からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

ブラックベリー

2016年07月28日 21時59分27秒 | ガーデニング

我が家のブラックベリーも順次収穫が始まりました。
このブラックベリーの上にはさくらんぼの枝とモミジの枝がかかり、日当たりは今ひとつ。
その上毎年私にバッサリと刈り込まれて、今年は実も激減
どーしても刈り過ぎちゃうのよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り

2016年07月18日 10時21分55秒 | お出かけ
三連休如何お過ごしですか
何の予定もない今日、ノンビリ過ごしているからすです
去年初めて行ったブルーベリー狩り、ジャム作りのためだったのに、あまりの美味しさにかなりの量を生食してしまったからす
なので今年は大量に狩ってジャムも生食も確保したつもりだったけど、何故だか今年のブルーベリーは甘さがなくガッカリ
仕方なくぜーんぶジャムに

1.5kgのブルーベリーは

大量のジャムになりました
ジャムを作りながら「よし!甘いブルーベリーを狩るべく来月もう一度ブルーベリー狩りに行くぞ!」と思っていたけど、この大量のジャムを前に「こんなにあったら行けないじゃん…」

ブルーベリー狩りの園にあるガーデンでバッタを捕まえる21歳の娘(ってどうよ)

昨日は寄植え教室
今回は先生がセレクトした苗をくじ引きで決め、持参した鉢に植え込み
隣の方が割り当てられたセレクトの中にエキゾチックなルドベキアがあって、派手好きの私はよだれを垂らしながら自分の寄植えをつくりましたよ

そうそうクレマチス・キャサリンが咲き出しました


2番花のバラ・わかなもいい感じ
2番花をカット
やはり暑さのせいか、肥料が足りないのか2番花は一回り小さいです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ・ダフネ

2016年07月11日 20時59分02秒 | ガーデニング
去年の国際バラとガーデニングショウで連れ帰ったバラ・ダフネ
これは今年の1番花

ダフネを買った1番の魅力はピンクで咲いて、咲き進むとグリーンが薄っすらと入るところ。
購入した「バラの家」のブースにもそのグリーンが入った切り花が飾ってあり、その姿を我が家で見られるのを楽しみにしていたんです。
ところが、枝で咲き進むのを待っても、切り花にして観察してもピンクのまま枯れた
で、よくよく説明書を読んでみたら
「乾燥した環境では…」
との一文
乾燥した環境って?
水遣りを控えること?であるはずもなく
湿度が低いこと? この辺りじゃ真冬でもなくちゃムリだわヽ(´o`;
ってことはただのピンクだけ?
とガッカリしてたら…


これよ!これ!
2番花はグリーンが入った!
ちょっとくたびれた感はあるものの、期待の花色に会えて超ルンルンなからすです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで今年の夏は一安心!

2016年07月10日 13時34分42秒 | いろいろ
ここ数年、夏になると心配してたこと
エアコン壊れないよね?
天気予報が30°Cまではなんとか小さな窓を開けてお留守番をさせてたけど、涼しいからす地方でもそろそろ30°Cを超えてくる。
97年製のエアコン、いつ壊れてもおかしくない。
エアコンが壊れるのは一向に構わないが、締め切った室内でフレーミーが壊れるのは考えただけでゾッとする
で、奮発しました!

今までのはアパートで使っていたので10畳用?だったかな。
で、今回は18畳用、省エネ星マークが5つ!
ハイブリッド節電なんてモードもあって、こうなったら冬の暖房も使っちゃうよ
なんてホクホクしていたけど、取付が済んでいざスイッチオン!
だがしかし…
やたらメニューが多くてどの組み合わせが我が家にとって省エネなんだか、わけわからん
案外星の数ほどの省エネにはたどりつけないかもしれない…

ところて、窓辺に置いている我が家の観葉植物

葉っぱの先に水滴がわかりますか?

これって空気中の水分が溜まっているのかな?
水遣りは根元にしかあげてないのでこんなところに水滴が付くはずはないんですのね。

気持ち良さげに昼寝中のフレーミー
前のエアコンの時にはなぜか風の来ない冷蔵庫の隅っこにいたけど、やはり新しいエアコンの風は心地いいのか、エアコンの風が直撃の所で寝てます
この姿を見て買い換え正解って思いました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きましたo(^▽^)o

2016年07月08日 09時00分33秒 | ガーデニング
暑さが厳しいと連日のニュースですが、まずまず涼しいからす地方
人気度最下位の茨城ですが住みやすいイイところなんですよ^o^
今年の国際バラとガーデニングショウで買ってきたバラ・キャラメルアンティークが咲きました

クレマチス・キャサリンももう直ぐ

母の日プレゼントの秋色アジサイ・西安

どんどんグリーンが濃くなっていきます

ごみ収集車に猛然と吠えまくるフレーミー


バラ・キャラメルアンティークをさっそく切り花にして野葡萄の葉っぱと合わせて飾りました(9日)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする