歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【先読みとNちゃん】相模原市カヌマミュージックスクール

2020年02月27日 06時40分54秒 | お褒めの言葉です

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

小松音楽教室のさえ先生(このブログのブックマーク欄)からまたまた記事のヒントをいただきました。

歌の場合はメロディを覚えたらが前提ですが 音符の下の”ひらがな”で歌うとただ読んでいるだけ、以前記事にした「太郎君の作文」になってしまいます。

間違えてはいませんが棒読みの言葉になり全く気持ち、内容が聴き手に届きません。

歌詞には漢字があるので先読みがしやすく声を出す前に”何を言うか”が先行し伝える言葉で歌えるということです。

太郎君の作文「ぼくはおとうさんとつりにいきました」「僕はお父さんと釣りに行きました」一目瞭然でしょ。

楽譜が読めるからと初見で一語一語音程をとって歌うとやっぱり棒読みの歌になり覚えたあとも”メロディ主役”の歌になり、それが間違えまいにつながります。

さえ先生のようにメロディをみたら指が自然に動くのと一音一音一本の指でピアノを弾くのとの違いかな。

歌の場合、今先生がブログで書いていること、ピアノでいう指使いを発声練習で練習しないといつまでたっても一本の指でピアノを弾くことになってしまいます。歌では声帯、音声器官である舌、唇、下の歯のトレーニング。先生、結構いいことが書けたでしょ(笑)

 

<さえ先生からのお返事>

カヌマミュージックスクールの先生へ

なるほど、なるほど。確かに作文になってしまいますね。

先生のコメントだけでブログになっちゃっています(笑)

もったいない!もったいない!

そして先生のブログ、無料ではもったいないくらいです♫

 

<小松音楽教室の先生へ (カヌマ)>

ありがとう。先生のブログ、なかなか文字で伝えるのは難しいですよね。それをとってもわかりやすく楽しく書いているのでファンの方々が毎日楽しみに見ている姿が目に浮かびます。なんだかうれしいです。

 

カヌマの教室のNちゃん、N・Hさんは二人とも楽譜が読めますがメロディを覚えたら歌詞だけを見て歌っています。Nちゃんはカヌマのために楽譜を持ってきてくれますが自分が歌う時は歌詞で歌っています。「楽譜を見ていると目が追っちゃうんです。気持ちが入りません」

 

Nちゃんの歌で Shake It Off、 ぜひお聴きください

Shake It Off Taylor Swift 詞 曲 Taylor Swift, Max Martin, Shellback

https://www.youtube.com/watch?v=MlPoQVYEv6w

この歌の歌詞は動画の下の もっと見る でご覧いただけます。

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

また来てくださいね。


【嬉しいコメントをいただきました】

2019年11月23日 18時59分43秒 | お褒めの言葉です

 

高橋真梨子の曲で、 (SDTM)

 「for you」は難曲でして、
  なかなかメロディーを覚え難く
  思っておりました。
  なるほど、歩くようなテンポに
  あわせて、フレーズを乗っける
  感じですね。難なく歌えそうな
  気がしてきました。
  有難うございます。

カヌマ

SDTMさん、嬉しいコメント、ありがとうございます。

皆様にも見ていただきたく記事にさせてください。よろしくお願いします。

メロディを覚えたら「テンポに乗ってことばで歌う」

カヌマが伝えたいことをそのままコメントにしていただきました。

これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。


歌に関するBlogを探して・・・

2019年10月01日 07時34分22秒 | お褒めの言葉です

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

歌に関するBlogを探して・・・

初めまして。

歌に関するBlogを探していてたどり着きました。

 

まだ記事の一部しか読めていないのですが、

とても内容が濃くて、とても参考になります。

 時間をかけて、他の記事も熟読させていただきますね(*^-^*)

 

えっ、、なんかちよっとうまくなってるかも

カヌマ様♪

実はこの前伺ったとき、コッソリ記事を読ませていただいていたのです(・ω・)!!

そしてカラオケで実践してみたところ…

「えっ、、なんかちょっとうまくなってるかも…♪」

と思えるくらい、変わってました☆

 

 今日も読ませていただきました。

声を前に出すことや、力みすぎないこと、が大切なんですね♪

また勉強になりました☆

ありがとうございますっ(^ω^*)

 

音楽の話とはいっても切り口がとても面白いですね!

こんばんわ!

カヌマさんのブログ、音楽の話とはいっても切り口がとても面白いですね!

僕もずっと音楽をやっていたので、とても面白く読ませていただきました。

今後ともよろしくお願いします。


色変わり

2019年08月01日 06時57分12秒 | お褒めの言葉です

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

Kさんより

慣れない歌や、ウル覚えの歌を歌う時は、

やはり無意識に色の変わるタイミングを見ている自分がいます^^;

(カラオケTV画面の色変わり)

 

逆に、好きな歌。それこそ十八番なんかだと、

目を瞑って流れだけで歌える。

 

その十八番も、ここのレッスンで益々磨きが掛かりました♪

 

歌い方であったり、その時の心情だったりと、分かりやすく説明されてて、

大変参考になりますので♪

 

これからもご指導をお願いします^^


ヴォーカルを習っている私でもとても参考になります【お褒め】

2019年05月13日 18時26分02秒 | お褒めの言葉です

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

いきなりですがカヌマさんのブログを拝見させていただきました。

 歌について丁寧に書かれていて、ヴォーカルを習っている私でもとても参考になります♪

 

特に書かれている記事に頷けることが、とても楽しいですね。

・・・・・・私がヴォーカルを始めてのはほんの些細な友達の発言でした。

 

 「声量が大きすぎる」

その一言で別に歌手になるわけでもないのに、歌が上手くなりたいと思ったんです!

 

ヴォーカルを習うと同時に、ここでも何か学ばせていただければいいな・・・。

どうかよろしくお願いします。


初心者でもできるやさしい方法で解決

2019年04月30日 19時22分25秒 | お褒めの言葉です
相模原市のカヌマミュージックスクールです。
 
〈Yさんより〉
 
歌がうまくうまくなる優良サイト・・・
これがカヌマミュージックスクールのサイトです。
 
私は、合唱、オペラなどを通して、いろんな発声法の指導を受けた経験があります。
 
おなかから声を出すといってもいったいどの部分をどう使うのか?
思い出すのは足上げ腹筋。運動部の腹筋とは使う場所が違います。
でも、1分も上げておくとめちゃめちゃきついです。
 
のどのあけ方などについても厳しいものがありました。
割り箸をつっこんでのどの奥をあけた話も聞いています。
のどが開かないと平べったい響きのない声になってしまいます。
 
ところがカヌマ式ではそれらを初心者でもできるやさしい方法で解決してくれてます。
このように、ふつうならかなり変わったきついトレーニングをするところを
初心者でもできるやさしい方法で解決してくれてます。
 
このレッスンを通じて歌に生かせれば歌唱力は必ず向上するでしょう。
ちなみに私ののどは5時間60曲ぶっ続けで歌っても平気