カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

花巡りツアーラスト

2024-06-09 11:31:26 | Weblog

花巡りツアーの3日目最後は

国営越後丘陵公園です。

 

 

こちらでも開園前に

入場させてもらい園内の説明がありました。

若いイケメンのガーデナーさんでした。

バラや植物の世界も若い世代の人が

携わっているのを嬉しく思いました。

 

 

広い園内で香りのエリアでは

色々な香りのバラをタイプ別に

植栽されていました。

香りはバラの最大の魅力ですね。

 

 

広すぎて全部は見られませんでしたが、

バラと草花のエリアはとても素敵です。

バラより草花が好きだからかしらね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間の3日間の

花巡りツアーでした。

初日だけは雨でしたが雨女の私にしては、

2日目3日目とお天気も上々で

とても楽しいかったです。

 

まだまだ余韻に浸っていたい気分です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡りツアー3日目

2024-06-08 08:35:00 | Weblog

花巡りツアーの3日目最終日です。

宿泊したホテルの直ぐ側にある

みつけイングリッシュガーデンです。

 

前日のホテル到着が遅かったので

ガーデンは早朝6時半に

特別に門を開けてもらいました。

 

 

ケイ山田さんのデザインされたガーデンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚式によく使われるホテルで

写真撮影にはピッタリですね。

 

 

 

バラの庭と言うよりも

バラと木と草花がバランスよく

調和して本当に素敵なガーデンでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡りツアー2日目

2024-06-06 17:34:09 | Weblog

花巡りツアーの2日めは

まず中野市一本木公園です。

 

 

 

 

 

 

2か所目はフローラルガーデンおぶせで

庭園を眺めながらランチでした。

 

 

 

 

3つ目は群馬県まで行って

中之条ガーデンズに行きました。

1番行きたかったガーデンです。

 

 

ローズガーデンと言っても

バラとそれに合わせた木や

宿根草、一年草、球根植物などの

組み合わせがとても素敵でした。

 

 

趣向の異なる7つのエリアからできています。

 

 

写真がたくさんで選ぶのが一苦労です。

順番はバラバラになりました。

行ったり来たり何度もしましたしね。

 

 

 

 

 

 

 

スパイラルガーデンと

ナチュラルガーデン

 

 

 

 

 

 

直前まで雨が降っていたそうですが

見学する時には緑がとても鮮やかで

美しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡りツアー1日目

2024-06-05 12:35:51 | Weblog

6月になって長野、群馬、新潟の

7つの花の名園をめぐるツアーに

参加してきました。

 

まずは1日目長野県

雨が降る日になりました。

 

蓼科高原バラクライングリッシュガーデン

アフタヌーンティーランチをいただきました。

白と紫のアリウムがとても印象的です。

 

 

 

 

 

2つ目は風の丘しいある

あのお菓子のシャトレーゼグループの

ガーデンだそうです。

 

 

 

 

ゆるやかな南向き斜面に広がる

80mのロングボーダーガーデン

 

 

この時間だけは雨が止みました。

雨に濡れた芝生が美しいです。

 

 

 

1日目最後は

ヴィラデストガーデンファーム

アンドワイナリー

オーナーの玉村豊男さんの描かれた

絵を楽しみながら

ワインのテイスティング

 

 

1度は着てみたい場所だったので

来る事が出来て良かったです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月最後の庭

2024-05-31 12:29:10 | Weblog

こんにちは~

雨がぱらついたり止んだりしています。

肌寒い日ですが、暑い日もあり

なかなか体が追いつきません。

 

 

庭のアナベルが可愛い緑の

くりくり坊主です。

 

 

ピンクアナベルはだんだんと

お姫様さま感が出できました。

 

 

ノリウツギ ポールスター

クリーム色から白、ピンクへと色が変わっていきます。

 

 

挿し木2年目の万華鏡

やっぱり素敵です。

やっぱり紫陽花好きだわ〜〜

 

 

千鳥草アールグレー

種まきしましたが育ったのは

この一本だけです。

 

 

この色も良い色ですね〜

 

 

お天気が曇りで

何とか撮れた写真です。

 

 

ブラックレースフラワー

ブラックと言うより茶色かな…

 

 

背も高くなるし小さい庭では

なかなか格好良く映えないのが残念。

でも我が家でも咲いてくれて嬉しいです。

渋さが私の好みです♡

 

華やかな5月も終わり

明日からは6月になります。

バラからアジサイに庭の主役が代わり

しっとりとした庭もいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする