専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

バラの植え替えと今日の紫陽花達

2024-05-31 20:00:00 | 日記

先日買ったバラが、すぐ水切れして

弱ってしまうので

植え替えをしてもらいました。

バーガンディアアイスバーグ

こちらは、1つの株から2種類の花が咲く

ストロベリーアイス

レッド・レオナルド・ダ・ヴィンチ

葉が弱っていたので

だいぶ切りました。

どうか、元気に復活しますように・・・

土は、バラ専用を使いました。

足りなくて、ハンズマンに買いに行きました。

我が家の庭に、たくさんの紫陽花が

咲いています。

レインボーカラー

名前はわかりません。

何年も前から咲いているおたふく。

ここは全く日が当たらない場所です。

先祖返りなのか、違った花弁が咲き始めました。

そして、ピンクアナベル ピンカーベル

挿し芽で咲きました。

こちらは近くの畑で咲き始めた

ピンカーベル

鉢植えです。

とても可愛いです。

もう少ししたら

庭の方に持って行こうと思います。

今日は、畑からこの紫陽花を持ち帰りました。

紫陽花だけでなく

玄関先では

ペチュニア

アマゾナスコカトゥー

も、まだまだ綺麗です。

バラ、グリーンアイス

ピンク、白、グリーンと色を変えていきます。

去年、枯れかけたアジュカを

挿して増やしました。

まだ小さいですが、大事にしたいと思います。

今日の宮崎市内は雨

肌寒い1日でした。

明日は、また晴れます

 

 


デコバージュ・リメイク鉢そして、とんぼブローチ

2024-05-30 20:20:20 | 日記

デコバージュの鉢が作りたくて

ダイソーに鉢を買いに行きました。

2個で110円でした。

ですが、底の穴が小さいので

大きく穴を開けてもらいました。

縁は普通に塗ったのと

厚みのある物は

ペンキと苦土石灰を混ぜ

漆喰のようにしました。

そしてペーパーナプキンを貼る場所だけ

丸く白ペンキを塗りました。

デコバージュ液も、ダイソーです。

丸く塗った縁は、ぼかしを入れました。

これに植える植物はもう

決まっています。

ペーパーナプキンは

メルカリで買ったのと

セリアです。

庭の様子です。

紫陽花がたくさん咲き始めました。

そして、サボテンの花も今年2度目です。

玄関前に、鉢植えの紫陽花を集めました。

ブラックダイヤモンド

黒い葉にワインカラーが映えます。

ハイドランジア マジカル カラードリーム

そして、アメリカンブルーも

ヒメシャラの木に掛けました。

我が家の庭は、蚊がとても多く

困っています。

そこでとんぼブローチを

ネットで見つけました。

ダイソーでは

すでに廃盤になっているそうで

メルカリで買いました。

とてもリアルです。

蚊に効果があるか

どうかは分かりませんが。

今は、虫好きのMagoちゃんが

「クロちゃん」と名前を付けて

可愛がっています

主人は、「ドラックコスモスにあったよ」

と言いましたが

先日、ナフコでも見かけました。

1匹の値段が

メルカリの約4匹分でした。

シッポの黄色い部分が違うので

今度塗ってみようかと思っています。

 


ガーデニング日和と肉の日

2024-05-29 22:22:22 | 日記

今日は久しぶりの晴天でした。

朝一番に外に出た時

真っ青な空に綺麗なお月様

久しぶりに見て

1日が始まりました。

庭で咲いている花

バラ、アンジェラは先日剪定しました。

1本だけ、蕾をたくさん付けていたので

残しました。

スイートマザー

長く咲いています。

花束みたいです。

モナルダ

たくさん咲いています。

昨日買った、ルドベキアタカオ

昨日、おはな市場で1ポット110円でした。

昔からこれは何度買っても

いつも枯らしています。

今度はどうかなうかな?

土砂降りの雨が降ったのに

先日作った、デコバージュの鉢は

剥がれず、無事でした。

すぐ横には、あひるさんの

寄せ植えを置きました。

そして、メルカリで種を買ったポピー

だいぶ少なくなって、今日はこの3輪だけでした。

でも、レースで作ったリボンのように可愛いです。

そのポピーの種を主人が集めてくれました。

来年も蒔いてくれるそうです。

近くの畑に行ったら

コレオプシス ソランナ サンセットバーストが

たくさん咲いていたので

家に持ち帰りました。

畑には、紫陽花も1輪咲いていました。

レインボーカラーで綺麗でした。

花が終わって、持って行ったと思いますが

こんな花があったのは完全に忘れて

今日、始めて見たような気がしました。

小さい鉢なので、大きくして増やしたいと思います。

枯れて、忘れなければの話しです

3年ほど前に買った紫陽花

ハイドランジア スターリットスカイ

買った時に咲いてましたが

それっきり

我が家に来てからは

一度も咲いていません。

こんなに葉が茂っているのに

不思議です。

そして畑には今、トウモロコシが

これだけ大きくなりました。

今年は雨の日が多く

鯉のぼりを揚げる日も少なかったです。

子供の日はとっくに過ぎましたが

我が家ではまだ、揚がっています。

そして今日29日は「肉の日」でした。

主人がフーデリーに行くと言ったので

「今日は肉の日だから

生姜焼きでもしようか?」

と私は言ったのですが

豚肉と

なぜか、宮崎牛のステーキを買って来ました。

先日、息子の誕生日に食べたばかりなのに・・・

でも、やっぱり

と~っても美味しかったです。


宮崎園芸特売日とおはな市場

2024-05-28 21:00:00 | 日記

朝の雨が上がったので午後

宮崎園芸に行きました。

新しい花が入荷していました。

行く前に見た、インスタグラムでは

たくさんカラーフローズンがありましたが

4鉢だけになっていました。

フロックス クリームプリュレ

何年か前に、買ったことがありますが

すぐ枯れたので

今回は、欲しくても諦めました。

ポーチュラカ メガパザース

マンゴーツイスト

マンゴー色していました。

大輪です。

マンゴーの香りはしませんが

購入しました。

多肉植物 エケベリア七福神 寿宝

可愛い花束みたいです。

これも定価から20%OFFです。

他の多肉植物達

今日、珍しいのが入っていたので

1つ購入しました。

特価コーナーでは

ヒマワリ ソルナオレンジが

2鉢で580円でした。

新しい鉢が入荷していました。

カエルくんが可愛かったので

購入しました。

そしてすぐ近くの

おはな市場

花の苗と、この多肉植物

715円だったので

購入しました

我が家の多肉植物

「令和の桃太郎」

一番大事にしているのに

最近ちょっと怪しいです。

雨の時は、濡れないようにしているのに

難しいかな

アイビーゼラニュームエレガンテ

買った時は、葉が紫でした。

最近、グリーン一色になっていましたが

やっと最近、紫色が出るようになりました。

チョコレートコスモス

赤とんぼが満開です。

セイヨウノコギリソウ

ここに3色、離れた所に一色

合計4色咲きました。

その他、紫陽花も多く咲き

賑やかになりました。

毎日、何度も庭を見て楽しんでいます。


宮崎市・フリマのお店 あっぱれ屋とガーデニング

2024-05-27 21:00:00 | 日記

久しぶりに、フリマのお店

あっぱれ屋に行きました。

大きさは大中小などありますが

ボックス1つが、1店舗です。

いつだったか

私も出店していました。

お宝がびっしり詰まっているので

隅から隅まで見て廻ります。

2回目廻る時また

新しい物を発見したり

楽しいお店です。

最近は行けなかったので

毎日更新されているホームページで

紹介されている商品をチェックしていました。

紹介されているのは、一部ですが

行ったらまた、別の商品を衝動買いしたり・・・

という事もよくあります。

今まで、タイミング悪く

売れてしまってた時もあったし

私がネットで見た商品を買っている時に

同じ物を買いに来た人がいたり・・・

今日は、ホームページで紹介されていた

バッグを買いに行きました。

定価1万円以上が3500円でした。

新品です。

デザインが気に入りました。

あっぱれ屋の話しは

まだまだありますが

長くなりそうなので

気になる方はホームページでどうぞ

そして今日も

ハンズマン柳丸店に行きました。

処分品の鉢は、まだありました。

動物の鉢は、定価1680円位

今、598円です。

去年のガーデニング大賞の写真が

飾ってありました。

私のも、ありました

参加賞ありなので

今年も応募しました。

今日は雨が降りましたが

我が家の多肉植物は

雨に弱いのだけ

車庫の中に入れてあげました。

昨夜は、よる11時頃思い出して

それから、入れたり・・・

最近は、濡らしてはいけない物が

多くなったので、忙しいです

この多肉植物は、この場所のままです。

メルカリで買いました。

元々大きかったけど、更に大きくなりました。

毎日のように紹介していますが

モナルダが日に日に

大きく咲いてくれます。

切花を挿し木した

ヒペリカムもたくさん増えました。

実は小さいけど可愛いです。

雨のも負けず、ユリの花

雨が降ると、この道で何度も

足を滑らせて

そのたびにヒヤッとしています。

気を付けながら歩いても

片足が、20~30センチほど

瞬間移動します。

そのうち、転びそうな気がして

いつも、どうにかしないとね・・・

と言っています。

 

お・ま・け

今日の夕飯は、ハヤシライスでした。

ご飯は、バターライス

畑に出来た玉ねぎ

レシピには無かったけど

ニンジンと椎茸も入れました。

肉は、宮崎牛スジをレシピの2倍入れ

圧力鍋を使いました

その後、保温鍋です。

ルウは、ハウスの

「完熟トマトのハヤシライスソース」です。

私がすぐ「半熟トマトのハヤシライスソース」

と言うから、笑われています