船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

車のバッテリーの交換

2024年03月24日 06時03分12秒 | 自動車
車のバッテリーの交換
今は昔と異なり バッテリーもいろいろあるようで ハイブリッド車になると
駆動用バッテリー(車のフロア下やトランク内部) と 従来のボンネットの中に納まる 補機バッテリーがあるとのこと。
ガソリンスタンドなどでチェックしてもらうのは 普通の場合 補機バッテリー バッテリーテスターで診断
バッテリーの寿命は、一般的には3〜5年と言われています。 寒い冬や酷暑でエアコンを酷暑する季節には定期的な点検が好ましいのですが。
バッテリーは二年ほど前から価格があがり(原材料の高騰と物流コストの高騰が一因とのこと)高額になりました。
基本方法は3つ
①「ディーラーで交換」
②「カー用品店持ち込む」
③「自分で交換」
一般的にディーラーやカーショップで交換すると2万円~4万円 自分でやれば安く済むのですが古いバッテリーの処分費用はかかるし手間もかかる
例えばの例ですが
44B19L 
44の数値は性能を表し40よりも44の方が性能がいいということ。(最初の2ケタの文字の大きいほど性能が高いということ)
Bは短い側面のサイズ(AよりB さらにDの方が大きくなる最高はHまで)
文字の19これは長い側面上の長さ cmで表示
末尾のLはレフト Rだとライト バッテリーのプラス側からみて端子が左側ならL 右ならR

今やネットショッピングでもバッテリーは販売されて安いものなら5,000円程度から 高いもので20,000円なんてものもあるみたい。 ただし それまでの古いバッテリーは法令遵守できちんと処分しないといけません。(不法投棄はダメです)
自分で交換するとなると今のバッテリーは鉛蓄電池の昔のタイプと時代は変わり 「メモリーバックアップ」というのが必要なのだそうです。Amazonなどで購入できますが、いろんなメーカーが販売しています。一番安いので1,500円くらい
単三電池を8本程度入れて ワニ口クリップやコネクター接続などいろんなものがあります。
このメモリーバックアップをしないでバッテリー交換すると ナビが正常に稼働しないとか バックモニターが映らないとかの症状が出ることがあるそうです。
結果購入したのはGSユアサのバッテリー 44B19L 11,800円 工賃は1,100円
2,000円安くて他のシリーズの40B19L 9,600円もあったのですが・・ GSユアサは昔からあるメーカーですしバッテリー性能も上のようなので決定
今 流行りは パナソニックのカオス CAOSというシリーズが売れ筋のようです こちらだと46B19Lで14,800円
 ただ アイドリングストップ機能を有しているバッテリーは価格が高額になるようです(私の車にはアイドリングストップがありません)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選べる商用車が減った・・モデルが少ない

2023年12月01日 07時24分00秒 | 自動車
商用車モデルが減った気がします。以前はカローラでもサニーでも商用車のバンがあった。だいぶ昔にはバイオレットバンとか ジャパンの頃にはスカイラインにも1600㏄のバンがあった。無論 ブルーバードにも。
選択肢が少なくなり このようなセダンベースのものは淘汰される運命なのか プロボックスがトヨタの1強?(一時期5ナンバーもあったはず) イクシードという兄弟車もあったと思うが・・
ワンボックス商用車はトヨタのハイエース1強・・日産キャラバンもそこそこ頑張っている感じ😔
タウンエースバンも乗りやすいんだが・・・・
私は古の 日産エクスポートというバンが乗りやすかった😁
1BOXではハイエースより小型のMazdaのボンゴに乗る機会が多かった。これは町中では小回りが利いていい車でした。当時会社にあった日産ホーミーのコラムシフトの車よりずっと乗りやすかった
使い勝手のいい商用車は今は 乗用タイプならプロボックス1選択になるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い勝手がいいのに車種が減るステーションワゴンタイプとバン

2023年09月07日 08時22分26秒 | 自動車
ランサーワゴン 三菱のステーションワゴンタイプ 普及グレードのS(CVT)だと当時税込み165.9万円(2005年頃)(生産終了)
商用車はランサーカーゴという名前で日産からOEM供給されていました。(2008年から2019年)
この商用車の廃止により今はもう三菱自動車の銘柄「ランサー」は消滅

☆写真は自衛隊 福岡地本の車両
日産もステーションワゴン版のウイングロードが2018年に生産終了 現在は 商用車のAD(2006年から)が引き続き生産されているのみ。発売から15年が経過したご長寿モデル。
ワゴンスタイルの車両は自家用車だけでなく商用車でも少なくなりました。
☆ 写真は自衛隊山口地本の車両
私の亡くなった父は免許を生涯取得することなく道路舗装などの仕事についていましたが、迎えに来てくれる車両は 日産バイオレットバンという車両だったのを覚えています。
私も会社では軽四バンもありますが、人気だったのは日産エクスポートというバン。これも人気があった車ではないようですが 日産アベニールというステーションワゴンタイプの商用車、実際に高速道路を使った長距離移動では体のきつさが違います。(やはり軽四1BOXタイプバンは高速道路の運転は疲れます。横風とかが怖い)この車エクスポートもわが社の車は運転席のドアが開くとガクッと落ちるドア落ちの状態になり走行20万キロ越えで売却(処分?)されました。
いい車だったのですが。
今後ワゴン市場が縮小していると販売規模を考えると車種が増えるのは困難なのでしょう。
カローラワゴンやカローラフィールダーを乗り継ぎましたが、いい車種が販売されたらもう一度このタイプに乗りたいと思う今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトハッチ トヨタヤリスGR ってカッコイイ('◇')ゞ

2023年04月10日 18時44分22秒 | 自動車
トヨタのコンパクトハッチ
トヨタのコンパクトハッチ(ハッチバックカー)は以前なら トヨタスターレット 当初はパブリカから派生したFR1200cc 私が最初に中古車さんに見に行ったのがKP47型・・当時は日産サニーとレースで走りまくっていたこの車に憧れた。 キャブ全盛の時代
時代は流れ KP-61 オブ・アンダーソンの コマーシャルで有名に😀 ・・
当時の販売のライバルはMazdaファミリア1500XG・・これには スターレットのお兄さんたちが カローラII (カローラ2)・ターセル・コルサの三兄弟が対峙。 マツダとトヨタでは当時販売網も大きな差があった😕 
1980年当初 サンライズレッドのサンルーフ付き Mazdaファミリア1500XGは当時 好青年だった北大路欣也さんをイメージキャラクターに採用
トヨタ3兄弟は ファミリア1500XGに勝てなかった
こちらは スターレットの系譜にあたる車
GRヤリス 調べてみたら2駆だと265万 4駆だと396万円・・ kintoだと月々5万4340円
乗車定員は4人・・ 大きさも大きいなぁ。 赤と黒はスポーティな雰囲気
パブリカ→スターレット→ヴィッツ→ヤリスとなるんだ😊 
1BOXカーや軽自動車が販売のメインのこの時代にこんな雰囲気ある車があるとホッとします。 若いうちにこんな車に乗ると楽しい('◇')ゞ
今・・コンパクトハッチって言葉は現役かしら?😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産デイズ(DAYZ) B21W型 に乗ってみました(^_-)-☆

2023年04月08日 08時34分47秒 | 自動車
日産デイズ(DAYZ) B21W型
三菱自動車の軽ワゴン「eKワゴン」の兄弟車
極めてシンプル グレードはよくわからないが 廉価版のMあたり?
オートエアコンはマニュアルエアコンになっている。
当時はプッシュ式エンジンスターターはどこのグレードもなかった。
色々スイッチがない方が分かりやすい('◇')ゞ😀  アイドリングストップ機能は 信号右折する際にエンジンが止まって 再スタートするときに時間差が感じられるので個人的には不要な装備
この頃 アイドリングストップ機構なしの車も少しづつ販売されています。
パワステ パワーウィンドウ装備 豪華さはないが必要なものはきっちりあります😃 
ダッシュボード 助手席グローブボックス周り 空気吹き出し口横に 格納式のドリンクホルダーあり😁 このタイプは埃がたまりにくいので便利、スッキリするし。😊 
左右ドア下にもペットボトルが収まるスペースあり
近距離の通勤 子供の送り迎えには 小回りも効くのでいい車だとおもいます。
2001年にデビューしたeKワゴンは私も自家用車として利用していたがいい車でした。3速オートマでしたがキビキビ走ってくれました。
今回 家族の持っているタイプは2013年にデビューしたB11W型で3代目・・日頃は営業車に使っているらしいけどキレイでした。
・・欲しいものがついているグレードを選ぶなら コンライト 自動点灯自動消灯システム ライトはLEDのモデルを選ぶとおもいます。アイドリングストップ機能はなしのモデルがいいなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロだけなのか??車でなくなって欲しくなった装備 ストップランプ警告灯廃止

2023年01月04日 00時13分26秒 | 自動車
この車はトヨタラクティス?かな いい車なんだけどこの名前を冠した後継は発生しなかった。介護車両としてもいいサイズで取り回しがよかった。
私はファンカーゴでボランティアで施設移動の介護をしていましたが使い勝手が良い車でした。
車でなくなって欲しくなった装備
なくなったものはある・・
灰皿・・・誰がなくしたんだ!!以前は小銭入れとしても使えたのに( ;∀;)
キンコンキンコン 速度警告の音 速度が100km/h以上で警告音がなった・・まぁ以前 20代の頃はよく聞いたけど 高速道路では💦
シガーライター タバコ吸うなていうことか? 今は電源供給器みたいらしい 使ったことも無いけど・・・
自動ドアロック機能 ちょっと走ると セダンでも全部ドアロックがかかった 安全対策 多分 高速道路の投げ出され防止? 今は脱出できなくなるからなくなったのかも知れない
ハッチバック・・コンパクトカーの荷室のカバー これ今は素の販売ではセットになってない。荷物隠しにいいけど 私はあってもなくてもいいけど 私はホームセンターでブルーシート安いの買って胡麻化したけど
古のハッチバックにはパイオニア カロッツェリアやケンウッドの箱型スピーカー並べて走るのは定石でケンウッドはマイナー💦 クラリオンの方がメジャーだった
イルミネーションがいいの(^^♪
タクシーにある レースカバー 私昔 コロナセダンで付けていた(中古で付属)
愛車セット  毛の洗車の用具 ワックス あとなんかあったかな???
水中花  私は愛の水中花?ではない!ミッションギアのシフトノブの透明になった中に花があるノブ もう見ない
バンパーに後付けの電気逃がすアースベルト・・これも見ないな いるのかな??
グローブボックスのカギ機能・・・ あってもいいけど ない方がいいと思う時もあった
ダッシュボードのサイドブレーキ・・使ったのは117クーペに乗せてもらったときが最後かな?
チョーク・・・・チョークレバー・・バイクでも今はない キャブ時代の頃に混合気を調整だと思う(素人💦)
エアーファンネル・・これも見ないな・・エアーフィルター外して網目の金網 中身は台所のスポンジみたいなものいれて 私はしてました💦
【なくなってよかったのか!必要な装備】
リトラクタブルヘッドライト 今の国土交通省かどっかの基準ではダメらしい スーパーカーのマストアイテムだけど・・一度もこの手の車に乗れるほど給料はなかった( ;∀;)
スペアタイヤ! いるだろう!コストカットだろうがこれは必要
便利だった「コインホルダー」・・これ以外に必要!!!
シガーライター・・なんでないんだ!!!タバコは心の日曜日って以前はテレビで広告出していただろう!JT頑張れ 
カードホルダー・・駐車場でカード出すとき財布???車内??探すんです これ復活して 今販売しているの見たことないから社外品で両面テープでお願いいたします。
グローブボックスの照明! これ復活して!! 暗くて見えない時が多い 小さい電気でいいから(^^♪
パワーウィンドウ付近の照明 夜間の安全対策の為か運転席に薄いか小さいかの照明がある程度 以前は4枚全部あったのに それに明るかった
ストップランプ球切れました 警告灯! これなんで廃止したのかな セルフスタンドが増えて以前はスタンドのお兄さんが「ストップランプ切れてますよ」って教えてくれた😕  これが一番廃止されて納得がいかない!!
今はセルフだから気が付かない。そのままの切れた状態の車は今日も二台見かけた。 これって本来は整備不良になるはず。これなんでメーカーは省略したのかな???
マニュアルエアコン・・ これで機能は十分だろう!! フルオートエアコンに乗るけど いらんなと思う。必要な時にかけるから。
温度設定なんていらない 自分で合わせるから ダイヤル式のでいい。二代前の1.3のスタンダートモデルのフィットのエアコンが一番便利がよかった。
極端に言えば クーラーの時代でよかった。ヒーターはエンジンから熱気が来るから(空冷エンジン)
三角窓・・今でも室外の空気取り入れにこの三角窓あったら効率はいい・・・ ただ部品点数が増えるからメーカーの負担が増えるし若干価格も上がると思うと微妙
コーナーポール・・下手くそポール 下手くそ棒とも云われる。 今の複雑なデザインのバンパーにつけるのは難しいのか?
高齢者にもいいと思う。当時はメーカー純正であった
パーキングランプ・・これもなくなったのかな これ必要と思う
ベンチレータースイッチ ・・エアコンとか暖房関係ない フロントボンネットからの蓋あけて 外気を導入する装置
これいるだろう???強制換気 なんでなくなったんだろう
思いつくままですが ブレーキランプ警告灯は復活して欲しい装備です!整備不良で捕まるのは罰金でいいですが 事故を起こしたら整備不良+事故で量刑は重くなる😟  メーカーさんも興味もたれるようなキャンプ寄りな仕様するならこんな大切な部品ちゃんと装備してね(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に貼っていたマグネット式シールがこびりついてしまいました

2022年11月09日 08時02分06秒 | 自動車
車に貼っていたマグネット式シールがこびりついてしまいました😖 
どうやらゴムに磁性粉末を練りこんだのがマグネットシールで、これが炎天下 ずっと放置していると
ボディとゴム部分が焼き付いてしまうようです。ブツブツがボディに貼り付いて落ちなくなりました😢
みなさんもご用心を😅 
マグネットは簡単に付けたり外したりできるので時々は外すことが必要です('◇')ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ?輸出仕様のカローラはかっこよく見えるのか?カローラ・アルティス

2022年11月08日 06時19分06秒 | 自動車
トヨタを代表する車種の一つが「カローラ」 日産のサニーとトヨタのカローラは昭和の時代激しい販売合戦を演じた車種
カローラ30はとにかく爆発的に売れた1970年代後半。
この写真のカローラ フロントマスクが大幅に異なる!台湾で見かけたカローラ。カローラ・アルティス COROLLA ALTIS 170系?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルト47万円・・の時代から時は流れ・・今は安全装備が満載

2022年09月18日 14時55分20秒 | 自動車
エアバッグはもちろん・何かが接近すると警告音がなったりする。オートライトまで付いている!
アイドリングストップ(これは個人的には好きじゃない)もある。
オプション装備になるがカーナビやドライブレコーダーまで装備
装備が充実しているのに驚く。
ホンダのN-BOXなんかは荷物も載せるスペースが結構あるらしい。
NBOXはメーカー希望小売価格がカスタムLで1,800,000円くらい(@ ̄□ ̄@;)!!
NWGN L Honda SENSING メーカー希望小売価格:1,364,000円・・予防安全装置 衝突安全性能が高いモデルだとこれくらいか・・・
アルト47万円で有名な初代モデルは4ナンバー エアコンなし パワステなし 貨物扱い軽自動車だから後部座席は付録なみ
もちろんリモコンドアロックもなしで ビニルのシート 
エンジンは懐かしい2サイクルエンジンの3気筒・ 2サイクルオイルが必要。 母が長いこと乗っていた。
今のスズキにしばらく乗るか・・・ 普通の軽自動車(ハイトワゴンでない 普通の(^^♪)これが一番燃費もいいし
立体駐車場も入れる 軽自動車専用の駐車場もいけるから(^^♪¥¥懐に優しい('◇')ゞ

値段も高額になったけど装備も充実しているなぁ 今の軽自動車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の台湾のミニキャブ タウンボックス テールランプはデリカか??

2022年08月24日 19時45分16秒 | 自動車
謎の台湾のミニキャブ タウンボックス テールランプはデリカか??
 三菱自動車のミニキャブバン 台湾仕様 中華汽車 菱利 
Veryca : ベリカ   VERYCA
三菱自動車の現地生産会社である『中華汽車』にて発売されていたミニキャブ(タウンボックス)U60系らしい(^^ゞ
現地では乗用タイプは8人乗り すごいなぁ・・
すべてマニュアルトランスミッション!!男気あるなぁ😂 
色は異なりますが同じ車種です。 テールは 三菱自動車デリカに似ています😊 

台湾ですから左ハンドルです。😁  バンパーデカい!😌 衝撃吸収バンパーって昔装備されてましたね。軽自動車を普通自動車にモデファイするとこのようになる車種が多い気もしますね😏 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする