人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

5/31 ピッコラのBランチ

2024-06-02 05:00:00 | Weblog
5月31日(金)午前中小雨。いよいよアジサイの季節に入る。朝一番で一人住まいの義母の住居の整理のため、ハスラーを出す。こういう時に車は便利。昼食は、家内と「骨休め」に比較的近くのピッコラへ入る。ピッコラは令和3(2021)年1月にオープンした店(イル・ボッチョーロの . . . 本文を読む
コメント

5/30 ブックオフ

2024-06-01 05:00:00 | Weblog
5月30日(木)、午前中は本の整理。午後、処分する21冊をハスラーに積み、ブックオフへ。10分ほどで見積もりが出たので、即OK。「このたびは大切なご本をお譲りいただき有難うございます」「なんのこれしき(笑)」その後、老健「青葉の丘」へ。 . . . 本文を読む
コメント

5/29 ラウンジ懇話会~「高齢者施設」選びの基礎知識~

2024-05-31 05:00:00 | Weblog
5月29日(水)、今週のラウンジ懇談会は、外部から①ロイヤル介護入居相談室と②大場地域ケアプラザの方による出張説明会。前半①は「『高齢者施設』選びの基礎知識」(下記参照)。断片的に知っていることが、全体的に整理されていて、よく理解 . . . 本文を読む
コメント

5/25 荏子田太陽公園

2024-05-30 05:00:00 | Weblog
荏子田太陽公園(横浜市青葉区)は別名「太陽ローズガーデン」。ボランティアの方がそれぞれに育てているバラが咲き誇る、すばらしい公園だ。4年前、令和2(2020)年には荏子田太陽公園愛護会が、横浜環境活動賞や都市公園等コンクール国土交通省都市局長賞を . . . 本文を読む
コメント

5/24 外交文書から読み解く「大東亜戦争」終結への道(4)

2024-05-29 05:00:00 | 近現代史
5月24日(金)、中大クレセント・アカデミー、佐藤元英先生の「外交文書から読み解く『大東亜戦争』終結への道」第4回を受講(ほぼ隔週開催)。今回のテーマは「終戦準備のための小磯内閣」。小磯内閣は、東条内閣の次の内閣だ(下記関連年表参照)。<関連年表> . . . 本文を読む
コメント

5/21 読響第638回定期 ヴァルチュハとマラ3

2024-05-28 05:00:00 | 音楽
5月21日(火)、夕方からサントリーホールに向かい、読響第638回定期を聴く。曲目に釣られて、何カ月も前のスポット買いだ。席は2階センターの「特等席」。少し前の席に音楽評論家T条さんの姿も。テレビカメラが少なくとも5台入っているのが確認できる。<プログラム>マーラー . . . 本文を読む
コメント

5/21 青葉の丘~更科

2024-05-27 05:00:00 | Weblog
5月21日(火)、一週間ぶりに家内と老健施設「青葉の丘」に叔母さんの面会に行く。今回から事前予約の面会ではなく、住居スペースにフリーで行けるようになった(ただし、マスクは必要)。面会予約なしの「突然の」訪問に叔母さんも驚いていたが、一週間前の面会(5/14)は . . . 本文を読む
コメント

5/19 畑中良輔先生墓参会

2024-05-26 05:00:00 | Weblog
5月19日(土)曇り。畑中貞博さんをお迎えして、ワグネル男声三田会有志(会長以下)による畑中良輔先生墓参会(於鎌倉霊園)。出席者は、地方から参加された方お二人を含め、17人。お墓では雨がポツポツ。ひどくはならず、集合写真も無事に撮影することができた。墓参会後は、恒例により . . . 本文を読む
コメント

5/18 新日本フィル第656回定期 小泉和裕

2024-05-25 05:00:00 | 音楽
5月18日(土)、小泉和裕指揮、新日本フィル第656回定期を聴く(於すみだトリフォニー)。私が初めて新日本フィルの定期会員になったのは、小泉和裕が初代音楽監督の時代だった。私より1歳年上の小泉さんは若々しく颯爽としていた。あれからほぼ50年だ。 . . . 本文を読む
コメント

5/17 井上眼科

2024-05-24 05:00:00 | Weblog
5月17日(金)、5時起床。6時前に家を出て、御茶ノ水の井上眼科へ。昨年11/22、今年2/7と都合あり、予約をキャンセル。昨年7/21来、10か月ぶりだ。K本先生に 「すみません、慢性硬膜下血腫で入院したりしてて、来れなくて」「転んだんですか?」 . . . 本文を読む
コメント

5/15 ラウンジ懇話会「昭和を歌おう」

2024-05-23 05:00:00 | Weblog
既述のとおり、毎週月曜の「元気かい」では、前半のストレッチ体操後、後半の口腔体操の一環として、数曲「日本のうた(思い出の歌/昭和の歌」を唱和している。「元気かい」の世話役K山さんとS野さんから一度「ラウンジ懇話会」の場で . . . 本文を読む
コメント

5/14 青山墓地 ~大久保利通~

2024-05-22 05:00:00 | Weblog
5月14日(火)、大久保利通(1830-1878。47歳没)の命日。家内と青山墓地へ墓参に行く。大久保利通が暗殺されたのは紀尾井坂清水谷だ(→こちら)。鹿児島に、大久保利通の墓はない。没後100年記念の銅像はあるが(→こちら)。その後、2時間ほど青山墓地を散策、探索。 . . . 本文を読む
コメント

5/12 ダンス大会

2024-05-21 05:00:00 | Weblog
5月12日(土)、東響定期を聴いた後、溜池山王から新橋経由川崎へ。川崎駅改札で家内と待ち合わせ、孫(長男夫婦の長女)が出演する「ダンス 大会」の「応援」に駆けつける。会場のクラブチッタは初めてだ。隣接のチネチッタ(映画館)には20年ほど前、映画のタイトルは . . . 本文を読む
コメント

5/12 東響第720回定期 J.ノット

2024-05-20 05:00:00 | 音楽
5月12日(日)東響第720回定期演奏会を聴く(於サントリーホール)。前日が「同窓会」と重なり、土曜から日曜に振り替えてもらう。「思い込み」でミューザ川崎に行くところだった(笑)。B席がいっぱいで2千円(結局千円だった。)支払ってA席にするかP席にということだったので、 . . . 本文を読む
コメント

5/11 暁中学校開校75周年記念東京同窓会

2024-05-19 05:00:00 | Weblog
5月11日(土)、暁中学校開校75周年記念東京同窓会に出席(於如水会館)。私は暁学園小学校と中学校を卒業した(中学18回生→こちら)。小学校、中学校とも昭和23(1948)年開校。今は6年制の中学校・高等学校になっている。(→こちら)。中学校の同窓会が . . . 本文を読む
コメント