ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

丸仙@武蔵小杉に行きました。

2014年11月27日 22時52分06秒 | ラーメン 神奈川県

なにかと話題の街


それが武蔵小杉


駅近新々のお店も良いのですが



丸仙です。


何度か前を通っては過ぎていた


そんな過去の自分にサヨウナラ


なーんてね♪



さてと


支那そばが破格の安値なのかなと



これが支那そばです。


思ってたより色が濃いめ


シンプルな作りですが趣きがあります。



そして香りが凄くイイんです♪


ウマい香り♪



ずずぅ。。。


醤油の旨みというかダシの旨みというか


渾然一体っていうのはこういうんだ!ってぐらい美味いスープです!


スープだけでも飽きない美味しさ



麺は細めの縮れタイプ


スープが際立って美味しい分大人しい印象です。


だからといってバランスが良いのでとても美味しいです。


こういう美味しさを表現するのって凄く難しいと思います。



チャーシューがでかい!


そりゃチャーシューメンは限定10食だわ





そんな想像しておりました。


チャーシュー自体とても美味しいです。


肉肉しくもあり、脂の旨みもあり



細切りのメンマは歯ごたえと共に


しみ込んだ味とスープとの味が絶妙です♪



こりゃハシが止まらないわ



ってことで瞬食で納得の老舗の美味しさでした。


ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトウございます。


それじゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の庄@石神井公園に行きました。

2014年11月23日 01時34分49秒 | ラーメン 23区

石神井公園です。


初めて来ました。


カレー丼食べたいなぁ


が、よくわかんなかったので



駅前の有名店。井の庄です。


こっちのエリアはあまり行かないので新鮮です。



珍しく券売機ショット


ラーメンブログっぽくなるかな?


辛いやつはカップラーメンにもなっている人気メニューなはず


だがしかし



中華そばでございます。


まとまりがあって見た目もシッカリとしたラーメンですね。



香りがイイですね。


ずずぅ。。。


熱々で魚の旨みが支配的かと思ったら


後味で動物系の旨みが下支えしていることがわかります。


このスープとご飯って合うだろうなあって


おっとそれよりもっと合うものがあったって



麺です!


ずずず。。。


少し太めのストレートタイプ


モチモチとした食感と割とツルッとした表面と


麺を美味しく食べさせるスープで美味しいですねぇ〜



チャーシューがまたおっきい!


肉厚でとろけるっていうよりは肉の食感と味が楽しめて


これも美味しいですねぇ〜



メンマの繊維の一本一本に味が染みているようで


やっぱご飯が欲しくなりますね。あのチャーシューと一緒に♪



しっかりめのナルトです。



ってことで井の庄、美味しかったですね!


今日も最後まで読んでくれてありがとう


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんくい@光が丘に行きました。

2014年11月21日 00時48分24秒 | ラーメン 23区
なにたべよーかなー


って家で悩んでいるときは


よし!街に出よう!



着きました。


めんくいです。


ふと思い出した。電車に乗ってて思い出した。


やっぱ外に出ると思い出すんです。こういうお店を



トンコツです。


あとは辛いのがあります。



アブラ浮くスープを


ずずぅ。。。


うっめ!


濃くって美味しい


アブラの香ばしさが食欲をそそりつつ


醤油ダレの旨みがバーンバーンバーン!!!


こりゃ美味しいですわぁ



ずずず。。。


太くもなく細くもない


麺を啜るほどにスープが麺に付いてきます。


噛むほどに広がる麺の旨み


スープの旨みはバーンバーンバーン!!!



チャーシューです。


既にですがアブラマシ状態


ご飯欲しくなる衝動



コリッと食感がアクセントとなるメンマ


ビールが欲しくな(ry



ゆで卵という安心感


ホットスポットの中にあるヒーリング


これだけの強さの中ではむしろ優しく感じる卵の味



初めて食べたのに懐かしく感じるこの美味しさ


あー無くなっていく


そらそうだ。食べてるんだから



ギラギラの海苔イカダ


これでイイのだよと


自分の中のリトルゴローに語りかけ



ペロリだねって


反省するとすれば、何故に今まで来ていなかったのだと!(そっちか


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてありがとう!


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 七彩@東京駅に行きました。

2014年11月19日 23時46分29秒 | ラーメン 23区
その日を充実したものするためには


朝ご飯


1日のパワーの源


さぁなに食べる?ラーメン食べる?



安心と信頼の七彩


ここは東京駅一番街です。



朝ラーがあるけれど朝つけもあるんだと


う〜ん迷うな



さて、お腹空いたな


って、人は時に気まぐれで



朝つけ麺と気まぐれご飯 半熟玉子ソースの玉子かけご飯という


とってもバリューなセットです。



ずずず。。。


うっめ!


あ、失礼しました。


太め平打ちの縮れタイプという個性がある麺を


醤油がバシッときいたつけダレが絡むことでスルスルとあれよあれよと麺が減っていくほど美味しいです。



オカヒジキかな?シャキシャキとした歯ごたえが小気味良く


つけダレの美味しさを際立たせる歯ごたえが生むアクセント



これが私の気まぐれを満足させてくれるお店の気まぐれ



醤油をたらり



食べる!


あふぅ。。。


優しい味わい。優しい口当たり


これをドンブリイッパイ食べたくなるなる衝動を抑えつつ



瞬食で完食


うん。帰って寝たいな


ってほどの満足感


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトウございます。


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛@渋谷に行きました。

2014年11月18日 00時06分53秒 | ラーメン 23区
さぁ!なに食べる?


ラーメン食べる??



久々の凛


渋谷で我思う


二郎の乾きは二郎で潤すように


凛の乾きは凛で潤さなければならないのです。



なんて素敵な選TAXI


カレーもイイがカレーチーズはなおイイというが


ポン酢もイイ♪



水がでかい


このタイプのお店でこういう配慮はナンテ素晴らしいのでしょう♪


そして



これだ


大阪の定番調味料と言われる旭ポンズ


実はこれ1択の今日の気分


あ、コールはニンニクの有無のみなんです。


ある意味で清々しい


厨房は奥なので作っているところは見れません。



ドカン!


ポンズニンニク



昨今、これぐらいで十分だと思っております。



うりゃ!って混ぜると野菜がクシュッとして食べやすくなります。


その意味でも野菜の盛りはこれぐらいの方が混ぜやすいと思うのです。


それに私、麺が好きなので麺はたくさん食べたいと思うけど野菜は普通でイイのです。



ずずず。。。


ちょっと平打ちのちょっとウェーブがあるような


ちょっと太めなところがスープを適度に絡めるとともに


ポン酢が驚くほどの清涼感


書いていて、このタイプでありながら感じる清涼感という違和感


だがしかし、それが後々にきいてくるのだと自分自身に言い聞かせつつ



モヤシとポン酢が合いすぎて


今日に限って野菜盛ってくんねぇかなってことは心の中でつぶやきつつ



スープに浸って、野菜と麺の間に挟まってフックラと蒸された豚です。


ポン酢の作用で全く飽きることなく食べております。


感覚で言うともう1杯いけるんじゃねえかって



ペロリだね!


このタイプの完食が何を意味するのか?


それは食べきったものだけが感じる


満足感?高揚感?達成感?


後悔?反省はするかもしれないけど、悔やむことなんてあるわけないじゃないかって


自分自身に言い聞かせるのでした。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトー


じゃまた!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺でる 田園調布本店@多摩川・雪が谷大塚に行きました。

2014年11月15日 00時26分06秒 | ラーメン 23区
こんちは


今日はどこにいるかというと



たま川です。



ほらね


今日のお店は最寄りは雪が谷大塚だと思うのですが


多摩川駅からも近いんです。


では行きましょう。



麺でるです。


まかない麺っていうのが確かあったなぁって



わぉ!



イカスミ麺にほぐしたチャーシューボールにニンニクが



モッサリ♪


イカスミとニンニクというイタリアンな組み合わせにも似た感じ



これイイっすね


かたまりチャーシューとまた違うけど、コンビーフにも似た感じ


ココまででラーメンを食べにきたはずなのですが


という錯覚に陥りつつ



喰らう!


お!イカスミの味がシッカリします。


太めの縮れタイプの麺自体にシッカリ味がしてウマいっす♪



混ぜるとなんか凄いことになっちゃった感じですが


それもまた楽しいです。



ずずず。。。


もうちょっと麺の量があってもイイかなって


ちなみに200gだったかな?


初めての時はいきなり大盛りとかは遠慮してます。


残しちゃね。いけないよねって



うん。ウマかった♪


『麺は1キロまで盛れるからね』


え?


とりあえず認められたってことですかね♪


他のまかない麺も食べてみたいっすな


ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトウ♪


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天華@品川に行きました。

2014年11月12日 00時41分06秒 | ラーメン 23区
品川に残る路地裏の空気



それが天華


コショウラーメンとかスッカラとか


サスガは四川料理な味自慢


だがしかし、たまには心穏やかに食べたいのですと


そう思うことがあるのですと


日差しに暑さ、風に涼しさを感じる秋の入り


ゴマダレラーメン?


にゃるほど!それだ!!


ゴマのセサミンなマイルドな味で軽く額に汗して過ごすランチタイム



こうきましたね。


うん。知ってた。


俗に言うタンタンメンかもしれないって思ったかもって



セサミンの味にカプサイシンの味をふんだんに


世間で言えば中華な中辛かもしれぬが



ずずず。。。


ウマいが辛い。辛いと思って頼んでメニューでない場合


ダージリンとほうじ茶を間違えるほどのアレにも似た


額に汗どころか背中に3本スジが入るほどの汗を感じつつ


ヒトクチ食べて感じるヒトリ猛暑



青菜に求める一服の清涼感


ヒトリ風呂上がりのように仕事へ戻るのでした。


ごちそうさまでした。


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんたんや@熱海に行きました。

2014年11月11日 00時47分52秒 | ラーメン それ以外の地域

えーとー


ラーメンの優しい食べ歩きです。


たまにはタイトルコールなんかして



熱海です。


海が熱いほど温泉な街


かな?


湯河原も素敵ですが熱海っていうのも地名にセンスがあってイイですよね。


熱海は個人的には何度か来ているのですがラーメンを食べるために来たのは初めてかも


なのでイロイロな発見があると思います。


五月みどりのお店が2つあるとかね(もっとあるのかな?


それじゃあ今日のお店に行きましょう。



こちらです。


どちらです?



わんたんやでございます。


ってことは、ワンタンが美味しいんだと思います。


でもラーメンも食べたいよねってことで



チャーシューワンタンメンです。


ちょっと豪華に。ネ♪


細麺だってわかるほどの澄んだスープです。


イイですね。



ずずぅ。。。


醤油の旨みと見た目通りのクリアなスープ


量があるんでこれぐらいスッキリとサッパリとしたスープは最後まで美味しくいただけます。キット



スープの熱気でソフトフォーカス


ずずず。。。


シャッキリとした食感の細麺の歯ごたえとツルツルと啜るノド越しを楽しむことができて


スープをシッカリとくみ上げて美味しいです。ウン!


キレがあって味はソフトフォーカスでないです。



雲呑は雲を呑むって書くんで


それぐらい皮を楽しむ。ノド越しというか食感というか


そのタイプのワンタンです。


肉がギュッと詰まったのとは対局です。


このタイプもまた美味しいですなぁ〜



凄い!このチャーシューは!


分厚いのに柔らかいんですが、とろけるタイプとはまた違って


肉を食べているという感覚と大味でないという


これは美味しいですねぇ〜♪



こんなに分厚いのが4枚っていうか


4個は入ってました!凄いね!ウマいね!!



メンマはかためでちょっと筋張っているタイプ


食感でこの1杯にインパクトを与えています。



ずずずずずず。。。


量が多いですが私は飽きずに美味しくいただきました。


お好みでコショウなんて。今だと味変なんて言うのかなって



そんな熱海のハナシでした。


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。


I'll see you next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴福@大場に行きました。

2014年11月08日 21時00分08秒 | ラーメン それ以外の地域
伊豆箱根鉄道駿豆線の大場駅が最寄りです。


まー恐らく車で来る人がほとんどだと思いますが


私は訳あって走って(自力)来ました。



鈴福です。


私が入店して閉店時刻だったので外観は真っ暗だったので


せめて看板の写真でも



ラーメンも手打ラーメンも同じ値段


こういうときはどっちがイイのか考えるとしよう



どーしよーかなー



手打ラーメンにしました♪


チャーシューたっぷり


わかめが乗るのね



ずずぅ。。。


油が多めに見えるけど、そんなにクドくなくて


様々な素材から出る旨みに支えられていて美味しいです。



麺は中太の縮れタイプでいかにも手打ちって感じ


ずずず。。。


クチの中で踊るようなプリッとした食感


スープをシッカリ絡めて食べ応えもあって美味しいですなぁ



チャーシューはバラ肉かな


脂と肉がそれぞれタップリ


これが4枚乗るっていうのはお値打ちですな



歯ごたえを残しつつ、嫌味は残さない


美味しいメンマです。いかにも手作りっていう美味しさ



ずずずずずず。。。


美味しいラーメンだなぁって思っていると



このワカメが無ければなぁって


ワカメの塩っぱさが私の好みから外れるかも


ごちそうさまでした。じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩らーめん専門 ひるがお@大岡山に行きました。

2014年11月03日 23時58分24秒 | ラーメン 23区
大岡山にはラーメン屋が他にもあるので


アッサリとしたラーメンを食べたいなぁって



「ひるがお」あるじゃんって


そうそう。ナカナカいいぞって


鶏白湯もあるじゃんって


そうしばしば来ることもない気がしたので、それならいっそのことって想い出を形にしようって



鶏白湯らーめんです。


うん。なんていうかその



鶏ってアッサリっていう印象をお持ちの方々


鶏白湯になるとすこぶる濃くって、それがまた魅力でもあるのだけど


専門店でも味のバランスが難しいと思う気がするのにあって



ずずず。。。


細麺にシッカリと絡むことで生まれる食べ応え以上の力強さ


いかに最後まで飽きること無く食べること


ラーメンに限らず大切なことであって


ヒトクチ食べる分には、またフタクチ食べるのも変わらずウマいのです。



メンマにシッカリ炙ったチャーシュー


このスープにはちょっと強い



アオサかな?


香りのインパクトは、振り向きざまのカウンター



ちょいとクラクラしながらお店を後にするのでした。


初めの志は貫いて徹しよ


そんな自分の心に樹液でゴムが作れるぐらいの傷を作った秋の空


ごちそうさまでした。じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする