歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

黒いオルフェ(1959)/生徒のOさんの歌で

2022年12月21日 06時45分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

黒いオルフェ(ポルトガル語: Orfeu Negro、英語: Black Orpheus)は、

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

1959年のフランス・ブラジル・イタリアの恋愛映画。

 

アントニオ・カルロス・ジョビンがサウンドトラックを担当し、ルイス・ボンファ作曲の「黒いオルフェ」が世界的ヒット。

 

「ギターを弾きながら歌うよ

本当の愛は来るのだろうか

このカーニバルの日に

それとも一人で夢と一緒にいるの?」

 

Oさんとは以前、この歌をレッスンしたことがありました。

素敵なオケを見つけたので歌ってみました。

 

できれば🎧

黒いオルフェ(1959)/ 生徒のOさんの歌で 

黒いオルフェ

詞 Antonio Maria Araujo De Moraes 曲 Luiz Bonfa

 

I'll sing to the sun in the sky

I'll sing 'till the sun rises high

Carnival time is here

Magical time of year

And as the time draws near

Dreams lift my heart

 

I'll sing as I play my guitar

I'll cling to a dream from afar

Will love come my way

This Carnival day

And stay here in my heart?

 

I'll sing as I play my guitar

I'll cling to a dream from afar

Will love come my way

This Carnival day

And stay here in my heart?

 

Will true love come my way

On this Carnival day

Or will I be alone with my dream?

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters、etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】その2

【カヌマの歌】 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


イパネマの娘 / 生徒のOさんの歌で

2022年12月19日 06時50分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

ボサノバといえばこの歌。アストラッド・ジルベルトの「イパネマの娘」

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

この歌のサビでのロングトーン(長い音)、素敵ですよね。(でも音をとるのが、とっても難しい所でもあります)

そして、

そのロングトーンは伸ばすのではなく ひびきで!

 

アコーステックの楽器では、ひびきのいい音をだすものは、やはりお値段もはります。

初心者用のギターもプロが弾けば、そりゃいい演奏で聴けます。

でも ン十万のギターで同じように弾けば、そのひびきは格段の差。

メロディやテクニックに耳をとられて聴くと、その違いに気づかないかも。

さあ、どちらが高いギターですか?と聞かれても「うーん」「わかりません」

 

楽器は上達に合わせて、お金さえあれば高価なものが手に入りますが、声はそうはいきません。

しっかり発声練習で身につけましょう。ひびきのいい声を。

 

ボサノバの名曲「イパネマの娘」を

生徒のOさんの歌でお聴きください。

サビのロングトーンでのOさんの発する声が、この曲のテンポの速度とピッタリ、シンクロして響いていきます。

 

できれば🎧で

イパネマの娘/生徒のOさんの歌で 

The Girl(Boy) From Ipanema  

詞 DE MORAES VINICIUS 曲 JOBIM ANTONIO CARLOS

 

Tall and tan and young and handsome

the boy from Ipanema goes walking

And when he passes, each one he passes goes `ah'

 

When he walks, he's like a samba

That swings so cool and sways so gently

when he passes, each one he passes goes `ah'

 

Oh, but I watches him so sadly

How can I tell him so loves her

Yes, he would give my heart gladly

But each day when he walks to the sea

He looks straight ahead not at me

Tall and tan and young and handsome

the boy from Ipanema goes walking

when he passes, he smiles but he doesn't see

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters、etc 小松音楽教室 (リンク)

【カヌマの歌】その2

【カヌマの歌】 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


サテン・ドール/ジャズのスタンダード・ナンバー

2022年12月07日 18時40分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

「サテン・ドール」(Satin Doll) は、

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

1953年、デューク・エリントンビリー・ストレイホーンによって書かれたこの曲は、

エリントン楽団によって録音された後、ジョニー・マーサーが歌詞をつけた。

 

今日は日本の美人ジャズシンガー、阿川泰子さんのライブ映像、ご覧ください。

 

できれば🎧

阿川泰子  サテン・ドール

Satin Doll

Cigarette holder which wigs me

Over her shoulder, she digs me.

Out cattin' that satin doll.

 

Baby, shall we go out skippin?

Careful, amigo, you're flippin',

Speaks Latin that satin doll.

 

She's nobody's fool so I'm playing it cool as can be.

I'll give it a whirl but I ain't for no girl catching me,

Switch-a-rooney!

 

Telephone numbers well you know,

Doin' my rhumbas with uno

And that 'in my Satin Doll.

 

僕をまどわせる シガレットホルダー 

彼女は肩越しに 僕を品定め

すり抜けていく サテン・ドール

 

ベイビー 外に行こう スキップで

あぶない アミーゴ 弾けすぎ

言葉はラテン サテン・ドール

 

彼女は一筋縄じゃいかない 僕は出来る限り冷静に振る舞う

夢中にさせてやりたいが 他に女がいないわけじゃない

おどけてみせよう

 

電話番号 君は知ってる

僕のルンバは 誰か1人と

それは僕の サテン・ドール

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters、etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】その2

【カヌマの歌】 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【ソー・メニー・スターズ(セルジオ・メンデス)】Oさんとのレッスン風景

2022年09月07日 06時50分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

「マシュケナダ」のセルジオ・メンデスといえば

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

ブラジル66,77、88という具合にメンバーをチェンジしてきましたがカヌマにとってのセルジオ・メンデスはブラジル66!!

 

なぜなら そこに「ラニ・ホール」がいたから。

ボーカルは女性2名、背の低い黒髪の女性がラニです。

女性は二人ですが録音はラニ1人が多重録音していたそうです。

とにかく声が好きなんです。 

 

そのラニが歌うSO MANY STARS作曲はセルジオ・メンデス。

 

そして

この歌をカバーしたアーティストの顔ぶれを見れば

この歌がどんなに素晴らしい歌であるか、一目瞭然です。

サラ・ボーン、ナタリーコール、バーブラ・ストライサンド等々、

超一流の歌手達。

 

この歌を生徒のOさんとのレッスン風景でお聴きいただきたいと思います。

セルメンの原曲より大人っぽいスローなジャズテイストのボサノバのバック演奏で歌います。

 

できれば🎧

So Many Stars  Sergio Mendes&Brasil’66 英語詞

ソー・メニー・スターズ Oさんとのレッスン風景

SO MANY STARS(1967) lyrics by alan&marilyn bergman music by sergio mendez
the dawn is filled with dreams (夢に膨らんだ夜があける)
So many dreams which one is mine (どれが私の夢なのかな?)
One must be right for me (きっと一つは私の夢)
Which dream of all the dreams (このたくさんの夢の中)
When there's a dream for every star (全ての星に夢がやどる時)
And there are oh so many stars (なんてたくさんの星が輝くの!) 
So many stars (たくさんの夢と共に)
The wind is filled with songs (風がたくさんの歌を連れてくる) 
So many songs which one is mine (どれが私の歌かな?)
One must be right for me (一つは私の歌なんだ) 
Which song of all the songs (この中のどれだろう) 
When there's a song for every star (星に歌が宿る時) 
And there are oh so many stars,  (こんなにもたくさんの星が輝く)
Alone the countless days,  (孤独な無数の日々)
the endless nights (探していた終わりない夜)    
that I have searched
so many eyes (たくさんの瞳)    
So many hearts, (たくさんのこころ)
so many smiles (たくさんの笑顔)
Which one to choose, (どれを選べば良いのか)   
which way to go, (どこへいけばいいのか)
how can I tell (どうしたら伝えられる?)
How will I know, out of, oh (どうしたらわかる?)
So many stars, so many stars (教えてくれる?お星様)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】その2

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【Like Someone in Love ジャズの名曲】私、まるで恋してる人みたい

2021年12月09日 18時30分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

恋したらこんな気分になるって分かる気が (´ー`*)ウンウン 

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

往年の大スター、ダイナ・ショアが映画の中で歌うシーン

 

そしてこの歌はスローで歌う歌手が多いのですが生徒のOさんはアップテンポで歌います。

この歌、好きです(・∀・)いいナ~♪ 

 

できれば🎧で

Like Someone in Love  Dinah Shore

Like Someone in Love 生徒のOさんが歌います

Like Someone in Love

Lately, I find myself out gazing at stars

Hearing guitars like someone in love

Sometimes the things I do astound me

Mostly whenever you're around me

 

Lately I seem to walk as though I had wings

Bump into things like someone in love

Each time I look at you

I'm limp as a glove

And feeling like someone in love

 

最近 星をみつめたり
ギターの調べに耳を傾けたり
まるで恋する人みたい

時々自分が自分じゃないみたい
大抵の場合あなたが近くにいる時だわ

 

最近歩く時 背中に羽が生えてるみたい
ふわふわして何かにぶつかったり
まるで恋する人みたい

あなたを見る度 骨抜きされたみたい
まるで恋する人みたい

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etc】love letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室 (リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【サテンドール Satin Doll】ジャズの名曲

2021年11月27日 18時30分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

ジャズ界の大御所、デューク・エリントン作曲の有名な曲ですから「あっ、聴い

たことが」と思われるのでは (^_-)でしょ♪ 

 

Oさんとの最近のレッスン風景。以前一度レッスンしましたが素敵なオケを見つけ

たので再度レッスン。

テーマは “ノリ” 音階をなぞるのでなくテンポにのって歌います。

 

できれば🎧で

サテンドール Satin Doll

Satin Doll
Duke Ellington
/Billy Strayhorn, lyrics by Johnny Mercer.(1953)

Cigarette holder which wigs me

Over her shoulder, she digs me.

Out cattin' that satin doll.

 

Baby, shall we go out skippin?

Careful, amigo, you're flippin',

Speaks Latin that satin doll.

 

She's nobody's fool so I'm playing it cool as can be.

I'll give it a whirl but I ain't for no girl catching me,

Switch-a-rooney!

 

Telephone numbers well you know,

Doin' my rhumbas with uno

And that 'in my Satin Doll.

 

僕をまどわせる シガレットホルダー 

彼女は肩越しに 僕を品定め

すり抜けていく サテン・ドール

 

ベイビー 外に行こう スキップで

あぶない アミーゴ 弾けすぎ

言葉はラテン サテン・ドール

 

彼女は一筋縄じゃいかない 僕は出来る限り冷静に振る舞う

夢中にさせてやりたいが 他に女がいないわけじゃない

おどけてみせよう

 

電話番号 君は知ってる

僕のルンバは 誰か1人と

それは僕の サテン・ドール

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室 (リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【スマイルsmile】そして、日本語バージョンも(カヌマ)

2021年11月22日 18時50分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

Oさんとのレッスン風景。

歌は永遠の名曲「スマイル」

 

チャールズ・チャップリンの映画『モダン・タイムス』(1936年)のテーマ曲で

チャップリンが作曲。

ナットキングコールの歌が有名。あっ、マイケルジャクソンも歌いました。

 

Oさんの歌、そして日本語で歌うカヌマの「スマイル」お聴きください

(^_-)ねっ♪

 

できれば🎧で

スマイル smile Oさんの歌で

カヌマの歌で(日本語バージョン)

Smile スマイル

Smile though your heart is aching

Smile even though it’s breaking

When there are clouds in the sky,

You’ll get by

If you smile though your fears and sorrow

Smile and maybe tomorrow

You’ll see the sun comes

shining through for you

Light up face with gladness

Hide every trace of sadness

Although a tear may be ever so near

That’s the time

You must keep on trying

Smile, what’s the use of crying

You’ll find that life is still worthwhile

If you just smile

 

スマイル 日本語バージョン(カヌマの歌で)日本語詞 松尾潔 

スマイル 悲しくても スマイル 泣きたくても

ためしに笑ってごらん すぐに気づくでしょう

悩みの種もうたかたと消える ふっと

 

スマイル つまずいても スマイル かまわないわ

もう一度立ちあがれれば やがてわかるでしょう

やまない雨も明けない闇夜もないと

 

胸のいたみも 悲しみたちも いつかは想い出になる

あなたが微笑めば 未来さえきっと変えられるはずよ

だから スマイル

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室 (リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【サテンドール/シンコペーションだらけ(/^-^;)/ アラララ…】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年06月25日 18時29分35秒 | ジャズボーカル(音声〉

Oさんとのこの歌の2回目のレッスン風景。

1回目はキーとテンポを決めメロデイ・チェック。

この時は「音階をなぞる」だけでいいですが今回は2回目。

フレーズで歌う練習を開始

2回繰り返し歌うのですが一回目はOさん一人で、2回目ではこの歌で多く使われているシンコペーション、そしてサビでの間(ま)の取り方をカヌマが一緒にやっています。

 

ジャズ界の大御所、デューク・エリントン作曲の有名な曲ですから「あっ、聴きたことが」と思われるのでは

 

できれば🎧で

Satin Doll
 Duke EllingtonBilly Strayhorn 詞 Johnny Mercer.(1953)

Cigarette holder which wigs me

Over her shoulder, she digs me.

Out cattin' that satin doll.

 

Baby, shall we go out skippin?

Careful, amigo, you're flippin',

Speaks Latin that satin doll.

 

She's nobody's fool so I'm playing it cool as can be.

I'll give it a whirl but I ain't for no girl catching me,

Switch-a-rooney!

 

Telephone numbers well you know,

Doin' my rhumbas with uno

And that 'in my Satin Doll.

 

僕をまどわせる シガレットホルダー 

彼女は肩越しに 僕を品定め

すり抜けていく サテン・ドール

 

ベイビー 外に行こう スキップで

あぶない アミーゴ 弾けすぎ

言葉はラテン サテン・ドール

 

彼女は一筋縄じゃいかない 僕は出来る限り冷静に振る舞う

夢中にさせてやりたいが 他に女がいないわけじゃない

おどけてみせよう

 

電話番号 君は知ってる

僕のルンバは 誰か1人と

それは僕の サテン・ドール

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【そうだったの( ゜o゜!)エェッ/ソー・メニー・スターズ】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年06月22日 18時20分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

Oさんがナタリーコールの歌と楽譜を持ってくるまで

この歌は全く知りませんでした。

 

聴くと (*'▽'*)わぁー♪ 美しいメロディに美しい歌詞。

いい歌だなーと思い何気に作曲者をみると

「えっ、セルジオ・メンデス

そうなんです。原曲はセルジオ・メンデスとブラジル66のものだったのです。

このことはOさんも知らなかったようで二人でビックリ ( ゜o゜!)エェッ 

 

今回は間奏までを一緒に歌い、間奏後はOさん一人に歌ってもらいました。

 

とにかくロングトーンだらけの歌ロングトーンは声で伸ばすのではなく響かせる。

Oさんには

「目も前のドアを押して開ける感じで」「でもドーンと押し開けるのではありませんよ」

そう教えてから一緒に歌いました

 

できれば🎧で

SO MANY STARS

詞 alan&marilyn bergman sergio mendez(1967)

the dawn is filled with dreams  So many dreams which one is mine   

One must be right for me 

Which dream of all the dreams When there's a dream for every star 

And there are oh so many stars So many stars              

 

The wind is filled with songs So many songs which one is mine     
One must be right for me 

Which song of all the songs When there's a song for every star 

And there are oh so many stars,  So many stars 

   

Alone the countless days, the endless nights that I have searched
so many eyes So many hearts, so many smiles              

Which one to choose, which way to go, how can I tell 

How will I know, out of, oh So many stars, so many stars  

     
夢に膨らんだ夜があける どれが私の夢かな?
きっと一つは私の夢
このたくさんの夢の中 全ての星に夢がやどる時
なんてたくさんの星が輝くの! たくさんの夢とともに


風がたくさんの歌を連れてくる どれが私の歌かな?
一つは私の歌なのね

この中のどれだろう 星に歌が宿る時 

こんなにもたくさんの星が輝く


孤独な無数の日々 探していた終わりない夜 

たくさんの瞳 たくさんの心 たくさんの笑顔
どれを選べば良いのか どこへいけばいいのか
どうしたら伝えられる? どうしたらわかる?

教えてくれる?お星様

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【ノー・モア・ブルース/ボサノバ】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年04月30日 06時49分52秒 | ジャズボーカル(音声〉

ボサノバの先駆者、アントニオ・カルロス・ジョビンの作品から。

「悲しみはもういらない 故郷に帰ろう 悲しみはもういらない 放浪するのもやめよう

幸せを求めて世界中を旅してまわったけれど。 幸せは故郷にあった」

ノリのいい素敵な曲、Oさんとのレッスン風景です。

 

このレッスンでは昨日の「ジュエリー・ディ」同様、Oさんの歌と一緒にカヌマは ラララ で歌います。

昨日も説明しましたがカヌマの口はポカーンと開いたまま唇、歯は全く動かさず舌の動きだけで歌い途中からことばに変えていきます。

 

できれば🎧で

 

No more blues Antonio Carlos Jobim

 

No more blues
I'm going back home
No, no more blues
I promise no more to roam


Home is where the heart is
The funny part is, my heart's been
Right here all alone

No more tears, and no more sighs
No, no more fears-
I'll say no more goodbye
If travel beckons me, I swear I'm gonna refuse
I'm gonna settle down, and there'll be no more blues

Everyday while I am far away
My thoughts turn homeward, forever homeward
I've traveled round the world in search of happiness
But all the happiness I've found
Is in my hometown

No more blues
I'm going back home
No, no more blues
I'm through with all my wandering now

I'll settle down and never roam
And find a man and build a home
When we settle down, there'll be no more blues
Nothing but happiness
When we settle down, there'll be no more blues

関連記事にリンク

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【Desafinado(音痴)】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年04月10日 18時29分04秒 | ジャズボーカル(音声〉

今朝はこの歌をハミングでゆっくりしたテンポ(テンポ112)と速いテンポ(テンポ150)でメロディに声を乗せるレッスンのお話をしました。

速かろうが遅かろうがメロディは同じですものそのメロディに口の動きが乗れるかどうか、です。

でも一音一音、一語一語で音程をとって歌う人は速いテンポで歌うのは無理かも。

そこでハミングでメロディに声を乗せる練習をしてから

このメロディに言葉を乗っけていきますよ。

テンポ130でOさんが歌います。

 

できれば🎧で

Desafinado テンポ112,テンポ150,ハミングで

Desafinado(音痴という意味)

 

Desafinado (Slightly Out Of Tune)

詞 曲 Newton Mendonca, Jon Hendricks, Jessie Cavanaugh, Antonio Carlos Jobim

 

Love is like a never ending melody

Poets have compared it to a symphony

A symphony conducted by the lighting

of the moon

But our song of love is slightly out of tune

 

Once your kisses raised me to a fever pitch

Now the orchestration doesn't seem so rich

Seems to me you've changed the tune

we used to sing

Like the bossa nova love should swing

 

We used to harmonize two souls in

perfect time

Now the song is different and the

words don't even rhyme

'Cause you forgot the melody our

hearts would always croon

And so what good's a heart that's

slightly out of tune?

 

Tune your heart of mine the way it

used to be

Join with me in harmony and sing a

song of loving

We're bound to get in tune again before

too long

There will be no desafinado

 

When your heart belongs to me completely

Then you won't be slightly out of tune

You'll sing along with me

 

愛はまるで終わりのないメロディーみたい

詩人たちは愛を交響曲に例えてきた

交響曲は月の光に指揮されると

でも、私達の愛の歌は

わずかに旋律からはずれているわ


あなたのキスで私はピッチをはずして

今、オーケストラの響きは

全くリッチな感覚ではないの

私達が歌い慣れていた旋律を

あなたが変えてしまったの

まるでボサノバのように

愛はスイングしなくちゃね


私達は同時に

二つの魂を調和させる

今、その歌はすれ違い

そして言葉もかみ合わない

なぜなら、あなたが

いつも小声で唄ったあのメロディーを

忘れてしまったから

そして、旋律からそれた心は

いったいどうしたらいいと言うの?


昔のようにあなたの心で

私の心を奏でてよ

愛の歌を唄って

私と調和してよ

私達なら昔のようにまた

旋律を取り戻せるはずだわ

音痴なんかじゃない

あなたの心が完全に私に向いたとき

そうしたらあなたはもう旋律をはずさない

ずっと私と唄い続けるの

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【Desafinado(音痴)ハミングで】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年04月10日 06時49分26秒 | ジャズボーカル(音声〉

ボサノバの代表的な曲です。

この歌を歌う歌手によってテンポはさまざま。

ゆっくりしたテンポで歌う人がいたり、速いテンポで歌う人がいたり。

速かろうが遅かろうがメロディは同じですもの。そのメロディに口の動きが乗れるかどうか、です。

でも一音一音、一語一語で音程をとって歌う人は速いテンポで歌うのは無理かも。

 

そこで今回のレッスンでは ハミング でテンポ112、続いてテンポ150でメロディに声を乗せるレッスンをしました。

今夜はそのメロディに言葉を乗せていきますね。

 

Desafinado (Slightly Out Of Tune)

詞 曲 Newton Mendonca, Jon Hendricks, Jessie Cavanaugh, Antonio Carlos Jobim

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【私も/watch what happens】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月20日 18時30分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

カヌマが歌ったこの歌をOさんが「私も歌いたい」

そして今回は仕上げ時の録音。

リズムにゆられてOさんらしい表現で歌っています。

 

できれば🎧で

 

Watch What Happens

SHANTI 詞 Norman Gimbel 曲 Michel Legrand

 

Let someone start believing in you, let him hold out his hand

Let him touch you and watch what happens

 

One someone who can look in your eyes, and see into your heart

Let him find you and watch what happens

 

Cold, no I won't believe your heart is cold

Maybe just afraid to be broken again

 

Let someone with a deep love to give

Give that deep love to you, and what magic you'll see

 

Let someone give his heart, someone who cares like me

Someone who cares like me

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

①3080②2511③2070 p(´∇`)q ファイトォ~♪


【私も歌いたい/ Watch What Happens】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月11日 18時30分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

先日、皆さんに聴いていただいたカヌマの歌う「何が起こるか見てみましょ」を聴いたOさんが「先生、私も歌いたい」

 

そういうわけでレッスン開始、この歌の2回目のレッスン風景です。

1回目はテンポをおとしてゆっくり歌い、今回はオケのスピードそのままで歌いました。

(前回♩=128、今回♩=138)

オケはカヌマが使ったオケとは別のよりジャズっぽいものを使い、途中の間奏部分でラフな歌い方でカヌマなりのフェイクを聴かせます。

お聴きくださいね。

できれば🎧で

 

Watch What Happens 

詞 Norman Gimbel 曲 Michel Legrand

 

Let someone start believing in you, let him hold out his hand

Let him touch you and watch what happens

 

One someone who can look in your eyes, and see into your heart

Let him find you and watch what happens

 

Cold, no I won't believe your heart is cold

Maybe just afraid to be broken again

 

Let someone with a deep love to give

Give that deep love to you, and what magic you'll see

 

Let someone give his heart, someone who cares like me

 

誰かが君に想いを寄せ 手を伸ばし君に触れるようとする
さあ、何が起こるのだろう?

 

誰かが君の瞳を覗き込んで やがて君の心をみようとしている
さあ、何が起こるのだろう?

 

君は冷たい? そんなことはない 僕はそんな風に思っていない
たぶん君は、昔の傷ついた体験を 繰り返すのを恐れているだけ

 

誰かが、心の底に秘める愛を 君に捧げようとしている
そして君は愛の魔法を受け入れて

 

その人の想いを受けとめてほしい 僕のように想いを寄せる愛を

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

関連記事にリンク

【何が起こるか見てみましょ/カヌマ】相模原市カヌマミュージックスクール

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位)①3120 ②2745 ③1939

 


【恋のまなざし/ボサノバで】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年02月17日 18時30分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

ヒットソングメイカーのBurt Bacharach(バートバカラック)

全部いい歌ばかりです。

でも作詞のHal David(ハルデビット)あってのBacharach

日本でいうと荒木とよひさ、三木たかし先生というところですね。

 

以前Oさんにはこの歌をジャズバージョンで歌ってもらいましたが

今回はテンポをアップしてボサノバのリズムで歌います。

お聴きくださいねρ(^o^)きいて~♪ 

 

できれば🎧で

THE LOOK OF LOVE 詞 Hal David 曲 Burt Bacharach

The look of love Is in your eyes A look your smile can't disguise

The look of love It's saying So much more than just words could ever say

And what my heart has heard Well it takes my breath away

 

I can hardly wait to hold you Feel my arms around you

How long I have waited

Waiting just to love you Now that I have found you

 

(You've got)The look of love Is on your face A look that time can't erase

Be mine tonight Let this be just the start of So many nights like this

Let's take a lover's vow And then seal it with a kiss

 

I can hardly wait to hold you Feel my arms around you

How long I have waited

Waiting just to love you Now that I have found you

 

Don't ever go Don't ever go I love you so

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです(*´∀人)ありがとうございます♪