泉を聴く

徹底的に、個性にこだわります。銘々の個が、普遍に至ることを信じて。

矢車菊

2024-04-20 18:39:03 | 写真
この花、本当に好き。繊細ですがまっすぐ立ちます。いろんな色を持っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花水木

2024-04-20 18:27:59 | 写真
桜の返礼でアメリカから来た。独特な葉と花の模様。ずっと見ていられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の名前は

2024-04-20 18:24:22 | 写真
雑草じゃなくて春紫苑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ散ってもタンポポが

2024-04-20 18:19:46 | 写真
花は桜だけじゃないよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかちあう

2024-04-06 17:10:38 | 写真
こちらも柳瀬川沿いの桜並木。
右手前にお花見の席取りのシートが置いてあります。
小道の奥には小さくなってしまいましたが、人が写っています。
カメラを向ける奥様と、その旦那様でしょうか。
東京都写真美術館で木村伊兵衛の没後50年を記念した写真展を開催中(5月12日まで)です。
観てきたのですが、実に人々の表情が生き生きとしています。
さりげなくて、誰もポーズをしていなくて。
それで思ったのです。ああ、人を写すのもいいなあと。
なのでこれからの写真には人が入ってくるかもしれません。
さりげなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期、今年は何をしましょうか?

2024-04-06 17:02:36 | 写真
こちらは、お隣の清瀬市にある柳瀬川沿いの桜並木。この季節、ここを走るのは格別です。
この土日で春休み終わりという方々も多いのではないでしょうか。
いくつになっても気が引き締まる思いです。
やるべきことは明確になっています。
とにかく、小説を仕上げる!
今年度中に、必ず。
次の作品の準備もしていたい。
来年の今頃どうしているか、胸に思い描いて走り抜けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくましく

2024-04-06 16:54:24 | 写真
こちらは市内(東京都東村山市)にある多磨全生園内のさくら公園。奥の建物は、国立ハンセン病資料館です。
右手前のさくらは、毎年見ずにはいられない古木。
見るたびに感動します。今年は新芽を出していた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやってきたよ

2024-04-06 16:49:21 | 写真
 近くの川沿いの公園で。
 今年もやってきたことを告げるように、枝先が私に向かって伸びていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

There is no grass called weeds, me too

2023-04-19 18:32:50 | 写真
雑草という草はない、私も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thanks to the shelf

2023-04-19 18:28:54 | 写真
 棚のお陰です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walking is fun

2023-04-15 12:29:39 | 写真
散歩は楽し


 今年撮った写真で、これは、と思うものをまとめてアップしました。楽しんでいただけたら幸いです。
 写真は、インスタグラムと、それと連動したフェイスブックに載せることが基本になりました。
 とは言っても、インスタとフェイスブックは、無料とはいえ「会員制」ですので、「公開」されているとは言えないのかもと思いまして。
 このブログは、いつも写真と共にありました。
 最近、写真や文章の投稿が減っているのは、前述のことと、ここに書くより小説の一行を書きたいからです。
 それはそれでいいし、ここに投稿し続けなければならない理由もありません。私が好きでやってきたこと。
 日記の延長のようなもの。
 3段跳びじゃないけど、はじめに日記あり、次にブログあり、そして小説あり、なのかもしれません。
 いずれにしても、大事にしてきた場所です。
 私にとっても、支えとなっているステップです。
 写真の一枚一枚が、私を楽しませてくれているのと同じように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canola flower, the awakening of the earth

2023-04-15 12:24:27 | 写真
菜の花、土の目覚め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Supported, together

2023-04-15 12:21:09 | 写真
支えられて、ともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wild cherry blossoms

2023-04-15 12:18:53 | 写真
山桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Extend to the sky

2023-04-15 12:15:12 | 写真
空へ伸びる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする