katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

日高氏と取り付け金物を施工。

2007-01-31 00:18:19 | 世界遺産をみんなでつくろ!
昨日の晩に連絡があり急きょ取り付けの為の金具を施工する事になった。
画像では設置されたように見えますが、位置の確認の為に仮に付いているだけで、
今は外してあります。

朝からユニディってホ-ムセンタ-に行って、金物などを買って準備し現場に行くと
おいおい何やってんだよぉ・・・・あっやっちゃった・・・・

ALCって外壁材には大まかに2種類あって厚みが違う。俺は確認ミスした・・・・
また引き返すのも馬鹿馬鹿しいので、違う店で調達。

丁度とは都合が良すぎるが、日高氏が出張するので、そこは奴さんに取っても都合が
良かったみたいで、買い物してたっけ。

何か買い物の時間のが長かった気もするくらいに、あっという間に完了。

何かしっくり来ない・・・・何だかしっくり来ない。
明らかに原因はカトレアにあるのは判っている・・・・しかしそれ以外にも理由はある。

本当にこれでいいのか? これが最善なのか? いくら自問自答しても答えが出ない。
それなのに作品は進んで行く・・・正直疲れた・・・

本当にこれが精一杯なのか? もっと出来るんではないか?と過信はしていないか・・・
安全・・無難になってはいないか? 危険を冒しすぎてはいないか?

色々と考えれば考えるほど深みにはまって行く・・・・

活路を見出すには仮のでも取り付けた古都帰った後、目地も一部やって見た・・・
何かきっかけになればいいんだけれど・・・・


次回サークルのお知らせ
2月15日(木)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ-クル活動とその他。

2007-01-29 20:27:49 | 世界遺産をみんなでつくろ!
本当はカトレアが進み具合により外仕事になる予定だったけれど、ご覧の通りのこの
有り様。 かぐやも事前に予定していたので変更もきかず来日・・・・

そんな中、急きょこれから始めるアゲハの教室をやって、今日は飛び入り参加。
今日は4人。

も-はかぐやと仕込みの打ち合わせしながら、パ-ツ切り。 ラムさんはピサ゛皿。
本体に関しては終って、いよいよバックに取り掛かる。

そしてん・・・名前ねぇ。じゃひとまずタピオカさん。
テディベアかなぁ? なべしきサイズでここもいよいよバックに・・・

アドバイスくらいはしても、切る事は安定しているしそろそろ自分も作品を作りながら
出来るのかなぁ?って感じになって来た。

少数でもおのおのが別々なモノをしていて、自分のペ-スでやって行くって感じがいい。

またまたそんな中、当代島公民館でイベントがあり参加する予定なのね。
それまでには数人の作品を展示出来るまでになるといいな・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐやとフイギュアが来た。

2007-01-29 08:41:27 | 世界遺産をみんなでつくろ!
久しぶりに3人で色んな話した。 ちょっとした息抜きになった・・・・
今日はサ-クルに来るって。
俺も支度しなくちゃ・・・。みんなに見せてどんな批評されるか・・・?

楽しみでもあり、不安でもあり・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアの立体モザイクの続き・・・

2007-01-28 08:56:24 | 世界遺産をみんなでつくろ!
書くコメントも見当たらない・・・・見てくれた方が決めるといいと思う・・・・
総評にでも書く事にする・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体カトレアモザイクの続き・・・・

2007-01-27 07:19:49 | 世界遺産をみんなでつくろ!
流石に連日連夜の夜間にいささか疲れたみたい・・・・
12時頃帰宅したけれど・・・・寝てしまった・・・知らない間に。

次回サークルのお知らせ
1月29日(月)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアのモザイクの更に続き・・・

2007-01-26 02:33:35 | 世界遺産をみんなでつくろ!
全くいつになったら終るのか想像もつかない。
毎日こんなにやっているにも関わらず・・・・今日も今帰り・・・

コメントもとにかくやるだけ・・・・それ以外何も無し・・・・


次回サークルのお知らせ
1月29日(月)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア立体モザイクのその後・・・・

2007-01-25 02:34:00 | 世界遺産をみんなでつくろ!
またアングルを変えてみました。

今日は、朝カトレアを買いに行くと入荷無し。 2軒目も駄目。
結局、午後からも-が来る事からお願いした。

今回の事をしっかり理解して頂いて、更にその上で批評してもらった・・・・
そんな中、シドさんが来て、やっぱり批評して貰うと、何か嬉しかった。

それが例えどうであろうと悪ければ直せば良いし、良ければ更に良くする為には?
と考える。ただ批評して頂いた事で安心する事もある。

今日はそんな1日・・・・

次回サークルのお知らせ
1月29日(月)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアの立体モザイクの続き

2007-01-24 04:12:30 | 世界遺産をみんなでつくろ!
よく立体の時には違うアングルが見たい・・・って聞くので取り付けた時に見える画像に
近い形にしてみました。

明日あたりには、確信に変わる事に勤める。
し。しながらまたそれによって次々とハ-ドルを上げる可能性もあり、正直明日が見えない。 出来ないとは思わないが、ここは謙虚に・・・一度無駄にしているのだから・・・

前フリはここまで。 今日日高氏とも-が来た。
も-はそこそこの評価だった。 ここで身内との会話なので書けない事もあるが、
抽象的にならこんな事・・・・

物作りってお題。 親方に習った事を反復練習で会得する職人。それと相反する感性で
己の道を進む芸術。

ここで2つの道の1つ、芸術に進む。 では芸術とは何か?
見たままを描く静物画、写生と想像力のみのやはり感性。また2つ・・・・

そしてまた感性を進む。 感性とは? そんなやりとり。

大事な事なの。一つの事を他人が統一感を持って進む・・・・この世にそんなものは
少ない。 たけし軍団、石原軍団、欽ちゃん、北島さんのとこ・・・
日光サル軍団・・・どれも同じ志だから統一感がある。

里見八犬伝、サイボ-グ009、アストロ球団、・・・・どれも同じ。
結局個性派って事。 それには自分の分担、能力を知らねばならない。

つまり自覚。 自分で覚醒するって事なんでしょ?
それが本人達はまだ己の能力を発揮する所か、気がついていない。

勿論俺自身も・・・。今回も下地でお解かりの通り・・・がしかし、何も己を知る事は、
これは己自身が判らないなら、明らかに同じ志の者達がお互いに教え合えばいい。
それが俺の理想。

しかし、理想に根拠が無ければ説得力は無い。いつも正論を見つけ、相反する物、そして
例外を探し、許容範囲を広げる事に勤める。 それが俺のやり方。

それにも根拠や確信が欲しい。 何故? 根拠は説得に繋がり、確信はやる気に自信に
繋がるし安心感を与えるから。

ここまではいとも簡単に手に入る。 毎日すべてにおいて己を振り返ればいいだけ。

何故じゃあそうしているか? 俺に自信が無いから。
俺の周りにいる仲間達は、明らかにいつも道が1つしかない・・・・

それは良い時には大喜びし、悪い時は困り果てる・・・これの繰り返し。
一時の感情で態度を変え、一喜一憂する。

俺はそうはしていない・・・今の俺は、良い時には悪い事を考える。そして悪くなったら
その期間はしのぐ。何も考えずにね。良い事も悪い事もそうそう長くは続かないからね。

それをしのいだら、何故そうなったか?また己を振り返る。

これにも根拠がある。 つまりこの世は嫉妬、ねたみ、体裁、モラル、倫理・・・・・
こんなもんだけに縛られる。 それに気が付かない人達もいれば、気づいていてもどうにもならないと諦める人、そしてそれに負けず前に進む人・・・・十人十色である。

俺は昭和歌謡と漫画で人生を学ぶスタイル。

今回のかぐやには千と千尋を何回も見ろと言いたい。
 
いいかい。湯婆婆に何を言われても必ず働かせて下さいって言うんだよ・・・・ハクが言う。 両親の奪還の為に・・・目的意識がはっきりしている分、しっかり出来る。
素直だからね。

これをかぐやに当てはめる。 かぐやは千尋。俺は湯婆婆。 明らかにハクがいない。
目的意識はいつか一緒に仕事がしたい。 世界遺産のような・・・ね。
笑いを入れるなら釜爺は日高氏。

どこの世界に2役しかも、合い交わる事の無い役をやらせる奴がいる・・・・
俺にハクをやらせるなってね。

次はさくら。これについては今日電話があったから・・・ブログで。

たまには俺を安心させてくれ・・・・そういう点ではまた日高氏がキ-マン。
俺のしんえもんさん・・・・あはははは 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう張り始め・・立体カトレアモザイク。

2007-01-23 01:41:05 | 世界遺産をみんなでつくろ!
フイギュアがなかなか来ない・・・そんな中、下地を直していると昼過ぎだったかなぁ?
やっときて一時間くらいいたかなぁ・・・また確認して貰って何とか終った・・・

それから残りのカチオン塗りして、まず完全に下地完成。

ここからはモザイクのkatsuさん登場。 まずはジョイフル本田で見っけたビ-玉の取り付け。 これ結構大事なのね。 今回の場合ね。

大体の構想は出来ている。最後に時間との相談になるが、やりたい事がある・・・・
ただそれがとても難しそうだ・・・・日高氏と相談だなぁ・・・

まだ初日なので少し緊張気味・・・語れる事が少ない・・・・
カキコでも行って何か書くかぁ・・・・


次回サークルのお知らせ
1月29日(月)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアの立体モザイクの下地・・・・・明日終ると思う。

2007-01-21 01:37:49 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今帰って来たけれど、なんか疲れた・・・これで本当にいいのか?
終ってしまってモザイクkatsuさんに引き継いでもらえるだろうか?・・・

一度却下されているのに、2度はいかんせん許されるはずは無い。
彼はとてもモザイクが上手くなったと思う。 以前の作品は確かに評価が良かった。
芸術関係に携わる人達には・・・・

しかしながら、それらは身の回りの人達には、まるで町内会のカラオケ大会の優勝くらい
の扱いで、消して喜べる評価では無かった。

けれどあの時でもかなり上手かったと思う。 何せ1作目が回転寿司のあの立体のたこなのだから・・・なんと贅沢な仕事だったんだろう・・・

それからすぐかわせみ、人魚、・・・少ないながらぽつぽつと作らせてもらった。
夢中でやっただけ。何とか完成した・・・そんな感じだった。
あの時も下地として何とかkatsuさんに何とかついて行く下地だったんだろうか?・・・

果たして今のkatsuさんはこの下地で納得してくれるのだろうか?

でもこうも思う。 今の下地のkatsuも多少進歩したと思う・・・・
何故なら、そこそこやるじゃん。 って昔の下地を見る事が出来るから・・・・・

しかしながら、モザイクのkatsuさんがあまりにも評価が良い事・・・プレッシャ-は
掛かる。だからこれでいいのか?ってすごく不安はある。

終らせる気なら今日終ったんだろうが、一度しくじっている事が、明日に持ち越しさせた。それでも明日には結果が出る・・・・

逆にkatsuさんにプレッシャ-が掛かる下地になればいいと思う・・・・

お手並み拝見ってくらいに・・・・そうすればより良いモノが作れるだろう・・



次回サークルのお知らせ
1月29日(月)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする