katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

やる事は色々あって・・・

2024-03-09 07:15:08 | 出張教室
そうね、普通日常って日々の繰り返しみたいな事であって、それは定期的に行われている事だったりすると、お教室の個人レッスンだったり、出張教室だったり、作品制作だったりするのね。

そこにイレギュラーのイベントが入って来たり、はたまた収入には繋がらない作品作りなんてものもあったりして・・・これが非日常になったりする。まぁ簡単に言えば、普通に生活してるなら、

仕事をして帰ったら晩酌・・・こんなのが一般的だとしたら、外に飲みに行くなんて事が時より入って、これが日常なのに、急に誘われたとか、冠婚葬祭、更に忘年会、新年会、そこに家族サービス・・・

こんな事が非日常になったりする。勿論旅行なんてものもあって・・・生活リズムって言うのが変わるのね。ただ変化って言うものは、いつ誰にでもあって、会社員なら転勤なんてのもある。

仕事は左程変わらなくても、通勤の道のりや食べ物、対人関係に言葉、対応して馴染まないと、水が合わないなんて事になるのね。適応能力が問われるのね。こんな前フリの話をしてからの、

何が言いたいのか?って言うのは、過渡期を迎えようとしているんだろうね・・・きっと。まぁ遅かったと言えば遅いし、こんなもんか?と言えばこんなもんなんだろうが・・・。

いずれにせよ、しながわ水族館のイベントも無事に終わって、これで2年連続となった。ただ1年目とは大きく違うのは、最初はこちらからの売り込みだったが、今回は依頼。

人数も日にちも大幅に増え、そこもお陰様でクリアーした。これだけならまた・・・って3年目に期待出来る・・・って事になるのだけれど、違う場所つまりサンシャインシティって階段が見えた

・・・勿論、正式に決まってはいないが、少なくとも知っては頂いた。そうね、まぁ株みたいなもんで、katsu株って言うものがあったとして、でも知る人ぞ知るみたいな株では、それ何?って事に

なる。でも最初は無名株も、本当に良いものだったり、期待値があれば、見つけようとしている人には見つかったりもする。それが探そうとしなくても目に付くようになるのが売れるきっかけ。

口コミなんてもんに繋がるんだけれど、誰々さんからの・・・これが昔ながらの話なら、今は指一本で地球の裏側にまで届く。ただ今回の場合は、個人では無くしながわ水族館からサンシャインシティ・・・そしてサンシャイン水族館・・・

もし決まれば規模が変わって来る。やる事は常にモザイクだから何も変わらないが、当然話は大きくなる訳で・・・。だから常に準備。やって見ないと判らない事はあっても、やる前から判る事も

多い訳で。まぁそれだけのプレゼンはして来たし、もっと言えば、信じて貰えるなら、まだまだ抗争はある。やりたい事が多いだけにね・・・。まぁそれでも大体の事は、次の展開程度の話なら、

用意はしたし、決まり次第サンプルも出来るし、その次の刺客も大体は決まったし・・・非日常の方は何とかなったんで、日常の方に戻って・・・まずは夏のさいたまコープさん用のサンプルから

・・・夏は貯金箱って事になっているんだけれど、モチーフは決まったんで、後はそんな事が出来るかどうか?・・・この半丸がどうなって行くか?はお楽しみとして、ピエロの壁画の下絵は、

色を塗ったのね。何しろ床屋さんと言えば、グルグルだから、赤青白は決定してたし・・・んで、こうなったのね。そんな中、かぐやは最終日。すぐに次が決まっている訳では無いけれど、何か

決まれば、またって事になるのね。さて一体何が起こるのか?いつも期待と不安は付きまとう訳で。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の今日・・・ | トップ | ご近所さん教室とさいたまコ... »
最新の画像もっと見る