定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

自転車整備の日

2024-06-09 17:21:11 | 自転車

定期の自転車オーバーホールは去年の暮れに行なった。あれから半年、近頃、チェーン飛びのような現象が偶に起こる。 ついでだが、靴裏が減りすぎて小さな穴が出来てきた。夏用のアンダーシャツの袖口が伸びてきた。自転車も小物も、 日常点検だけでは繕えない状態になった。今日のような愚図ついた天気なら、自転車ショップも混雑してないだろう。 見本のために靴とシャツ、そして自転車を車に積んでショップに出掛けた。自転車は直ぐに修理点検台へ。靴とシャツは、 持っていった見本と同じ物を在庫の中から選び出して調達完了。で、台車の上の自転車はハンドル部のガタの整備、 チェーンの取替えブレーキ調整等終って、はい、会計。お~、ゴルフ1回分では済みませんねえ。 まあ、これで、安全が確保出来、気持ち良く走れるなら、ショップのお兄さん、お姉さん有り難う と言うべきか・・。でも、払い終って、痛ッ。


自転車の定期整備をしてから半年が経つ。
近頃ギア飛びみたいな現象が偶に起きる。
雨の日は、ショップも混雑していないだろう。
チェーン交換、ハンドルガタ整備、ブレーキ調整
等実施した。


よく履きました、靴底が摩耗大、新品購入


アンダーウエアの袖口がのびすぎ。新品購入。
で、お代は・・・、ゴルフ1回分では済みません。痛っ。
安全確保と気持ち良い走行のためならよしとしましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする