部)を配置しています。
関門海峡ではあまり見る機会がない巡視船です
2012年海上保安庁PS11巡視船みずきが尖閣沖で領海内に侵入した台湾の巡視船と衝突するという案件がありましたが このらいざん型巡視船です。
実際の対応として武器を使用することは稀で 衝突させて侵入を防ぐという昔ながらの方法を執らざるを得ないのが実際のようです。
そうなると質量の問題で大きい質量を持つ船体の方が威力があるということになります。
昨今 中国の海警と呼ばれる巡視船は大型化しています。世界最大の巡視船は現在中国が所有しています。(一時期は日本の海上保安庁のしきしま型巡視船でした)
中国の最新の大型巡視船の海巡09の満載排水量は1万3000トン 全長は165メートルと海上自衛隊の汎用護衛艦とかわらない大きさです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でペットを飼うのは慎重にしましょうm(__)m

2021年01月29日 20時17分34秒 | 日記
人との接触を避けましょう!って言われ 家に帰っても誰もいない
会社もリモートという在宅勤務があるようで 
今 ペットを飼う人も増え 逆に 実際 飼育出来ないから放棄されるペットも増えていると言います 悲しいことです
ちょっとペットショップで見るのは可愛い\(^o^)/確かにそうです
でも 予防接種は狂犬病やノミダミもあるし混合ワクチン接種もあります。
安い接種ワクチンでも3000円 高いので80000円くらい(同じではなく別の時期のものです)
病気になると心配ですよね だから 保険もちゃんとあります 年額で犬の犬種によりますが 1万円から3万円以上
毎日 散歩に行きたがるワンちゃんもいます。
基本毎日散歩ですね
トイレシートも換えてあげてください
お水も交換しましょう
ウンチの始末も必要です
吠えグセがあると近隣の心配もあります
 家族旅行で連れていけない時はペットホテルに預けると多分 一日4000円程度だと思います(大きなによりますね 犬種)
シャンプー・カットに爪切りも2ヶ月に一回くらい行かないといけない。これも多分 3500円から5000円くらいです)

でも一番気になるのは
13年くらいの寿命です 別れが悲しいです 葬儀をする人もいます
ペットロスになるかも
それでも飼いますか
一時の感情で飼育するのは 命を預かる ことに失礼です。
今はソニーのAIBOのような機械のペットもあります その方がいいかも知れない人はアイボを勧めます

一緒に暮らすのは安堵と癒やしがありますが心の中で 別れが来るのを怖がりながら なぜています。「かわいいね」って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ陸軍USARMY LSV-2 兵站支援艦(LSV)海峡航行

2021年01月28日 12時45分36秒 | 船舶
米陸軍 兵站支援艦 LSV-2 「 CW3 HAROLD C. CLINGER 」全長83メートル 幅18.28メートル
吃水 軽荷1.75メートル 満載時 3.66メートル 主機 ディーゼルエンジン2基
速力12ノット 兵装なし


揚陸艦と共に運用する場合が多くなり 海上自衛隊のおおすみ型輸送艦がLCAC-1級エア・クッション型揚陸艇を運用するのがわかりやすい事例
LSV-2は直接海岸に揚陸(ビーチング)する方式で揚陸場所が多く選定できる代わりに浅い喫水から凌波性に劣るまた航海速度が遅い
このような上陸用船艇は兵員・車両を載せ比較的短い距離を航行し海岸に接岸する
災害派遣などではフェリー洋・物資運搬用として活躍する(現実に東日本大震災の際にはトモダチ作戦によりアメリカ海軍の汎用揚陸艇が使用されている)
これは港湾施設に被害が生じていても海岸へ接岸することが可能で施設を介さずに物資人員の輸送が可能なことによる


日本でも海上自衛隊が総トン数が小さいながら全長52メートル 幅8.7メートル 満載排水量540トンの「輸送艇1号型」を全国で2隻有する
(アメリカ陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇とほぼ同じ大きさ)
陸上自衛隊も陸上自衛隊が運用出来る輸送艇の検討をしていると言います。
海上自衛隊も「おおすみ型輸送艦」を3隻保有運用していますが 点検 整備 もあり常に3隻が稼働状況にあるわけではありません。
陸上自衛隊はすでに与那国島や宮古島に部隊配備が完了していますのでこういう離島への部隊への輸送能力の整備も必要でしょう。
また島嶼への部隊の派遣も陸自が所有運用することで迅速な運用が可能になると考えられます


ビーチング対応型RO-RO船
艦尾にもランプウェイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司レトロ灯台 門司港レトロの好きな場所\(^o^)/

2021年01月28日 09時52分06秒 | 旅行
門司レトロ灯台
 正確には門司西海岸五号防波堤灯台 福岡県北九州市門司区
景観に合うように配慮された灯台 門司港地区は「レトロ」門司港レトロ地区と呼ばれています
近隣には門司港駅周辺(JR九州)をはじめとした交易で栄えた当時の建造物が多く残り 多くの観光客で賑わう場所です。
新型コロナウィルス感染予防対策で今は訪れる人が少なくなりました。
1997年に建造された高さ8メートルの灯台
ここで魚釣りをするもよし、出入りする船舶を眺めるのもいい。目の前に関門汽船の乗り場があり
山口県下関市唐戸市場の目の前に渡船が行き来します。 巌流島の戦いで有名な巌流島(舟島)もここから向かうことが出来ます
灯台に向かうには左右を大きなタグボートが係留されている場所を通ります。海が近くない人には新鮮な感じです。
第七管区海上保安本部が近所にあるので多くの巡視艇が係留されています。福岡県警の警戒艇や門司税関の取締船げんかい や ひびき も見ることが出来ます
moji門司海上保安部所属 巡視艇さとざくら
門司税関 げんかい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊敷設艦むろと ARC-483むろと 関門海峡

2021年01月27日 07時22分19秒 | 海上自衛隊
ARC-483muroto ARC-483むろと
対潜のため海底にケーブルや観測機器を設置することを目的として建造された敷設艦
docomoやKDDIのケーブル敷設船と似て非なるもの   電纜敷設
日本に一隻しかないので見かけない時は全く・・・
基準排水量4,950t
主要寸法 長さ 131m、幅 19m、深さ 11m、喫水 5.7m
主機械 ディーゼル4基2軸
馬力 7,300PS
速力 16kt
主要兵装 埋設装置一式
乗員約110人
艦 艦橋後部にも窓があり作業確認が出来るようになっています。 艦尾の構造も他の艦と異なりケーブルを敷設するように独特の構造
煙突も左舷に1本 右舷と左舷では見ると船の印象がずいぶんと違う艦です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊護衛艦さみだれ DD-106さみだれ 小倉港沖航行

2021年01月26日 15時12分12秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊 護衛艦 さみだれ DD-106
海上自衛隊汎用護衛艦の中で主力といわれるむらさめ型護衛艦の6番艦
DD-106さみだれ 平成12年3月21日就役 第4護衛隊群
全長151メートル、全幅17・4メートル 乗員約165人 航海速力30ノット
現在運用建造されている あきづき型護衛艦 あさひ型護衛艦まで基本スタイルはこの「むらさめ型護衛艦」を踏襲しています。
この角度からだと煙突後方のスタイルは あきづき型護衛艦 とほぼ同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする