船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

住宅ローンの支払いが終わったので抵当権解除申請を自分でしました。

2023年03月18日 10時33分04秒 | 過去の思い出
住宅ローンを組まないで持ち家を持てるのが一番いいんだけど、数千万円もする不動産を購入するのにほとんどの人が銀行などから資金を借り入れて購入します。私もその中の一人です。😀 
やっと住宅ローン支払いが終わったらもう自分のものと思ったらそうではなかった!(-_-;)抵当権というのがついていました。😕 
マンションを売却するときには この抵当権がついていると売却できない。😖 自分のものにちゃんとしないと。私が死んだときにも困ることになる😟
〇銀行からローンが完済すると簡易書留で抵当権抹消に必要な書類が届きました。
 ☆登記完了証 ☆登記識別情報通知 ☆ 委任状 ☆登記完了証 ☆登記識別情報通知
 なんか・・面倒そう(-_-;)・・ 案内の書類に銀行が紹介してくれる司法書士に頼むことが出来ると記述されています

司法書士に払うのは実費の印紙代と他に当然ながら司法書士手数料という費用が必要なことになるらしい。ネットなどで調べると10,000円から16,000円くらいが相場とのこと。
それに実費の印紙代(不動産1個について1,000円 建物や土地がどのような割合になっているかで異なるとのこと)
マンションではおおむね2,000円が多い。複数に渡るときは値段が上がる 1個につき1,000円
自分でも平日 法務局に行けるならば できないことはなさそう。間違えてもやり直しは効く(^^♪
その前に まず 法務局のホームページから関係事項を調べる。
結構やさしい説明 書式の 登録名義人住所・氏名変更登記申請書 をダウンロードする。(Wordもあるが 懐かしい「一太郎」のバージョンもあります。裁判所関係は今でも一太郎を使っていると昨年何かのニュースで言っていたなぁ。個人的には一太郎の変換機能が好きです。付属でパソコンについているからWordを使うだけです)
記入例もあるので これも併せて プリントアウト。
〇 所管の法務局を調べる
 どこに行けばいいのか? 調べると車でそう遠くないところにある。 法務局という建物でなくて合同庁舎に入っていることもあるらしい。
 法務局へ電話する。(予約の電話)
 私は住所が 1 本来の土地の登記上の住所 2 郵便が届く一般的な住所 が異なるので 困惑しました。
 どっちを書けばいいのか?悩んだのです。
 本来 予約だけの電話番号だったようですが いかにもこの人は法務局を退職して委嘱されたOBの人か もしくは再雇用の人らしい声の人が 意外?にも親切丁寧に書き方を教えていだだけました。😅 
 朝8時30分から開いているから 認印と身分証明書(マイナンバーカードや自動車運転免許証でオッケー) を持参して関係書類を郵送されたものをそのまま全部  それに法務局HPからダウンロードして必要事項を記入した登録名義人住所・氏名変更登記申請書をもってきてくださいとのこと。
あと収入印紙は最寄りの郵便局でも販売しているが、法務局の中でも販売しているので現金を持っていく。
 土地番号で親切にも金額まで教えていただけました。 共有部分などで金額が増えたりするようで、私の場合は 6,000円かかるとのこと。
〇 法務局へ申請しに行く
  登記申請書を作成して法務局へ
  日頃縁がないので怖い場所かな?と思ったら普通に 市役所みたいな建物に 普通の人が働いている(当然💦)
  教えてもらったとうりに記入して 処理が終わるには数日かかるとのこと。  終了予定日を教えてもらい帰宅
〇  抵当権抹消が完了したら法務局へ受け取りに行く。
  ここで「登記完了証」というのをいただけます。(郵送もしてくれるようです。ただし郵送料は支払わなければいけません)
今後 住宅売買の時や相続のときに抵当権抹消していないと面倒なことになります。住宅ローンが終わったら 完了させておくことが必要ですね。 自分でも時間があればできました😅 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験のシーズンの頃に思い出すこと きちんと受験申込書送ろう

2023年01月10日 21時18分54秒 | 過去の思い出
入学検定料 17,000円 +支払手数料640円+(入試成績開示手数料300円+郵送料383円)
後期日程 簡易書留速達 大きさ重量によるけどおおむね700円程度・・ 郵送料以外は国立の某大学の申込要領を参考にしました。
私立だともっと高いと思う。これを数校受験
某私立だと 35,000円 入学金のことなど考えると国公立が安いが・・・
一校受験するために東京に九州から行くと多分 検定料+ホテル代+交通費で 20万円ちかくなるでしょう。複数受けてホテル代金が膨らむとさらに財政はひっ迫する。
初年度学費がおおむね私立なら200万円くらい・・(入学金は28万円程度)+授業料+施設費+維持費+実習費用+その他経費
こんな経費がかかる大学の入学検定料と大学生活
そこには夢がある そこに行かないと届かないものがある! のかも知れない
ならば大学が送ってくれた送付要領 発送要領はきちんとしよう。 (愚息は詳細には言えないが失敗した 当時は定額小為替が必要だったのを入れ忘れ( ;∀;))
よくある〇〇日必着というのは個人的には「???」だけど 大学の事務処理の為そうなるんだろう。膨大な数を処理しないといけない。
以前と比較して全部郵送でなくインターネットである程度は出来るようですが、この後期関係は郵便で処理するそう。
郵便局は基本 土日祭日は休み これ忘れると 簡易書留は差し出せない。 ゆうパックのようにローソンで出すことは無理。
「〇〇日必着」の最低でも3日から4日までには郵便局の窓口に出さないとアウト!! 間違っても近くのポストに投函なんてやったら受験できなくなる可能性もある。

(うちの愚息はこれをやらかして大騒動になった過去がある! おまけに東京の私立数校受験するため上京し2週間くらいいたら飛行機の往復チケットが有効期限切れで泣きながら「家に帰れない😿・・ごめん 」と電話があり さいわいに銀行のカードを持たせていた(ただし本人名義)のでその口座に振り込んでやっと戻って来た。)
冬の受験生に大切な時期には雪も降る。大規模な事故で高速道路の通行止めで輸送するトラックが配達する郵便局に届かない可能性もゼロではない。

それ以前に時間的猶予 日にちの猶予があるはず 「受験生は切羽詰まっている」気持ちはわかるなぁ・・
だけど 悩む時間なんて今までここ数日前に何年もあったはず・・・
「明日着かないと困る」「人生責任もってくれるのか!」と大学や郵便局に苦情の電話入れても前日に言うのは・・どうなんだろう😕 _
学力が不足するなら 私の頃は 教師からも「経済的に困っているなら学力があるなら医師か学校の先生になりなさい。(当時は 国公立の教員になると奨学金返済が免除になったと思う)
医師になるなら防衛医大に行けばいい」と進路相談などで云われていたし、実際に 防衛大学校に進学し任官したクラスメイトもいる。
なかには「公務員の大学(海上保安大学校や防衛医大)は受験料がタダなので肝試しのつもりで交通費だけ払うつもりで行くと雰囲気がわかる」と教えてくれた先生もいた。
一年浪人すると 予備校でも100万円程度は年間かかるかも。入寮したらさらにお金は必要になる。
仕送りも必要になる。厳密に言えば国民健康保険や国民年金の支払い義務も生じるのでは??
「一年浪人するなら 高卒でも年間200万円くらいの総所得を稼げる お前 どうする? お前が浪人したら予備校代でそれくらいは親御さん出すことになる
都市部に行って寮に入るならさらに生活費が親の負担だ +200万円の生活と親にとっては0円の負担か-200万円さらに負担の生活だ。教師としてはそこまでしか言わない」
と云われたことが進路指導主事から・・・あったなぁ。
大学に行っても奨学金を借りたら、将来の借金になるし いずれは返済しないといけない。
結婚相手がもし600万円の奨学金返済義務を背負っていたらどうする??
中学時代にも同級生の何人から自衛隊や自動車メーカーに行った。自動車メーカーはまだ景気がいい頃で「高校にはわが社から通わせますので親御さんの負担は不要です」って
実際 大きな会社の課長クラスになっている。(国内のトップクラスのメーカー) 自衛隊の同級生は二年の任期で近隣に戻って来たが自衛隊地方協力本部?の
地域就職斡旋で地場企業に就いた。


自分の人生だからといっても 実際に親が金を出すなら それは親に頼った人生だということ。自分の食扶持(くいぶち)を稼いでやるぶんだから
そこから「俺の人生だ!」って言える。 それまで育ててもらった恩も義理も金銭的援助もあっただろうと 思うのは老害の愚痴かも知れない
・・学費の負担を親に背負合わせるより就職を選ぶ人を私は その人の考えでいいと思う。奨学金返済を考えたくない 借金を学生の頃からしたくないという考えもあってしかるべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする