katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

ニュ-ゆみとタピオカとうながっぱ完成とおっsan教室

2008-09-30 23:29:51 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今日はいよいようながっぱが完成の日。でも誰も連絡が無かったから、これは俺が
仕上げなきゃならないかなぁ・・・って思っていると、ニュ-ゆみが来る。

もう足しか残っていないのだから、俺がやる訳には行かないから明日以降の事を
考えていれば良いって感じ・・・

するとタピオカも合流。実は2人共、岐阜県民。とても良いシチュエ-ションになった。
2人で色合いなんかを相談しながらやっていた。

そんな中、2人共終わりの時間が来た。残ったのは7cmの丸分くらい・・・
それをやろうとした頃、おっsanがやって来た。

おっsanは、今日は教室。しばらく振りにアップって感じになるのかな・・・



うながっぱを作っているみんなの中にも、おっsanのモザイクに興味ある人は多い。
何しろモチ-フが珍しいしね。

ただ作るって側だけの事だけ言えば、色々な形を切らなければならないから、
良い勉強になる作品にもなると思う。

この辺まで入れてて寝ちゃったのね・・・さっ仕事仕事・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室の床の張り替えの下絵

2008-09-30 01:05:30 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝は下絵描き。実は多治見市の窯ぐれ祭りの後に、熱海で浴室の張り替えを頼まれた。
当初は、5日に祭りが終わった後に、日高氏と1泊延長して温泉へ・・・なんて

話も出ていたのだけれど、この話がセットになって具体化したので1日熱海へ行く。

海のイメ-ジで青、魚・・・これ以外はお任せ。
そんな訳で余り凝った事は出来ないし、とは言えそんなにしょぼいのは作れない。

しかも残された日程が詰まっている。30日はうながっぱの完成日。
1日は角嶋工務店で玄関の床、と言う事は2日しか無い・・・・

仕込みも1日だけ・・・ん・・・下絵が出来たのが5時過ぎ。どうすっかな?そんな感じ。

そんな中、まず角嶋の親父が現場を見に行こうって事になり、車で5分くらいの場所へ。
そうねぇ、玄関の床が2m2くらいかな?

まっこれも軽く何かやっても良いって事なので、軽いタッチのモザイクする・・・
それもついでに下絵は終えた。

その後、当然す-さんの倉庫へ。何か掘り出し物が無いか?探し・・・
ひとまず目ぼしいモノは確保。

熱海の分は追加でかんすけに明日注文しないと、2日に間に合わなくなる・・・
2日は1日中、機械回さなきゃ・・・久しぶりだわっ・・サンダ-。

そうそう、電話で2人の岐阜の人と話をした。1人は組合の人。
日にちも迫って来たので確認の電話。そしてもう一人は、マルイ不動産の社長さん。

色々と話したが、結果としてはどう転んでも社長に一任するって事で決まった。
ただどちらにしてもパチンコは現地で壊す方向になった。

それもある意味予定通り。予期していなかった訳じゃない。だからこそ腕は目地を残して
ある訳で・・・。

それよりも何よりも、どうなるのかなぁ?って思っている方が気ぜわしい。
はっきりすれば、初日の分担がはっきりする。

日高氏は作品展示の為の準備や現地の人への指示の役、俺とかぐやはパチンコを壊し
補修と小さなうながっぱの眼を作る。

おそらくこれだけで初日はいっぱいいっぱいだろう。

そんなこんな考えていると、夜半に日高氏がアトリエへ。昼間に電話で緊急呼び出し
して置いた。

すべて確認をして、当日の出発時刻を相談。10時半には着きたいよね・・・
5.6時間掛かるとして、4.5時出発・・・

前日までに作品の積み込みもしなくてはならない。14.5点持って行く事になる。
梱包も込みだから、1時間は掛かるだろうなぁ・・・・

熱海の下絵も多少問題はあるにせよ、2日に全部仕込みが終わるならオッケ-が出た。
場合に寄っては、日高氏も来るかも知れないらしい・・・・

もうこの予定でこなして行くしか無い・・・こりゃせわしいわ。
そんな中、窯ぐれ祭りまで後3日・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えもんさんの教室

2008-09-29 00:29:10 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝は何していたんだろう・・・?あっそうそう今回の窯ぐれ祭りに持って行く作品の
1つにヒカルの碁ってアニメのキャラで藤原のさいって言うのが出て来る。

それを作ったのだけれど、ガラスタイルで作った時にす-さんの弟がペンキ屋さんで、
コ-ティング材塗ってみっか?って事で塗って貰ったんだけれど、

知っての通りのヘビ-スモ-カ-・・・更にここは駅の喫煙所のような場所・・・
だから、そのコ-ティング材が変色してしまって、それを剥がしていた・・・

恐ろしくリフレッシュした作品になった感じ・・・

そんな中、えもんさん教室。以前海外でモザイクを体験した事があって、花瓶みたいな
立体モノを何点か写メで見せてもらった事がある。

そんな訳でやはり経験値からか、確かに上手。だからいきなりって訳では無いので、
バックはガラスタイルを使用している。

安定感があり、特に何も言う事が無い。一言で上手い。
規定演技的なパ-ツを切る・・・って事には何一つアドバイスする必要は無いかな・・

新たなる展開になるまで特に俺は必要無さそうだ。

そんな中、帰り際にうながっぱを1枚やってもらった。通常、俺の教室はぺきぺきから
やってもらっているのだけれど、えもんさんはやった事が無い。

そんな事も踏まえて、練習にもなるし・・・それも余り戸惑う事も無くスイスイと。

また1日が終わって岐阜へ行くまで後4日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMえどがわ電波ジャック

2008-09-28 01:48:10 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝はカトリック教会高輪の方2名と御自分達でやるモザイクの相談。
ペキペキタイルの購入の仕方、材料の見積り、やり方、・・・

ひとまず困らない程度の説明なんかをして、ひとまず完成後の目地を俺がやるらしい。
ボンド、目地の資材、道具のレンタルをこちら持ちで5万でお受けした。

タイルについては直接ティ-ア-トさんを紹介した。
来月の第一週から始めるらしい。伝えられる事は伝えたので後は皆さんの健闘を祈る。

今日はユザワヤの表彰式だが、残念ながら入選止まりだった事で、前々から用意していた
FMえどがわさんの電波ジャックをしようと計画。

おっsanとキウイ家族でうながっぱモザイクを持って小岩のスタジオへ。
何しろ新興勢力のような勢い。

かぐや、俺、キウイ夫婦、タピオカ、おっsan、さくら、民芸、ってメンバ-が毎週
入れ替わり立ち代りリクエストが掛かる状況。

そんな場が暖まっている所へ、こんなでかいうながっぱモザイクを持って行き、
ガラスの前にいきなり出せば、商店街に象が歩いているようなもの・・・

知らん振りって訳には行かないでしょ?あはははは
予定通りDJのかおるさんが、えっ?何事・・・って感じだった。

でも、すぐに状況を把握してくれて、みんながリクエストしていたメ-ルを探してくれて
俺のリクエストを掛けたら、スタジオからわざわざ出て来てくれた。

ちなみに一緒に写真まで撮らせて貰ったのね。
それが思っていたのとは随分べっぴんさんで今度はこっちがビックリ。

えっ?大酒呑みのおばちゃんじゃ無いじゃん・・・が素直な感想なのね。
おいおい、こんなべっぴんさんが放送終えて、小岩の商店街歩いて駅まで帰ったら、

そりゃ普通の男は、一回振り返るぞ・・・って感じなのね。

1曲終わるくらいの時間だから短かったけれど、リスナ-を増やして頂いて・・・なんて
御挨拶までしてもらって・・・みんな自己紹介までして・・・

するとメ-ルで送信して置いたうながっぱの説明と、お祭りの事をラジオで言ってもらって、何しろ宣伝してもらった・・・

こんな事くらいで・・・ってお思いな人もいるだろうが、人を集めるとはこう言うもの。
お金があれば宣伝広告費に使えば良い。

お金が無ければ、このくらいの労力を惜しまない工夫は必要。
組合のみなさん。この位は簡単ではありませんか?

少なくとも、本気で成功させる気があるならこの位の事は当たり前ですよ。
何せ素人の俺ですら主催じゃないのに出来るのですから。

増して、キウイ家族やおっsanは無償でここまでついて来て下さった。そして、
少なくともFMえどがわのスタッフさんにはうながっぱが何であるか?は伝わってます。

今日の午前中のカトリック教会高輪さんもそうだし、組合さんもそう。
俺達に負けないくらいのやる気で成功させる努力をして下さい。

主催者なのですから。俺は頼まれた仕事は常に本気でやっています。
ご寄付や援助をもらっている・・・そんな責任感はあってしかるべき。

本気でやるとは、時にプレッシャ-の掛け合いだし、時には喧嘩になるのも辞さない。
結果としての成功の為なら、それも当たり前だと思うのですが、いかがでしょう?

追伸、かぐやのメ-ルも最後に読まれていたよぉ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイとニュ-ゆみとうながっぱモザイク

2008-09-26 23:46:30 | 世界遺産をみんなでつくろ!
子供が具合の悪かった事で来れなかったニュ-ゆみがとうとう合流。そしてキウイ。
2人共、ずっとはいられなかったが、中抜けで午前、午後とやって来た。

そうそう日高氏も来て、ワイヤ-を終えて下地は完成。

結果から言えば、後は左足の20cmくらいが残っているだけ。そこを最後に来た人達で
みんなで終わりを迎えようと思っている。

俺は駆け出しだから、そんな大それた事を言うつもりは無いけれど、良く芸術家が
魂を込める・・・なんて事を言ったりする。

これは良く眼で使う言葉だけれど、あくまでこれは比喩。絵が動く訳が無い。
けれど、動いたように・・・・こう言うのは思い入れ・・・

ならば思い入れ。みんなで作った・・・これでまた1つみんなで作った作品が増えた。
だからって動くかどうか判らない。でも動いて見えるようには仕組んで見た・・・

果たして動くかな?みんなのうながっぱ・・・?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難うございました。浦安市の皆さん

2008-09-25 23:23:24 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今日は、当代島公民館でセレモニ-があった。事前にうながっぱで集まって来たメンバ-に聞いて見ると、当然ながら出席出来ないと言われていた。

当然と言えば当然。数週間前ではみんな予定は決まっている。しかもその中で
うながっぱ製作までやっているのだから、こちらとしては無理にとは言えない。

更に言えば本当に人が集まるのですか?とまで言われていた。
嫌、それは俺が聞きたい訳で。俺も呼ばれた側・・・

9時受付と言われていたが、9時半到着。館長とお話して10時から始まる。
その話の中でこの書類の話が出た。

前回の80万の作品・・・これに必ず役所の人間達は疑いを抱くはず。
そして必ず内訳を聞いて来る。そんな事は100も承知だった。

だからこそかぐやに館全体にこの書類の原型を流させた。
しかしながら、館長のお考えは上から尋ねられたら提出する。と言う。

それがすぐに問い合わせがあったらしく、これを提出したらしい・・・・

その話の後始まる。10人くらいいたのかな・・・・?

