歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

Taylor Swift / Shake It Off (その2)カヌマの音声レッスン

2019年09月30日 07時36分21秒 | 洋楽 テイラースウィフトetc

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

Nちゃんの歌で Shake It Off / Taylor Swift

この歌の仕上げのレッスン風景です。

お聴きください。

 

これを聴いた外国の人が「この早口、私よりうまいかも」(笑)

 

Shake It Off    

Taylor Swift  詞 曲 Taylor Swift,Max Martin,Shellback

 

I stay out too late 

Got nothing in my brain 

That's what people say.. Mmm

That's what people say.. Mmm

I go on too many dates 

But I can't make them stay 

At least that's what people say.. Mmm

That's what people say.. Mmm

But I keep cruising 

Can't stop, won't stop moving 

It's like I got this music 

In my mind 

Saying It's gonna be alright 

 

Cause the players gonna play, play, play, play, play 

And the haters gonna hate, hate, hate, hate, hate 

Baby I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake 

Shake it off 

Shake it off 

Heartbreakers  - gonna break, break, break, break, break 

And the fakers gonna fake, fake, fake, fake, fake 

Baby I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake 

Shake it off 

Shake it off 

 

I never miss a beat 

I'm lightning on my feet 

That's what they don't see.. Mmm

That's what they don't see.. Mmm

I'm dancing on my own 

I make the moves up as I go 

That's what they don't know.. Mmm

That's what they don't know.. Mmm

But I keep cruising 

Can't stop, won't stop grooving 

It's like I got this music 

In my mind 

Saying It's gonna be alright 

 

"Hey---

Just think while you've been gettin' down and out about 

the liars and the dirty dirty cheats of the world.. 

You could've been gettin' down 

to this! Sick! Beat!" 

 

My ex man brought his new girlfriend 

She's like 'oh my God!' 

But I'm just gonna shake 

And to the fella over there  

With the hellagood hair 

Won't you come on over 

Baby we can shake shake shake..

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 


ロングトーンと詩吟 カヌマの音声レッスン

2019年09月29日 07時01分59秒 | 音声レッスン(生徒さんとの会話)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

Fさんとのレッスンの時 ロングトーン  について

詩吟  をやっている生徒さんを例にお話ししました。

ロングトーンは伸ばすのでなく ひびきで。

ではお聴き下さい。

 


審査委員長の総評!!

2019年09月28日 07時44分41秒 | 教室選び

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

Iさんは教室に来るなり

「お友達の出場するカラオケ大会を観に(応援)行ってきました。

 コンテストの後、審査委員長の総評があり、先生が(カヌマのこと)

 日頃言っていることと同じことを会場に集まった人たちに言っていました」

 

カヌマ

「へえ~」

 

Iさん

「審査委員長いわく

 みなさんの歌はことばが伝わってきません。

 みなさんはメロディで歌っています。

 もっとことばで歌ってください」

 

そして付け加えて

「今日、出場したみなさんはそれぞれの教室で習っていることと

 思いますが“それを教えてくれる”教室、指導者はほとんどないのが

 現実ですが・・・」

 

さあこれをご覧の皆さんも歌を習うなら

〝よい教室”を選んでくださいね。

 

ヒントを一つ。

 

ことばで歌うためには

音声レッスン(余談ですが)「太郎君の作文」をご参照ください。


有名な作曲家が

2019年09月27日 07時23分53秒 | 今は昔

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

カヌマが銀座で歌っていた頃、お客さんからこんな話を聞きました。

そのお客さんが あるお店で有名な作曲家と知り合い(お店のママさんの紹介で)意気投合し

「また今度一緒に飲もう」ということになり それから頻繫に一緒に飲むようになりました。

有名な作曲家と一緒という優越感もあり 誘われると喜んで出かけていったそうです。

(週に何度も)

 

一回目はお会計の時「今回は僕が払うよ」と作曲家。

「御馳走になります。次回は僕に払わせてください」とお客さん。

 

それ以後おごったりおごられたりの付き合いが続きました。

 

でも よくよく考えたら 誘われていくと お客さんの会計の時はいつもボトルがなくなり新しいボトルを入れる時。

支払うのはいつもお客さんのおごる番の時。

 

そんな調子で大散財したあげく経営していた会社が傾きつぶれてしまいました。

 

今は立ち直りまた銀座で飲めるようになりましたが 会社がつぶれたことを知ると

作曲家からのお誘いは一切なくなったそうです。

 

セコイ!!


声が低くて鼻声なんですけど

2019年09月26日 06時42分34秒 | 質問に対するアドバイス(以前)

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

<Yさんより>・・・

 

ちょっと教えてもらいたいんですが、

 

僕、もともと声が低いですし、声も鼻声なんですが

それでも、声が高くとかなるんですか?

 

やっぱりそのところは天賦の才能なんですかね??

 

 

<カヌマ>

 

一般に声域は大体、1オクターブ半と言われているんですよ。

 

人によってそれが低い音から1オクターブ半なのか、

それより高い音からの1オクターブ半なのかで違ってきます。

 

低音が出る人は得なんですよ。

高い声は努力で出せるようになるから。

 

鼻声と鼻音(ハナの音)は違いますよ。

 

きっと声が口の中でこもっているため

声が前に出ず、ハナから抜けてくれないのでは?

 

高音は共鳴が必要ですから

それを自分のものにしてくださいね。

ワンポイントの中からヒントを見つけて

くださいね。

 


That’s all / JAZZ カヌマの音声レッスン

2019年09月25日 07時23分18秒 | ジャズボーカル(音声〉

神奈川県相模原市のジャズボーカルレッスン カヌマミュージックスクールです。

 

「話すように歌おう」とよく言われますが どういうこと?

 

カヌマの大好きなジャズの名曲。歌詞の内容もいいですよ。

Oさんとのレッスン風景。

素敵なジャズナンバーをワイン片手にお楽しみください。

カヌマは焼酎でしたが(笑)

 

That's All  Frank Sinatra

 

I can only give you love that lasts forever,

And the promise to be near each time you call,

And the only heart I own is yours and yours alone,

that's all,

hat's all.

 

I can only give you country walks in springtime,

And a hand to hold when leaves begin to fall,

And a love whose burning light to warm the winter night,

that's all,

that's all.

 

There are those I am sure who have told you,

They will give you the world for a toy.

All I ask for these arms to enfold you, and a love, time can never destroy.

 

If you're wond'ring what I'm asking in return, dear,

You'll be glad to know that my demands are small.

Say it's me that you'll adore for now and ever more,

that's all,

that's all.

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


「思わず自分の歌に拍手」一声一代(天童よしみ) カヌマの音声レッスン

2019年09月24日 07時24分03秒 | 演歌 歌謡曲(音声)

神奈川県相模原市のカラオケ教室 カヌマミュージックスクールです。

 

Oさんとのレッスン、歌は「一声一代」(天童よしみ)

この歌の1回目のレッスンです。

 

まず歌ってもらった所メロデイは そこそこ歌えていたので

「一番を2回続けて歌ってください。2回目はカヌマの指示に従って

 歌ってみてください。録音しますから あとで聴き比べましょう」

 

最初は楽譜を見て歌っていますが歌の後半の「それが私の人生ならば」の高音、ロングトーンがいかにも苦しそう。音程も不安定。

 

そのあとの2回目はカヌマが言葉を先読みし

Oさんには楽譜、歌詞を見ないでカヌマの振るタクトの動きを見て歌ってもらいました。

 

どうです、誰が聴いても違いがわかるはず。

 

これが“テンポに乗って歌う”ということです。

 

不安定で苦しそうだった高音、ロングトーンが のびのび 余裕で

歌えています。

 

ここで今回のレッスンのタイトルですが、ご本人が聴きくらべたあと

思わず自分の歌にパチパチと拍手して「これ 本当に私!!」

 

そこで二人で大笑いしました。

 

このことで分かるように

最初の歌だけ聴いて 苦しそうだな と思うと 声でああだ、こうだ、

キーがどうだ、こうだと思いがちですが

ただテンポに乗っただけで こんなに楽にボリュームたっぷり歌えるのです。

 

ですから あまりにも 声、声と思っていると上達しませんよ、とカヌマがいつも言っているのは こういう事なんです。

 

ではお聴きください。

 

 

花の命を 歌ひとすじに

咲くも散らすも 根性ひとつ

やると決めたら どこまでも

夢を心に くちびるに…

それが私の 人生ならば

一声一代 この道を行く

この記事で何か感じていただければ幸いです。

 

 注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


太郎君の作文 カヌマの音声レッスン

2019年09月23日 06時49分18秒 | 音声レッスン(生徒さんとの会話)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

テーマは ひらがな から 漢字。

Fさんとのレッスンでのお話。

 

例としてFさんがレッスン中の「無縁坂」(さだまさし)の歌いだし「母がまだ若い頃」

 

お聴きください。

 

 

この記事で何か感じていただければ幸いです。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


外来での化学療法

2019年09月22日 06時58分35秒 | 今日のカヌマ(入院)

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

術後の化学療法は8月の終わりに二泊三日入院しで始まり

3週間ごとの外来での抗がん剤治療が9月20日から始まりました。

 

この3週間の間、最初の10日間だけ、針を刺したあたりに痺れ、

冷たいものを触ると手の指先がビリビリしましたが、

めまい、吐き気、口内炎などの心配していた副作用は一切ありませんでした。

 

外来では 採血をし 1時間かかる結果をみて 化学療法室で点滴による治療となります。

8時半から始まる採血ですが 採血するひとの多いこと、多いこと。

8時には行っていたのですが整理券は36番目。

採決を済ませ 化学療法室で採血結果を待つのですが 行くとすでに8名分の席は

カヌマを除いてすでに準備完了状態。採決結果の出た人から主治医が来て

針をさしていきます。

 

なんやかんやで終わったのは午後1時過ぎ。

その後 主治医の診察を受け次回の予定(3週間後)を決めて帰ってきました。

 

今回は3割負担で診療費24,660円、薬代は9,480円でした。


バスストップ/平浩二  カヌマの音声レッスン

2019年09月21日 06時47分32秒 | 演歌 歌謡曲(音声)

神奈川県相模原市のカラオケ教室 カヌマミュージックスクールです。

Nさんとのレッスン風景。

この歌では高音の語尾を含むロングトーンをどう歌うか?

力ずくで伸ばすのではなく「ひびきで」!

 

バス・ストップ

詞 千家和也  曲 葵まさひこ

 

バスを待つあいだに 涙を拭くわ

知ってる誰かに見られたら

あなたが傷つく

なにをとりあげても わたしがわるい

あやまちつぐなう その前に

別れが来たのね

どうぞ 口をひらかないで

甘い言葉聞かせないで

ひとりで帰る道が とてもつらいわ

バスを待つあいだに 気持を変える

つないだこの手の ぬくもりを

わすれるためにも

 

どうぞ 顔をのぞかないで

あとのことを 気にしないで

ひとりであける 部屋の鍵は重たい

バスを待つあいだに 気持を変える

うるんだその目の うつくしさ

わすれるためにも

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 


お腹から声が出てるのでしょうか?

2019年09月20日 06時14分57秒 | 質問に対するアドバイス(以前)

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

<Hさんより> 

 

先生又今晩は。

 

休みの日、 家に有る カラオケ機械で 

朝10時から夜7時まで歌っていますけど別に喉は痛くならないし、

それからスナックにその日の成果を人に聞いて貰いたくて夜12時まで歌います。

 

それだけ歌っても喉が痛くならないと言うのは、お腹から声が出てるのでしょうか?

 

普段は、家と車に有線放送引いて歌のテンポとか勉強しています。

疲れますけど歌うのが大好きです。

スナックのマスターからもこの頃声の質が大きくなったよと言われます。

これで良いのでしょうか?

 

 

<カヌマ>

 

無理はしないでくださいね。

 

もし のどが閉まっていたら数曲でのどが痛くなるでしょうから

その点は大丈夫でしょう。

 

お腹からの声については 腹話術 がヒントです。

 口を閉じていても声が出る(お腹から)の意味を

理解すればわかることです。

その時の音の出口がハナなのです。

 

頑張って練習しているうちに共鳴(口とハナ)を自然に会得できたのでしょう。


Shake It Off / Taylor Swift カヌマの音声レッスン

2019年09月19日 07時24分39秒 | 洋楽 テイラースウィフトetc

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

よっほど顔の筋肉をほぐしてかからないとスムースに口が動かず

歌えない歌ですよね。

 

だいぶ前の歌ですが いつ聴いてもカッコいい歌です。

 

Nちゃん、すごいでしょ

 

今回はレッスン風景。次回はこの歌の仕上げでNちゃんのみの歌をお聴きいただきたいと

思います。

 

Shake It Off    Taylor Swift  詞 曲 Taylor Swift,Max Martin,Shellback

 

I stay out too late 

Got nothing in my brain 

That's what people say.. Mmm

That's what people say.. Mmm

I go on too many dates 

But I can't make them stay 

At least that's what people say.. Mmm

That's what people say.. Mmm

But I keep cruising 

Can't stop, won't stop moving 

It's like I got this music 

In my mind 

Saying It's gonna be alright 

 

Cause the players gonna play, play, play, play, play 

And the haters gonna hate, hate, hate, hate, hate 

Baby I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake 

Shake it off 

Shake it off 

Heartbreakers  - gonna break, break, break, break, break 

And the fakers gonna fake, fake, fake, fake, fake 

Baby I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake 

Shake it off 

Shake it off 

 

I never miss a beat 

I'm lightning on my feet 

That's what they don't see.. Mmm

That's what they don't see.. Mmm

I'm dancing on my own 

I make the moves up as I go 

That's what they don't know.. Mmm

That's what they don't know.. Mmm

But I keep cruising 

Can't stop, won't stop grooving 

It's like I got this music 

In my mind 

Saying It's gonna be alright 

 

"Hey---

Just think while you've been gettin' down and out about 

the liars and the dirty dirty cheats of the world.. 

You could've been gettin' down 

to this! Sick! Beat!" 

 

My ex man brought his new girlfriend 

She's like 'oh my God!' 

But I'm just gonna shake 

And to the fella over there  

With the hellagood hair 

Won't you come on over 

Baby we can shake shake shake..

この記事で何か感じていただければ幸いです。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


楽譜さがし!!

2019年09月17日 22時03分47秒 | 豆記事
 
相模原市のカヌマミュージックスクールです。
 
カヌマでは楽譜を使ってレッスンするので
楽譜のない歌は 原則として 教えません。
 
最近の歌謡曲のテープ、CDには楽譜がついていますが
Fさんが歌いたい歌は古い歌で持っているテープについているのは歌詞だけ。
楽譜を捜しに(近くでは見つからず)東京の銀座まで行って
見つけてきました。
 
偶然ですが
そのFさんのレッスンの後に来るSさんも女性ですが
プレスリーのサレンダーがどうしても歌いたくて同様に銀座まで
行って来たので(それも同じ楽器店)二人は意気投合。
 
「あそこに行けば楽譜はなんでも見つかるのよね」と
 うなずきあっていました。
 
でも一曲の楽譜を手に入れるのに本一冊買うわけですから
大変ですよね。
 
人によってはネットで楽譜を購入してくる人もいて、
これは一曲ずつ買えるので安上がりですよね。
 
でもその人、その人にとって
大切な歌ってあるんですね。
心して指導しなくては。

そんな恐い顔して・・・

2019年09月17日 06時48分35秒 | コンテスト、カラオケ大会

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

 Iさんは

歌が生活のすべて、

歌に対する思い入れは人一倍。

 

レッスンでも必死な表情で一生懸命に

歌うのですが、それが結局“力み”となり、

 

「歌は上手なんだから もっとリラックスして!!」

「笑顔で!笑顔で!」と僕が言っても

根っからのまじめ人間なので、

結局、青筋をたてて歌っているありさま。

 

ある大会に出場した時

イントロ(前奏)で舞台のそでから中央に出てくるまで、

まるで果し合いにのぞむ 侍 みたい。

 

審査員の評価で

「Ⅰさんは今後楽しみです。

でもそんな恐い顔して出て来ないで」

 

あとで二人で大笑いしました。

 


不如帰(ほととぎす)「お聴き比べください」 カヌマの音声レッスン

2019年09月16日 07時15分50秒 | 演歌 歌謡曲(音声)

神奈川県相模原市のカラオケ教室 カヌマミュージックスクールです。

神奈川県相模原市のカラオケ教室 カヌマミュージックスクールです。

 

Hさんとのレッスン風景です。

歌は「不如帰(ほととぎす)」(瀬口侑希)

 

Hさんは この歌で ある大会に出場しました。

 

その大会は 段取り の大会で第一回目ということで

その日の成績で一人、一人が階級に振り分けられ 2回目から

それぞれがそこから 上 を目指します。

 

段 の下には 級が5級まであり、なんだか柔道の階級みたいですね。

 

さしずめ級は白帯、段は黒帯ということでしょうか。

 

Hさんは初段を取りましたが一緒に出場した友達6人は 級どまりだったそうです。

 

でもカヌマは・・・

 

一番を2回続けて歌ってもらいました。

2回目のはカヌマの振るタクトを見て歌っています。

 

ではお聴きください、いやお聴き比べください。

もちろんテーマは「テンポ」です。

 

 

 命二つを 結ぶ糸

ちぎれて哀し 相模灘

あなた あなた あなた…

この世の次の 次の世は

私のために 下さいと

泣いて血を吐く ほととぎす

 

この記事で何か感じていただければ幸いです。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。