ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

渋谷 麺屋武蔵 武骨外伝@に行きました。

2024年06月09日 20時28分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店は

こちらです。


暑さを感じできたのでつけ麺が食べたくなりました。





濃厚白つけ麺です。




麺がツヤツヤです。綺麗に折りたたまれているのは好感度が増す気がします。そして角煮が乗ります。




濃度の強そうなつけダレにメンマが沈んでいました。




麺につけダレがかなり絡みつきます。そのせいか、後半つけダレが足りなくなります。対応としては『麺だけ食べる』です。
味わいは濃厚な旨みタップリ、クセもなく食べやすいです。つけダレを増量するか、少しサラリとした質感にすると麺とつけダレのバランスが良くなると思いました。美味しさは文句無しです。




ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎 上野毛店@上野毛に行きました。

2024年05月09日 23時05分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店は

こちらです。


そう、二郎でないと潤わない渇きがある。



ラーメン大メンカタニンニクヤサイカラメをいただきました。




ブタは小ぶりなのかもしれないので3個乗っていました。ヤサイはシャキシャキ、ニンニクは味と香りがアクセントになります。




スープは醤油系のカエシがきいた非乳化の極みともいえる美味しさ。ジェネリックでは味わえない重厚でありながら抜群のキレ。




ヤサイがシャキシャキで美味い。モヤシ100に対してキャベツが1ぐらいですがそれがイイ。




麺は平打ち極太で滑らかで口の中で踊るように美味しいです。




ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与ろゐ屋@浅草に行きました。

2024年05月05日 18時26分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店は
こちらです。


縁たまらーめんをいただきました。



双子の味玉、チャーシュー、メンマ、海苔1枚、刻みゆずが乗ります。
チャーシューはスープの熱でホロリととろけます。




スープは優しい醤油タイプ。ネギやゆずの香味も手伝って旨みは強いながらも後味が軽くて美味しいです。




麺はやや細めの縮れタイプ。スープ割りの旨みを吸い取って美味しいです。スープと馴染みやすいので加水は低めかもしれません。




餃子は大ぶりなものが3個。鶏肉と春雨が具となっています。ボリュームはありますがサッパリして美味しいです。




ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13湯麺 湯島店@湯島・御徒町・上野広小路に行きました。

2024年04月30日 15時12分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店はこちらです。

カウンターが気持ちイイ季節になりました。




湯麺(トンミン)をいただきました。




透明なスープに具はネギのみです。




旨みが重なり合って美味しいです。最初は動物系の旨みを感じ、後からグルタミン酸の旨みを感じます。




麺は細めのストレートタイプ。コシはしっかりしていてスープをよく絡めて美味しいです。




ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 千乃鶏@池尻大橋に行きました。

2024年04月28日 02時48分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店はこちらです。

中華そば 千乃鶏でございます。




つけ麺(塩)大盛(400g)をいただきました。




綺麗に折りたたまれた太め平打ちストレートタイプの麺




丸鶏、鶏がら、鶏もも肉や昆布などから取った旨みダシと3種の塩をブレンドしてしっかりとした旨みのつけダレです。




まずは昆布水に浸った麺をそのままいただきます。麺の旨みがじわっと広がって美味しいです。




つけダレに浸すと、麺の旨みに加えて、つけダレの旨みや香りが抜群に美味しいです。




丼に残った昆布水でスープ割をします。つけダレの旨みと昆布水の旨みが相まって最高でした。




ごちそうさまでした。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創始 麺屋武蔵@新宿に行きました。

2024年04月03日 23時59分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店はこちらです。

かつての行列店です。




あっさりら〜麺をいただきました。




かつては秋刀魚節を使っていたらしいですが、今は公式サイトで鰹節と煮干と買いてありました。


チャーシューは角煮となりボリューミーでいながら脂のくどさはなく美味しいです。メンマはコリコリとした歯触りと味の染み具合が美味しいです。




スープは魚の旨みが強く美味しいです。油と甘みでラーメンスープらしさを感じます。




麺は太め縮れタイプ。モチモチとした食感にスープが絡んで美味しいです。




ごちそうさまでした。


今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵家@大井町に行きました。

2024年03月23日 16時52分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店はこちらです。

朝からやってて便利です。




ラーメンとライスをいただきました。




チャーシュー1枚、ほうれん草、海苔3枚は家系ラーメンの黄金比です。




元々濃いめのスープなのでノーマルで十分飲みごたえがあって美味しいです。




麺は家系ラーメン王道の酒井製麺。短め縮れ平打ちタイプ。スープと絡みやすく美味しいです。




スープが染み込んだ海苔でライスをくるんで食べるのが正解。




ごちそうさまでした。


今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎 上野毛店(上野毛)に行きました。

2024年01月24日 14時43分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店は

こちらです。




大ぶた入りをいただきました。




非乳化のスープにブタとヤサイ、ニンニクが乗ります。ブタは脂身と肉の部分の割合がちょうどよくスープに浸して温めて染み込ませて食べると美味しいです。




カエシのエッジある旨さ、脂はさほど強くありませんので意外とアッサリとした後味です。




天地を返しました。




ヤサイはシャキッとクタの中間ぐらいです。




麺は固めにしました。スープの旨みをシッカリと絡めて美味しいです。




ごちそうさまでした。


今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多濃麻呂 二子玉川2号店@二子玉川に行きました。

2024年01月05日 00時37分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店は

こちらです。




ラーメン(麺のかたさ普通)をいただきました。




チャーシュー2枚、キクラゲ、海苔1枚、刻み青ネギが乗ります。




スープは濃厚ながらクセがなく飽きのこない美味しさ。




麺は極細のストレートタイプ。かたさが普通だとスープとの馴染みがとてもイイです。




替玉はカタメにしました。




カタメは麺の極細ながら麺の個性が強調され、スープとの絡みとも相まって美味しいです。




ごちそうさまでした。


今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 禅@三軒茶屋に行きました。

2023年12月30日 20時49分00秒 | ラーメン 23区
今回のお店は

こちらです。




焼煮干そばをいただきました。




チャーシューは豚と鶏の2種、刻みタマネギと刻み青ネギが乗り、背脂を無料で追加することができます。




スープは濃厚な煮干の旨みに背脂の甘みが加わります。少し塩っぱめの味付けです。




麺はやや太めのストレートタイプ。スープをよく絡めて美味しいです。卓上の岩海苔を入れると塩っぱめがちょうど良くなりました。




ごちそうさまでした。


今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする