入院 ④

2023-09-10 00:06:07 | 
昼食を済ませた後 父は入院が決まりました。

医師からは
「少し、入院しましょうか!
ぼくがね、最近のご様子を聞いてはんだんしたんですがね、
『入院』したほうがいいと思うんですよ!」

大きな声で 言葉を区切りながら伝えてくれたのですが、なかなか理解していませんでした。


私からも
「お父さん しばらく入院だって。
しんどいところ みてもらうのに
すこしだけ病院に入院だって。」

そう伝えると何となく理解して
最後は「そうしようかな」と言ってくれました。


その後、
夫と父に診察室をでてもらい、
その間にもしもの延命治療の意志確認などの本人の前では言えない話をして
続いて私たちも診察室をでました。


それから病室に案内をしてもらいました。


緊急で入院だったので、
「今回はしばらく前回とは違う病棟になります」と言われて案内された場所は

精神科病棟でした。



前回と違う場所、違う雰囲気の今回の病棟に父の顔はだんだん険しくなり
ついに怒りだしてしまいました。


傷つきたくない私は、父の方を見ることが出来ませんでした。


「こっちで手続きがあるからあとでね」とだけ言って病棟説明などをうける為別室に逃げるように入りました。


説明を受けている間、部屋の扉の向こうから聞こえてくる父の声。

「どういうことや!
こんなん 間違ってる!!」

そう叫ぶ声や、仕切り板を飛び越えようとしている父を止めている看護師さんやヘルバーさんの声が飛び交っていました。


父の怒った声 
父が迷惑かけている周りの声に

緊張と罪悪感でいっぱいになりました。



でも 仕方ありません。




入院するしかなかったんです。




説明が終わった後、
必要事項に記入して
判子を押して…



私たちは逃げるように病院から帰りました。





帰り道、
夫の運転する車の助手席で
私は声をあげて泣いてしまいました。





「仕方ないやん」
と母。





「だって、
わたし、
お父さんと一緒に喫茶店行って…
みんなでご飯食べて…

ちょっと幸せやってん。


なのに、お父さんを認知症病棟じゃなく
緊急やからって精神科病棟にいれちゃって…

罪悪感でいっぱいやねん。」

そう言ってわーわー泣くと






後部座席の母が
静かに「幸せやったんや…」と言いました。





私は「うん」と答えたと同時に後悔しました。



母に辛い気持ちを正直に伝えることで
母をよりしんどい気持ちにさせてしまったと気付いたからです…




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで、父の再入院の日のブログは完結です。


辛かった気持ちを記録することで少し落ち着いてきました。


今日は母と父の施設の部屋を掃除して、
布団やコップ 歯ブラシ 髭剃り その他色々を大きな旅行鞄に詰め込んで1日仕事をしました。

おそらく、退院後はこちらの施設に帰らないと思います。

グループホームや老人ホームを探さなくてはいけなくなるでしょう。


先を見ると、不安ばかりですが
きっとなんとかなると思うようにしています。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cocoro8kokoro)
2023-09-19 00:08:00
父は人に迷惑をかけてる事が分からない。それが私には分からない。
そんな関係がずっと続いていました。
アルコール依存症になり、専門の病院に入院させたのに、結局、勝手に退院してきました。そして又飲んで病院への繰り返しでした。辛いことばかりでした。
ネイロさんのブログを読むと、父を思い出します。ネイロさんもご家族も大変ですね。心の中をしっかり吐き出して、お父様を看てあげて下さい。終わりは必ず来ます。道中、長く辛いてすが、自分を癒やしてあげるのは忘れないで下さい。
ネイロさん、守ることしか出来ないけれど、心から、ネイロさんとご家族の幸せを願っています。
Unknown (cocoro8kokoro)
2023-09-19 00:08:48
守る→見守る
Unknown (milky-sky)
2023-09-21 10:32:44
お気持ちが痛いほど伝わってきました。

きっと良い方向へ向かいますように。
応援しています。
Unknown (kazenonei-ro)
2023-09-24 10:19:17
@cocoro8kokoro コロコロさん いつもコメントありがとうございます。
目を反らしたくても反らせれない。
向き合わざるをえない。
そんな追い詰められた気持ちで過ごしていた毎日ですが、向き合うことで見えてくるものや、自分自身の心の成長にびっくりしてしまうこともあります。
父の『困った』は、人生の最後にどう向き合うのかを教えてくれているようにも思います。
私はどう生きるか。
今をどう受け止めそんな中でも自分自身の幸せをどう実現させていこうか。
そんな難しい課題に挑戦しているような気持ちです。

今私は困難を乗り越える力をつけているのかもしれませんね。

コロコロさんの、いつも真っ直ぐで強くて優しいブログに感じる心地よさは、そんな困難を沢山乗り越えてこられたから感じるのかもしれません。

ありがとうございます。
Unknown (kazenonei-ro)
2023-09-24 10:26:03
@milky-sky ミルキーさん コメントありがとうございます。
コハクちゃんの服やご飯など、いつも『わたしもこうなりたい』と思う憧れでブログを読んでいます。

私も読んでくださる方を幸せにできるブログを書きたいですが、まだまだ先になりそうです。

今は自分の気持ちを吐き出す、文章にして自分を見つめ直す、そんな40代を過ごしています。

そんな中でも、ちょっとずつ私が幸せを感じてることが伝わるようなブログに変わっていけることを目標に頑張りますね。

コメントを投稿