知っている顔が2名。その2名が幕を引いた。人がいなかったので館長が館内の人に
声を掛けていたみたいだ。

イベント会社を呼んで赤いカ-ペットと作品に幕が張ってあった。
式は始まって10分弱で終わった。

2人にお礼を言って、アトリエに戻り市役所に。ご寄付で作らせて貰った本を
市長さんに渡す為に・・・・幸い知っている役所の人がいたので頼む事が出来た。

これで浦安市の行事がすべて終わった。
これで浦安市に借りていた恩義はすべてお返しした。

もう俺の出来る事はすべてやり尽くした。今回の事業の作品の寄贈の件・・・
後はどうなっても教育委員会や市長のご判断。

参加した皆さんやご寄付を願った皆さんへ。この先に起こり得る事の結果について
異議がある人はどうぞ、下記のメ-ルへ意見をお送り下さい。

俺はもうやり尽くしたので浦安市へ何もする事が無くなりました。

実は最初からこうなる事を予期していました。勿論そうならないような工夫は
何度と無く対処して来ましたが・・・

今回の作品の意味。それはこうです。常に俺の作品は光と影、逆も真なり。
表向きは浦安の三社祭をモチ-フにしてあります。

古き良き浦安市への民話・・・そんな意味です。しかしながらもう一つの影・・・
それはとても言いづらい話ですが、今メインになっているのは、新浦安です。

ランドやシ-を始めホテル群からの税金がすべてと言っても過言では無いでしょう

それが事実と言う証拠としては、当代島には小学校が無いのに、他ではプ-ルを
かさ上げしてまで校舎を作る莫大なお金を掛けています。

さびれている・・・そう取られても仕方の無い事でしょう。

俺はこう考えます。お金が町を作ると言うなら、人が町を作ると・・・
当代島公民館は立派な建物です。しかも文化祭参加人数も他に引けを取らない状況にあります。

俺が考える公民館とは?使用していない人からの税金でもあるのなら、ここを利用する子供達の中から町のヒ-ロ-やヒロインになる人材の発掘の場所なんだと。

そこで利用していない人達にパフォ-マ-はお礼をする・・・

そして夢を見る場所なんだと。本当の意味での地域密着とは、浦和レッズのように
地元にヒ-ロ-が活躍する事だと。

皆にそんな一石を投じたつもりです。格安で使える施設で、本気で習う人達を見て
子供達が目指す。ダンスや陶芸のように沢山の団体のようにもっと切磋琢磨をし、

他の地域からもっと人をこの当代島公民館に呼べる魅力ある公民館にしたいと
願っていましたが、どうやら余計なお世話だったようです。

しかし、俺としては講師料として数年頂いていた訳で、それを浦安市に少しでも
お返ししようと手を尽くしましたが、他県の皆さんまでご寄付を願い、

この書類まで市長に上がったのなら、決めるのは先方。
これでご勘弁願います。これ以上は浦安市に構っている時間はありません。

もうこの事業で40日以上働いています。その間に頂いたのは講師料の16万です。
生活出来る限界はとっくに超えています。

それらを踏まえて、この作品の三社祭の事実もモチ-フになっています。
以前、この祭りはエキサイトし過ぎになったのです。

寄付の少ない店を破壊し、交番を壊し、喧嘩祭りの異名があり、とうとう開催を
しない・・・と言う期間があったのです。

しかしながら、この祭りは現在も行われています。つまり市民の強い要望さえ
あれば、きちんと機能した訳です。

さて、ではこれを自分自身に置き換えます。俺の喧嘩祭り。
それは市長や教育委員会に対する挑戦状です。

きちんとした手続きを取っても、行政と言うものはこうなんだと・・・

手の内も明かしましょう。前館長は俺を作家katsuとして公民館挙げて活躍の場を
作ろうとしてくれました。それはサメの作品の寄付に良く出ています。

10万と書いた書類に安過ぎると、棒を足すように言われ40万にしました。
俺は、他の作家、講師からの嫉妬を極力避けたかったので、名前は載せないで・・

と言ったけれど、場合によっては宣伝だ・・・とも取られるような掲示もしてある
俺に取っては有難い話だが、これが相当な嫉妬を買っただろうね。

更に、現館長も引き継いで下さったように、今回の事業もすんなり話しが通った。
何故なら、今回は講師katsuを全面的に出せば実績が違う。

作家katsuと講師katsuではね。
しかもここからが大事。つまり実績として講師katsutの事業がここ数年成功で

あるのなら、ハンを押す教育委員会は押しやすい。
しかしながら、今回の押したハンの書類には寄付寄贈がうたってあったはず。

きちんと見ない・・・こんな事は必ずある。と踏んでいた。事実、館長の話では
教育委員会の話では、そんな事書いてあったっけ?そう言う話だったから。

やはりそうだった。しかしながら、今度は寄贈の意味すら判らない・・・・

更に、この話はとっくに市長は知っている。文化祭の時に・・・
あの時の体験教室のお金は、この作品の為の寄付に使う・・・とみんなの前で

市長には言った時に、それはそれは・・・と挨拶を交わした。

みんな大した話には思っていなかった事が伺える・・・・誠に有難い。
しかも他県からの寄付が思いの他集まった。これは更に有難かった。

その中には愛媛さんのお金を中心としたものではあるが・・・

もっと喜んで頂けると願っていた・・・けれどそうはならないな・・・とも思っていた。だから、どちらに転んでも対処だけを考えてあった。

では今回の落とし前。これだけタンカを浦安市に切ったんだ。
刎ねられる前に切腹を選ぶよ。浦安市・・・・さようなら。

浦安市は寄贈にしないと、どう落とし前をつけるのだろう・・・・

そうそう追伸、浦安市でモザイクタイルの値段・・・なんてので検索している人が
いらっしゃるみたいだけれど、俺の所を覗いても値段はお客さんの言い値だよ。

他を探した方が良い。しかもそれもムダだと思うが・・・
どこの世界に教えながら作品をみんなと一緒に作る人がいるのかな?

作家とは、己自身の腕を見せるもの。講師とは、教えた相手の喜ぶ姿を見るもの。
共有する・・・そんな事がいとも簡単に出来る人がいるなら、俺も見てみたい。
良い勉強になるから。

更に追伸。これで浦安市の活動をすべて終了したので、モザイクサ-クル数珠の
ペ-ジも締める事にしました。当然辞めます。

今まで有難うございました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安市当代島公民館モザイクタイル事業の終了

2008-09-25 13:06:15 | 世界遺産をみんなでつくろ!
本日、公民館にてセレモニーが行われ
この夏の当代島公民館モザイクタイル壁画事業が
本当の意味で終わりました。
ご参加いただいた皆様お疲れ様でした。

浦安市へのメールはこちらをクリックしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タピオカ、ラム、キウイとうながっぱモザイク

2008-09-24 21:41:19 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今日は3人と。かなり進んだ。いよいよ数日で完成って所まで来たって感じ。
3人共、このクラッシュの意味が判って来たみたいで、流石に上手くなって来た。

通常、クラッシュって言うのは、切ったじゃなくて割った。つまり偶然。
今回は切った。だから必然。全く違うモノ。

もっと言えば努力のいらないのが割った。実力のある者だけが出来るのが切った。
明らかに違う。勿論、こう書いても馬鹿にしている訳じゃなく事実。

しかしながら、第三者には同じ様に見えるのだろうけれど、観る人が見れば一目瞭然。
何故なら、前者はとても荒っぽく見える。

これが手に入ると、2つのクラッシュを使いこなせる事になる。
これしか出来ない・・・とこれも出来る・・・では選択権の多い方が有利になる。

ストレ-トしか投げられないのと変化球も使えるでは投球術も変わって来る。
更に言えばこの精度が上がれば上がるほど、技巧派も速球派でもどちらでも選択して

作品にあったクラッシュが使いこなせる訳だ。

ここでそれに磨きを掛けられると、切る・・・が完全に手に入るから、次のステップと
して、色を巧みに変化させたり、大きさ変えたり、とバリエ-ションは自由自在。

色から入ったりすると結局小手先のテクニックに溺れがち。上手く切れないのに、
誤魔化しているようにも思える・・・

それで出来た・・・と思っていると果たして満足したモザイクが出来るのか?
そんな衝動に教える側としてはさいなまれたりする・・・・

しかしながら、より上手くなりたい・・・と思う人にしかこんなハ-ドルは必要無し。
何と無くなら、それで十分楽しめる。

ただ人に見せたりして評価をして欲しいと思う人はそうした方が良いと思うのね。

そう言う点では、このうながっぱのモザイクに参加した人達は、みんな多かれ少なかれ
肌で感じ取れたと思うのね。

人に見せる。そう言う場合は、やはり幾分かのプレッシャ-を掛けられた方が、緊張感
が出て、それ故に、妥協しづらい・・・みんなと団体行動を共にする訳で。

明らかに自分の作品では感じられない・・・それを感じる事が出来る。
一体このうながっぱのモザイクはどれだけの人に見られるのだろうか?

俺としてはここまで十分に岐阜県民の人達にじっくり見られても何の抵抗も無い。
そんな仕上がりになっていると思う。

勿論細かい事は多々ある。しかしながら、発展途上の彼女達は日に日に上手くなっている
訳で、同じ物をまた作る機会があるのなら、また更に進化するはず・・・

そんな中、みんなが帰ってから目地を入れて見た・・・仕上げも流石にスッキリ。
ボンドもほぼ付いていないから、余り手間が掛からなかった。

どうかな?漫画だから・・・って一概に言えない仕上がりの良いモザイクになって来た。
俺には凄い・・・の一言なんだけれど。

そんな仲間の中のタピオカの作品。どうかな?



そう、そして明日は当代島公民館でお披露目がある。急きょ決まった日程だけれど、
9時に受付で10時から・・・是非ご参加して下さい。

俺は参加します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっsanと民芸とキウイとうながっぱモザイク

2008-09-24 01:55:46 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、キウイが少しやりに来た。段々と使いたいタイルが少なくなった事もあって、
配分も考えなければならなくなった事もかなりの負担にもなっているものの、

逆も真なり。と言う事は良い勉強になる訳で。

入れ替わって民芸がやって来る。果たして終わるかな?って結果は終わらなかったけど
まだ少しだけ待つ事は出来る。

そこにおっsan合流。2人は今回初対面。何か盛り上がっていて、おっsanが持ってた
光ゲンジのCDなんか聴いちゃったりして・・・

でも話題はやっぱりおっsanの人体モザイク・・・生、人体観たかったなぁって・・・
その後、民芸と入れ替わるように、またキウイが来た。

着実に終わりが近づいている。みんなが帰って12時過ぎに終了。
アップでも・・・・


かさはら窯ぐれ祭りの会場はこちら



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高氏とキウイとうながっぱモザイク

2008-09-23 00:44:50 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、日高氏がやって来る。雨で仕事が中止になったのでワイヤ-付けをしに。
それとキウイがうながっぱモザイク作り。勿論、俺もね。

あんまり進まない・・・と泣き言にも聞こえるキウイ・・・このうながっぱモザイクが
どんなに過酷なのか?やった時間の多い人がどんどんと判って来る・・・・

何しろ進まない。目地幅一定にして、ピッタリにする・・・この行為が実に面倒臭い。
腕が上がって行くのが一目で判る・・・それと根気のあるなしもね・・・

コツコツ進む、やればいつか終わる、そもそもモザイクとはそう言うもの。
広げて言えば、モノ作りと言うものがすべてそうと言っても良いと思う。

これ言った事あるかな?良い例なんだけど、正月のお飾り、クリスマスやハロウィン、
色々とあるけれど、一生使う?

ではお雛様、かぶと、こいのぼり・・・一生使う?

前者は捨てるだろうね・・・けれど後者は一生モノ。値段の問題?嫌違うね。
方や、手の掛かった季節モノと手のあまり掛からなかった季節モノ・・・・

大事にされる・・・これが大事。勿論捨てるのは何か決まりがあるのかも知れない。
けれど、惜しいなぁって思わせるだけの品物になっているか?どうか?

これはル-ルは関係無い。それと値段でしょ?って言う人にはこの意味が判らないだろうね・・・・

凄いから高いであって、高いから凄いでは無いと言う事の違い・・・・
まっこれが判ると色々な事が見えて来るとは思うのだけれど・・・・

それはそうと、日高氏はいよいよプレ-ト完成までほんの数時間になった。
後は1日前に乗り込む訳だから、その時でも・・・と言ったが、まだ来れると思うよ。

って事だから、もうプレ-トは完全に俺の手から離れた。

と言う事は、うながっぱに専念なのだけれど、次から次へと問題が起こる。
キウイがタイルが足りない・・・・みたいな事を言う。

そりゃそうだ。最初に頼んだ数とは違う、取りあえず送るって形で届いた数。
足りなくて当たり前なのだけれど、もうすでに足りなくて俺の分の持ち出し。

すでに組合はこっちに送ったタイル分持ち、俺は現地の分を持つ・・それで相殺してと
言われた時点で、頼む気は無かったし、更に言えば追加として頼んでも、

必ずその色になる・・・そんな保障は無い。更に10枚20枚くらいじゃ送料の方が
掛かるんじゃないかな・・・

まずは色。タイルと言うものは焼く。当たり前と思うだろうが、って事はムラにもなる。
安定した色を出すって言うのは難しいはず。

簡単な事言えば、良く周りの建物の外壁見てご覧。窯の違いや追加で出て来たとも思われるタイルかな?と思うくらいの色ムラのある建物がたくさんあるから・・・・

安定した供給なんてのは、余程の事が無いと無理って考えた方が良い。

そう言う点では、日本の内装の壁のタイルは比較的安定した色が出ていると思われるが、
釉薬なんだか、土なんだか、窯の違いなんかで、あれ?新色なの?ってのがある。

今回のうながっぱの緑は明らかにそう。今までぺきぺきを使って見た事無い色。
それを配分して使っていたのだけれど、あっちこっちに気を取られた分、

ここ数回の間、気にせず使ったのと人数がいっぱい来た時の分を数えなかった・・・
それでもまっ何とかしましょう・・・って事にした。

そんな事も踏まえて、あっちこっちに分配して使ってあるのだから、消しておかしくは無い。まっこう言うやりくりは、常にやって来たので当たり前で、

当代島公民館のように全く材料を気にせず作ったのは、ご寄付による奇蹟。
ならいつも切り抜けているように今回も同じ。

こっからはやりくり。うながっぱだけ考えれば良いのだから・・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする