からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

花粉症、みなさんはどうですか?

2013年03月31日 14時20分50秒 | プレゼント

自分では頑丈な女だと思っていた

今まで入院は出産のときだけ、骨折もないし盲腸もまだ健在

しかし、最近のこの花粉症には閉口させられる

何かで読んだが花粉症になるとほとんどの人が最初の数年は花粉症と認めないらしいうんうん

花粉症なんてデリケートな線の細い方のなるものだと

ところがここ数年、我慢に我慢を重ねていよいよ無理となってからの受診。「症状来たかな?」という初期の段階で服薬すると全然違うと教えられた。

で、今年それを実践!

なんと楽なことか!←目からうろこ

病院でも自分ではよくわからないと伝えると「アレルギー検査してみたら?」ということとなり、以下結果

先生曰く

「100人中ベスト3に入るね!この結果は」

そうなんだ。。。

犬にもアレルギーが出ていて

「犬飼ってるの?焼き肉にして食べちゃえば」だって

牛肉、牛乳、お米。。。自覚症状はなくてもアレル源があるということらしい。

結局、フレーミーを食べることも出来ないし、食生活も変わらないと思うけど、自分という認識が変わったテストでした。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ・ランチ・食事会

2013年03月26日 21時39分54秒 | 仕事

年度末・年度初めのこの時期、歓送迎会でランチや食事会・飲み会が続きます

今日26日・明日27日・金曜29日と職場の集まりがあります。4月入ったらまたね

パートの身分ではなかなかの出費ですが、お世話になった方々へのせめてお礼の気持ち

「ウコンの力」を飲みながら頑張ります

 

                 

先日の寄せ植え教室の時、セリンセの苗を発見!

やはり教室のお庭で2年前、初めて見た時からずっと欲しかったセリンセ

あの青とも紫ともつかない発光色、うちの庭でも咲いてくれるといいな

 

              

相変わらず寝てばかりのフレーミー

どこのワンコもこんなに寝てばかりいるのかしら。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2013年03月24日 20時29分19秒 | 仕事

今日は職場の方の結婚式へ

20数年ぶりの結婚式参列 それはそれは幸せいっぱい

美男美女のお二人の晴れ姿を見せて頂き、久しぶりに暖かい気持ちになりました

 

おめでとう!

これからもお二人仲良くお幸せに

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の寄せ植え

2013年03月17日 13時25分46秒 | ガーデニング

3月も中旬になるとさすがに寒さも終わりかな

冬の間、日当たりの悪くなる我が庭にも春は確実にやってきた

バッサリと古い葉を切ってしまったクリスマスローズも今や満開(上)

毎年バッサ バッサと切り落としているさくらんぼの木も健気に花をつけ(左下)

チューリップの芽もぞっくりと顔を出した(右下)

早くもピエールは蕾をつけ(左上)

今年初めてバッサリと剪定したモッコウバラにも蕾が付いた(右上・下)

 

先月の寄せ植えで作ったハンギングはラナンキュラスが満開

 

で、今月の寄せ植えは

いじりすぎてスカビオサがクッタリとしてしまったが、2~3日ですっくと立ってくれるでしょう

 

               

今日のフレーミー

ここ数日お天気がよく、庭のジメジメ感もないようなので放牧

しばらくルンルンと遊んでいたが。。。

やっぱり土を掘り返して怒られるんだな~

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちもやってみた

2013年03月09日 20時57分43秒 | シェルティ

以前テレビでDASH村の柴犬、北登くんのコーナーでやっていた「ポーチ探し」

フレーミーもやってみる

ついついアロマを付け過ぎで激臭に嫌な顔をするものの、そこはおやつの力

でも、何度やっても見つけることも、咥えてくることも出来ません

目の前に置いてあっても素通り

こいつは犬の皮を被った別の生き物なのか!

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする