ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

らーめん凌駕@大岡山に行きました。

2015年06月29日 20時43分42秒 | ラーメン 23区

タイミング的に


イイような、そうでないような


行ったのは1週間ぐらい前なのですがね。




ラーメンです。


いわゆるアレ系ということでよろしいかな?


久方ぶりですが、お変わりなく



モヤシのタマネギの盛りに垣間見えるニンジン



スープはアブラギッシュだけど


脂でなく油って感じ


濃いけど強くないっていうか、音はイイけどそれほど重くないパンチみたいな




とりあえず天地返すか


すると麺がガチムチの太縮れタイプ


啜るより食べるのが食べやすい


ような気がします。


しっかりとした歯ごたえにスープが適度に絡んでおります。


もうちょっと強さが欲しいかな



チャーシューは炙りな焼き目が目に優しく


脂の乗りも適度なり



これか!しょうゆ漬けニンニクの刻み!



乗せるんだな!



うーん。。。生ニンニクの方がパンチ出るよね。



スープの味は濃くなかった気がするけど


麺かスープか具のどれかヒトツがとてつもなく飛び出るとビシーっとくる気がするのでした。


ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪濃湯@向ケ丘遊園に行きました。

2015年06月28日 02時16分29秒 | ラーメン 神奈川県

どんとの下のお店です。


昔は違う名前だったけど


私が学生の頃、出来たんだよなぁ


ここでラーメンを食べて学校に行ってたなぁ



懐かしの醍醐麺。それと半ライス


あれに似てるけどアレじゃない



牛骨メインなんだよね。見た目が似てるけど味が違うんです。



ずずず。。。


ちょいと平打ちで、ちょいど太めで縮れタイプの麺です。



スープが重厚だからチャーシューはむしろこれぐらい薄い方がバランスが取れているかも



あの頃はラーメンだけを食べて満足してたけど


今ではちゃんとご飯も一緒に食べるぐらい成長しました。


そんな自分自身に「バカめ!」と言ってやりたい今日この頃



ノーマルライスにすれば良かった!


スープが力強いから正直中盛りは重いと思うけど


このスープでライスは半じゃ少ないかも



ごちそうさまでした。


変わったようで変わらないようで変わった気もする


そんな雪濃湯でした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処さとう 桜新町店@桜新町に行きました。

2015年06月24日 00時47分54秒 | ラーメン 23区
梅雨の晴れ間に我思う


故にラーメン



ってことで、桜新町の麺処 さとうです。


何回か前を通ったときは結構並んでて回避してたんですが


この日、この時は偶然空いてた。と思います。



おや?


絶品の6月の限定ですと♪



はい!冷やし煮干しラーメンです。


何も聞かれなかったので普通盛りかな?


ちなみに大盛りできます?的なことを聞かれると大概はイエス!と応えます。


スーパーサイズミーって映画あったね。うん。



このアングルが涼を誘います。


ムラサキがかったタマネギは最近の流行りなのかな。ここんとこ何度か見てます。



スープをずずぅ。。。


おぉ!鯵の旨みが上品ながら力強く感じますなぁ


そして煮干しは下支えするようで


美味しいですなぁ



麺は細めのストレートタイプ


冷たくキリリと締まってザクっとした歯ごたえです。


スープの力強さを麺が受け止めていて


こりゃあ確かに美味しいわぁ



冷やしには珍しい豚チャーシュー


脂感はあまりなく、ローストポークな美味しさ


スープを纏うことで旨さアップです。



個人的にはこのメンマが美味しかったなぁ!


これでルービーなんて合うだろうなぁ



そして、もみじ生姜



レンゲにもっさりと乗せるのは


いきなりスープに溶かすと味がドン!と変わるかもしれない措置



ナスに乗せて食べました。


おぉ!こりゃウマイっすな!


もみじ生姜と冷やし相性イイっすね♪



ごちそうさまでした。


氷がちょっと残ったね。


6月限定だから、もうすぐ終わると思うので、食べたい方はお早めに


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味奈登庵 武蔵小杉店@武蔵小杉に行きました。

2015年06月23日 00時45分56秒 | ラーメン以外の食べ歩き

月に一度は味奈登庵


そんなキャッチなコピーがあったりします。


私にはね



穴子の天ぷらを付けまして



富士山盛りです。


ははは


これで650円



アングル変えてみると


どうでしょう?


ちなみにチャレンジメニューではありません。


食べられる人が食べましょう。



もっさりと



ずずず。。。


うまい!


あとはこれをひたすら繰り返す楽しいヒトトキ



穴子はちゃんと穴子してます。


ひたすらソバもいいですが、天ぷらを挟むと食欲が復活します。



ワサビを添えてワビサビを感じます。


さーせん


ちなみにワサビは卓上にあるので、食べきらない程度に



蕎麦湯はお茶のソバにありまして、自分で注ぎに行きましょう。



ごちそうさまでした。


この日、最初の食事だったので満腹感が早めにきましたが


まー、問題なしでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三藤@緑ヶ丘に行きました。

2015年06月22日 01時51分20秒 | ラーメン 23区
冷やしの醤油が美味しかったなぁ


ってことで



三藤です。


盛り塩があります。


大切なことです。



2回目なので、落ち着いてメニューを見ています。


このお店は焦ることないのです。落ち着いてメニューを見て決めます。


さて、前回は醤油だったので



薬味野菜の冷製中華そば並(塩、麺多め)です。


キレイです。



中央に薬味野菜の千切りがもっさり


それに寄り添うように鶏チャーシューが3枚



ずずぅ。。。


うん。冷たいけどクチに運んで少し温度が上がるだけでほんのりと香りがたちます。


塩ですが塩感はそれほど強くなく、ダシの美味しさで食べる感じ



麺は平打ちのストレートタイプ


キリッと引き締まった麺ですが、スープとの絡みが良くって


麺の旨みがスープのやや淡い旨みに輪郭をつけるようです。



鶏チャーシューの上に薬味野菜を乗せて



巻いて食べてねぇ~


あ、ヒトリゴトです。


そうそう酢を適量入れると鶏の旨みが更にシッカリとするような気がします。


醤油はそのまま、酢は後半を酢を入れるというのはいかがでしょうか?


あ、普通のラーメンも食べたいっすな



ごちそうさまでした。


夜も来てみたくなりました。


それでは、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将 武蔵溝ノ口駅前店@溝の口に行きました。

2015年06月18日 02時11分39秒 | ラーメン 神奈川県
自分自身をリセットする時があります。



王将に行ったハナシ


王将は餃子が有名ですが



牛骨ラーメンと焼きめし。。。


スープとスープが被ってしまった!


来て初めて気づいたという真実


人間そんなときは素の反応ですよ。えぇ


ってか、餃子頼んでないしとか



ずずぅ。。。


ほっほぉ。オイシー♪


体から抜けた何かを補った余りあるような


そんな美味しさ


塩っけはそんなに強くなく、そして牛骨の独特な風味


王将のラーメンってこんなに美味しかったっけ?


という出過ぎた発言も飛び出す今日この頃



ずずず。。。


王将でラーメンを食べることが久しぶりなので比較は難しいですが


麺も変わったかな?


細めのストレートタイプの麺は見た目以上にシッカリとモッチリと


すぐ弱くなることもなく、美味しさ長持ちな麺になった気がします。


えぇ。そんな気がします。



焼きめしです。


チャーハンでなく、焼きめし


ミニでなくノーマル


ラーメンと焼きめしで糖質を十分補って明日どころか三日分の活力を蓄える美味しさ


シンプルだからこそ美味しい



つい。うっかり


なんかこう見栄えがイイかなって



半熟玉子ってご飯に合うよねー



フル完食です!


ごちそうさまでした。


軽い気持ちと重くなった身体を共に家路につくのでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ajito ism@大井町に行きました。

2015年06月15日 22時41分46秒 | ラーメン 23区
ある日の想い出


暑い日だったなぁ



ajito ismが一瞬空いていた


そんな瞬きみたいなヒトトキ



こういうイレギュラーはウェルカムです!


あれ?最近このフレーズ使ったな


人生はイレギュラーの連続なのですな。ほほほ


冷やしだからリゾットがないんだな。キット



ってことで、冷やし味噌まぜそば(並)とロッソソースごはんです。


今日のランチは完璧だ!


心で密かにガッツポーズ



豚2枚にコーンたっぷり


この角度が既に美味しいね



たっぷりの味噌ダレと最近よく見る少しムラサキがかった玉ねぎを思いつつ



シッカリ混ぜました。


シッカリ混ぜることで味噌の香りが立ち上ります。



うっは!んめー!!


失礼しました。


シッカリとした歯ごたえのある太めの麺に


味噌ダレ自体はちょっと濃いめですが、麺が味噌ダレを受け止めるので美味しいです。



残ったソースとパンなんてのも合うだろうなぁって


あとコロナも合うよ。キット



あとご飯ね。


ロッソソースごはんなんて至福のサイドディッシュだよ



半熟たまごをトロリと崩して


チーズと合わせると香りもイイんだよねぇ



今日は絶対イイことあるよ!


そんなことを思っちゃうほど美味しいよ!



ごちそうさまでした。


出る時は外まで並んでた。すごいね!


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございます。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村家@横浜に行きました。

2015年06月14日 19時12分32秒 | ラーメン 神奈川県
家系って美味しいよね!



久しぶりの吉村家というハナシ


吉村家のポイントは


並ぶ前に食券を購入


席が空いても定員さんから促されるまでその場で待機


ぐらいかな?


そんな堅苦しいことじゃないけど、知らないと戸惑うよね。



問題


この組み合わせは?


なんてことを思いつつ



それほど待たずに入店


そして味変アイテムは充実のラインナップ


個人的には生姜がおろしと千切りがあるのが嬉しいです。



ジャーン!


ラーメンチュウモリホウレンソウカタコイスクライス


です。


お腹空いてたのでついウッカリの盛り具合



スープは充実の豚骨醤油


鶏の旨味もあるよね。濃厚でトロリとした質感


九州の豚骨とは違うけど、この濃厚さは美味しくてハマります。



家系でも特に美味しいと評判のチャーシューがこちらです。


おっと!2枚入ってましたか!


1枚はラーメンと共にもう1枚は、、、なんて考えるだけで楽しいです!



ほうれん草は体にイイんですよ。


鉄分豊富ですし、それとやっぱ美味しいよね



麺は家系特有の短め太め縮れの三拍子


かための食感は中盛りゆえに後半も豊かな食感を楽しみたいから


麺を噛むとスープの旨みと合わさります。麺自体の旨みもあるので


まさに美味しいって感じです。


そんな美味しさを



ご飯と共に


一見するとミニラーメンですが



ご飯なわけですよ♪


海苔で麺もほうれん草もチャーシューもご飯と一緒に食べるという


それはもう至福のヒトトキ


グイッとスープを飲んでプハー!って感じなのです。


そしてこのあと



メチャクチャ食べました。


美味しかったです。ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三藤@緑ヶ丘に行きました。

2015年06月10日 01時25分56秒 | ラーメン 23区
百聞は一見にとはよく言ったもので


タイムラインに流れるその写真に


あ、おいしそ


小雨の中、帽子もかぶってるし


春雨なら濡れていこう


そんな気持ちで



三藤というお店です。


メニューはラーメンのみで醤油と塩という予備知識



季節限定?


こういうイレギュラーは大好きです。



凛として


そんな趣ある店内にて我思う


え、、、と、季節限定の醤油の並ください。え?麺の量ですか?


あ、、と、多めでお願いします。


そっか麺は少なめ、普通、多めとあるんだ。そうなるとこの値段設定は決して高くないぞ





ゆっくりと流れる空気を楽しみつつ



薬味野菜の冷製中華そば(醤油 麺多め)です。


見た目にも涼しく、器も冷たく涼を誘います。



角度を変えて


鶏チャーシューが3枚、薬味がうず高く盛り付けています。



麺はやや平打ちのストレートタイプ


水でキリッと締めてあるので箸越しに感じるシッカリした質感


ずずず。。。醤油の旨味をシッカリと受け止めつつ、噛むほどに麺の旨味と香りが活性化するようで


うん。おいしい!


これは麺がいくらでも食べられるような美味しさです。



鶏チャーシューに薬味を乗せて食べてみました。


柔らかく、かといって崩れるわけでもなく


中華の冷菜のような上品な鶏チャーシューを醤油ベースの冷たいスープが美味しさを二重三重にコーティングするようです。



これは酢です。


これはあくまでもお好みで


個人的にはレンゲに少量を入れて味わう


というのはいかがでしょうか?



上品ながら力強い冷製スープを頂くという楽しいヒトトキ



それもあっという間でした。


ごちそうさまでした。


これは通うべきお店ですね。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラナイサクラ@御徒町に行きました。

2015年06月07日 19時48分57秒 | ラーメン 23区
御徒町界隈っていうのは


お昼に迷う街でございます。


っていうのもイイお店が多いんだよねー



ってことで、チラナイサクラで



中華そばを食べましょう。



スープは醤油とダシの旨味に加えて


ベーコンとコショウの香りが刺激的


和風だけど洋風も感じられる美味しいスープです。



麺はストレートタイプ。やや細めですがシッカリとした食感です。


スープの旨味を絡めてくれます。



具はベーコンと鶏チャーシュー、メンマと季節の青菜


繊細な味に食べ応えをプラスする鶏と豚


そしてランチタイムは



ご飯物がセット価格で食べることができます。


これは鶏そぼろご飯です。


この日は深川飯と選べるようです。



ひゃっはー!


失礼しました。



黄身とそぼろを合わせて食べれば


こりゃぁ美味しいねー!


あんまりに美味しくて、ラーメンの味を吹き飛ばすほどw



ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする