ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

パスタデココ(ミラカン)@新橋に行きました。

2019年03月16日 13時40分14秒 | ラーメン以外の食べ歩き
あんかけスパが食べたい、、、


不意に思ったが最後、どうしたら食べられるか


そうだ名古屋に行こう


って思ったところでそいつはちょっと時間とお金のバランスを考えると現実的では無い


そんなとき



今回のお店はこちら


開いてて良かった安定の大手


CoCo壱の親戚みたいなお店です。


ご存知の方も多いと思いますが、CoCo壱は愛知の会社です。


なので、特有固有のメニューが数多く存在する名古屋の影響を受けない訳はない


と勝手に思っています。



そうそう、あっちのナポリタンは鉄板に卵、その上にナポリタンなんだよね。


このスタイル美味しいので是非真似しましょう。


ご家庭だとスキレットとか、小さめのホットプレートだと作りやすいです。



そしてミラカン


何故とは聞かないでおくれ、他も食べたいと思っても久しぶりなのでついついミラカンで始まり、ミラカンで締めるのさ



さて、メニューが決まったらソースと麺の量を決めましょう。


迷ったらマイルドスパイシーでイイと思います。


注文して数分(早い)



これがミラカンマイルドスパイシートリプル(約900グラム)です。


大盛りを気兼ねなく食べることができ、かつ名古屋まで行かなくても食べることができる


それがパスタデココ


東京で1店舗


と言うよりは、愛知以外では岐阜で2店舗(2019年3月時点)


他には存在しないそれが


パスタデココ!!



赤いウインナーにあんかけソース


やや太めのスパゲティをフライパンで炒めることで生まれる香ばしさ


これ美味いやつに決まってるじゃないか!




あ、とても熱々なので火傷しないでくださいね。


マイルドな辛みがジワジワと、ほのかな酸味にまろやかな甘み


そしてあんかけがスパゲティに絡むのです。


これが安定して食べることができるのが


パスタデココ!!!


どうだろうか、企業タイアップとか来ないかな?


ってわけではないですが、やっぱり美味しいあんかけスパゲティ♪


普段食べているナポリタンもイイけど、こういうのも好きなんですよ♪



残り1/4ぐらいでチーズふりかけました。


美味しくて味の変化をつける必要がないって感じ



ごちそうさまでした。


トリプルと行った時の店員さんの一瞬のうろたえ


見逃しませんでしたよ。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野郎ラーメン(豚骨野郎麺野菜2倍)@品達に行きました。

2019年03月12日 22時58分32秒 | ラーメン 23区
今回は麺野菜倍について考えてみました。


たくさん食べたい的な気持ちになったとき


とはいえ、これ系って脂ギッシュなんですが


ここはそこまで脂ってない気がするので


今回は初めてラーメンタイプを麺野菜倍にしました。



今回のお店はこちらです。



具体的な重量についてはわかりませんが


たぶん、普通の量の倍なんだと思います。


あと、野菜は茹でか炒めを選ぶことができるのです。



炒めっていうのがイイですねー


天地返しする必要が有るのか無いのかどっちかなって、どっちやねん


今回はやりませんでした。


っていうか、やろうとするとたぶんスープが溢れるので、まずは野菜をワシワシ食べます。



ニンニクは卓上にあります。


なので、自分の好きなタイミングで好きな(適度な)量を乗せることができます。



炒めると茹でよりも香ばしい


それが食欲をそそりますね。


茹で野菜は淡白に、炒めの方がスープに馴染みやすい気がしますがたぶん気のせい


その人の今日の気分で選んでみてはいかがでしょう。



麺はやや太めのストレートタイプ


スープがガッチリと濃厚なので美味しいです。


でも、まぜそば系に比べるとやはりきますね。脂がきます。


なので、これぐらいまでが私には適量かなぁと


チャーシューも3枚乗ります。脂的には俺的にもイイ感じです。



ごちそうさまでした。


とはいえ、スープは残しました。飲みきると流石にカロリー的にどうなんだろうって


麺野菜倍イイっすねぇ♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 こころ(台湾まぜそば)@溝の口に行きました。

2019年03月03日 18時05分45秒 | ラーメン 神奈川県
今回は追い飯について考えてみました。


ラーメンにライスを合わせますか?


これどうなんでしょう?


たこ焼きにライス、焼きそばにライス、お好み焼きにライスと同じぐらい


糖質ON糖質です。


食べ合わせ云々の前に考えることがあるだろう


そんなことを棚に上げて。


追い飯は麺を食べながらライスを食べるわけではないので、ご飯分のカロリーはプラスされないという考え


途中、飯だのライスだのご飯と言い方を変えているのでカロリーオフ


なんてことを言っているのは誰だ???


ということで、混ぜそばを食べたタレを少し残してご飯を絡めて食べる締めの飯


それが追い飯!


それでは食べていきましょう!



今回のお店はこちらです。


混ぜそばとラーメンのお店です。



今回は基本メニューの台湾まぜそば、麺大盛りでございます。


追い飯を考えた場合、大盛りにすると最後の追い飯がつらくなる場合があります。


用法・容量にあらかじめご注意ください。



まずは混ぜるために黄身を潰してかき混ぜます。


シッカリとでも、サクッとでもお好みの混ぜ具合でいってみましょう。



シッカリ混ぜました。


肉味噌、ニラ、青ネギ、にんにく、魚粉、海苔、卵黄が混ざり合っています。


それではいよいよいただきましょう。



太麺にシッカリ絡みつく旨みのソース


色目に褐色なのでソースっていうのが合っていると思います。


味もシッカリしていて美味しいです。


ニラが一番に主張し、ついて肉味噌とその中に加わった唐辛子。ニンニクは丼の底から麺を引き出すように食べると


カリッとした食感と共に存在感が出てきます。


途中で酢を入れて食べるのもオススメというお店からのアドバイスに基づき酢を入れて食べました。


まぁ、そんなに変わらなかったかな。


変化させるには多めに酢を入れた方がイイかもしれません。



そして追い飯です。


茶碗半分から1/4ぐらいの量だと思います。


ヒトクチよりは多いです。



こちらも混ぜました。


見た目には、、、ですが味はイイんです♪



あー、餃子ライス食べてるみたいな美味しさ


ひき肉にニラだからかな(我が家の餃子はニンニク無し、ニラ多め)



ごちそうさまでした。


今度はチーズ入りを食べてみたいな♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする