定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

キアシシギ

2024-05-18 22:13:26 | 自転車

このところ、旅鳥のキアシシギの集団をよく見掛けるようになった。一色海岸でも、矢作川河口でも三々五々群れている。 暫く行ってない高浜・小垣江海岸でも群れているかも。五月晴れとは今日の事かも。爽やかな風に吹かれて海岸線を走っていると、 先ず養魚池に到着。青く染まった静かな池には、カモもシギも居ない。暫く走って水上ソーラー発電の池も、静かそのもの。 前川入り江のヨシ原に来て、ヤットオオヨシキリに遭遇。パチリ。そして、猿渡川に通じる海岸線に出たら、居ました 3羽、5羽のキアシシギの群れだ。これでジジの走る海岸線全てでキアシシギが旅の中休みをしていることになります。 確り食べて、休憩し、次の目的地・シベリアへ飛んで行け。
本日の走行記録 D:30.31 T:2.12.42 A:13.7 M:28.9 O:136509.31


今日は、高浜・小垣江海岸です。
先ず、何時もの養魚池に到着。カモもシギも居ない。


水上ソーラー発電の池の横を通ったが静か過ぎ。
あれだけ居たカモもシギも・・。


前川入り江のヨシ原でオオヨシキリに遭遇。


猿渡川に通じる海岸線で、キアシシギの群れを発見。
これでジジの走る範囲の海岸線全てに、
キアシシギは来ています。
確り休んで、確り食べて、旅の疲れが取れたら、
次の目的地シベリアに向って飛んでいけ~。


最後は、アオサギがのんびり。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアジサシ飛翔姿 | トップ | アオアシシギ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-05-18 23:40:37
水上ソーラーって初めて見ました。家の周りは最近ソーラーパネルが増えてきました。
いろいろ回れば、何かしらの鳥には会えますね。
水辺 (もっくん)
2024-05-19 08:37:53
水上ソーラパメル。
考えましたね。
養魚池は何を養殖しているのでしょうね?もしかしてエビ?
オオヨシキリはけたたましく鳴くので直ぐに見つかってしまうよね。縄張りや求愛には良いね。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2024-05-19 13:55:09
昨日は、五月晴れで最高な日でしたね、最終にて黄足
シギに出合えてラッキーでしたね、旅鳥此れからシベリア迄旅をするんですか?、
大した馬力が有るんですね。
キアシシギ (諦念おじさん)
2024-05-19 20:33:32
たいぴろ様
はい、ソーラーパネルの池にも色んな鳥がやって来ます。この日は0でしたが・・。

もっくん様
海岸防波堤の逆側の湿地帯の中にソーラーパネルはあります。
養魚池の魚は何かは分りません。今度、調べて見ます。
放置されているので、養魚しているのか??です。
はい、ヨシキリはけたたましく鳴きますね。

快談爺様
はい、これでキアシシギはジジの走る範囲のどの海岸にも来ていることが分りました。
此処から更に旅立っていきます。

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事