からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

植え替えしました

2013年01月26日 21時48分17秒 | ガーデニング

今日は先週地植えにしたピエールの他にもう一鉢あるピエールとヨハンの植え替えをしました。

まずはピエール

二回り?くらい大きな鉢を用意、残り少なかった葉っぱを取っていざ植え替え!

午前11時頃にやったけど、まだ中心部が凍っていた

 

続いてヨハン

残ったバラ2輪をカットしたあとの写真です。ヨハンは去年秋に根詰まりの応急処置として根鉢を崩さずに植えていたので、古い土をなるべく取るように頑張りました。

NHK「趣味の園芸」で見たような太い根っこは中心のほうにあるのか、表面はびっしりとこんな細かい根ばかり

植え替え終了 左ピエール、右ヨハン

剪定は2月に入ってからやる予定

切り花にしたヨハン。今回はさむーい玄関のキャビネット上においてみました。最後まで咲いてほしい。。。

 

 

                  

 

以前ブログ仲間のSさんが「これすんごくいいわよ~」と言っていたかき揚げを作るためのリング

なるほど!

すんごくイイですっ

 

              

今日のフレーミー

首痛くないの?

と思うほどですが、なんとかおやつをもらおうと必死

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株スタンプ

2013年01月20日 12時02分40秒 | ガーデニング

暮れに伐採した木の切り株処理をした

切り株に10円玉を置いてみる。大体直径15cmくらいかな。

ドリルで穴開け。説明書には深さ20cmとあるが、とてもそんな深くは掘れない。せいぜい7cmというところ。

楽天で買った切り株処理剤「切り株スタンプ」

溶液をあけた穴に流し込む。6~8週間待つと、ツルハシやシャベルで簡単に掘り返せるらしい

8週間とみて、3月中旬に完了する予定。結果が楽しみ

 

                

 

先日頂いたプリンセチアが壊滅状態?

緑色の葉っぱはすべて落ち、花部分のピンクもしおれてしまった。茎は青々しているからまだ生きてる?

ここから復活させられるのかワタシ。。。

 

              

 

夕べは鮭とキャベツのパスタ。

毎朝の鮭には寄ってこないけど、なぜか夕飯時に焼くとウロウロ、ソワソワ

 

つまみ食いをすることはないけど、こうして立ち上がってチェック 

貰えることはないけどね

 

                  

 

今日一日、頑張った自分にご褒美のお汁粉

Mちゃんに教わった小豆の煮かたで最近お汁粉にハマっているワタシなのだ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーコンサート

2013年01月15日 22時10分06秒 | 家族

世間では爆弾低気圧でものすごいお天気でした。こちら地方では雪こそ降りましたが、積もることもなく、寒い一日で終わりました。

そんな昨日は毎年恒例 娘の学校のニューイヤーコンサート

前日とは打って変わってのお天気で例年よりお客様が少なかったようですが、無事に演奏会ができました。

夕方4時にコンサートが終わり、電車も雪で遅れていたようなので娘が下校できるまで近くのマックで待つことに。。。

久しぶりにマックに行きましたが、ものすごく寒かった←私が寒がりだからかしら

もう冬にマックは絶対行かない!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレリス完成

2013年01月13日 10時08分28秒 | ガーデニング

出来上がってみると、イメージとはずいぶん違う

もう少し幅のある木がよかったな。。。

台風が来たときに耐えられるかな。。。

ともあれ、面倒くさがりの私はこれで完成です

この春で3年のピエールにはまだまだ大きなトレリスだけど、夢は大きくね

 

アナベルもすっかり葉っぱを落として冬仕様。

根元にシュートがいくつものぞいているので、思い切り切ってみました。

もしかして切り過ぎ

 

               

 

あいかわらず寝てばかりのフレーミー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開きはお汁粉ですね

2013年01月09日 20時50分30秒 | プレゼント

今日は鏡開きでした。我が家では例年お汁粉です。みなさんのお家は何にして召し上がるのかしら?

 

            

 

実は私の誕生日は1月2日。学生の頃はいつもお休みで友達に「おめでとう」と言ってもらえず、さびしい思いをしていましたが、覚えやすいというのと、お年玉で潤っているということもあり、結構プレゼントを効率よくゲットできたような気がします

まっ、それも若い頃の話、結婚してからはしばらく夫がくれていたけど、最近はケーキのみ

それでもないよりはマシ

 

ところが今年はお正月3日に一緒に買い物に行った姪っ子がプレゼントしてくれました

可愛いペンダントでしょ

我が子ですら知らん顔なのにね

 

そして昨日、初出勤したら上司から

「お誕生日2日だったわよね、49歳おめでとう」←歳まで知っていた

お誕生日にお花を頂いたのは初めてかも

 

                  

職場の方に「捨てる時には私にください」とお願いしていたプリンセチア

「一度外に出してひどくなっちゃったけど」と言いながらくれたプリンセチア

頑張って復活させてみたい!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする