専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

今日のポタジェ・スマイルガーデン

2021-11-30 21:21:21 | 日記

今日のスマイルガーデンの様子です。

実母を連れて行きました。

ブロッコリー

ロマネスコ

直径4センチほど

レタス

初めてレタスを収穫しました。

キャベツ

芽キャベツ

ニンジン

花もあります。

ハボタン

イソギク

こぼれ種から咲いた

キバナコスモス

ネコ車

先日、ブロッコリー農家の方に

苗をたくさんいただいたので

収穫したレタスを持って

苗箱を返しに行きました。

そしたらまた、ブロッコリーをいただきました。

今日の収穫

家の近くの畑で採れました。

 

お・ま・け

久しぶりにイオン宮崎に行きました。

毎回、サバの焼き魚を買うのですが

パックに2枚入っていて

見えてる方は、綺麗に焼けていましたが

下の見えない方は、焦げ焦げでした。

いかにも、焦げを隠した~って感じで

残念でした。


宮崎神宮で七五三

2021-11-28 22:22:22 | 日記

今日はMagoくんの七五三で

宮崎神宮にお参りに行きました。

朝、7時半から着付けをし

9時に神宮の参道右で受付をして

お参りが終わったのは10時30分

ちょっとお疲れぎみなMagoくんでした。

朝、4時に起きたので

帰り道では

このまま寝るかな~と思いましたが

すぐに復活

お土産の千歳飴

この中に、何が入っているのか

知らされてないまま

最後まで歩いて帰る、Magoくんでした

着付けは、ひいじいちゃんちでしました。

昨日、何回も見たYouTubeを

思い出せなくて

四苦八苦しました

そしてひいじいちゃん、ひいばあちゃんと一緒に

記念写真

我が家で、私の母と記念写真

先日、宮崎神宮に電話で問い合わせた時は

10時から結婚式が入っているので・・・

と言われ

あちらの言われた時間に受付をしたのに

時間がずれたのか、1時間以上待たされました。

ですが、Magoくんが着崩れした時

結婚式の付き添いの美容師さんが

手直しをしてくださり

それから着崩れしなくなりました。

ありがたかったです。

Magoくんの七五三は、急に決まりました。

それから襦袢と着物の肩上げ、裾上げをしました。

着物はMagoくんの、お宮参りの時のでした。

袴も新しいのを購入したかったけど

間に合わなかったので

長男が子供の頃に履いた袴を裾上げしました。

着物を縫ったことが無かったので

どうしようか、頭をかかえながら

自己流で、やっと出来ました。

どうにか間に合ってホッとしました。

 

お昼は、我が家でお祝いでした。

勝正のお弁当が

美味しかったです。

お子様用

サラダ

いつもの8人に

実母が加わり、賑やかでした。

 

 

 


日南市・サガリオとポタジェ・スマイルガーデン

2021-11-26 20:20:20 | 日記

昨日、ドライブをした日南海岸

元、デモンデマルシェの後に

ベビー・キッズ専門リサイクルショップがオープンしました。

一度は行ってみたいと思っていましたが

昨日、初めて行きました。

店内は明るく、清潔感があふれていました。

水曜日は定休日のようです。

外に出ると、海が一望できます。

トイレも綺麗で、自動販売機もあるので

ドライブの途中

ちょっとした休憩もできます。

    

そして、スマイルガーデンの様子です。

今日も水やりに、実母とMagoくんを連れて行きました。

ネコ車の花

お手伝いをしてくれるMagoくん

ブロッコリーが大きく見えます。

イチゴを植える予定の土管の中

プール・・・と言って遊んでいます。

 


日南市・富土の森 トトロ

2021-11-25 22:22:22 | 日記

久しぶりに、日南方面にドライブに行きました。

国道220号線

富土海水浴場入口付近を走っていた時

大きなトトロがチラッと見えました。

普通の民家のようでした。

気になって行ってみました。

事務所らしき建物があったので

許可をもらおうと思いましたが

誰もいらっしゃいませんでした。

近所の方がちょうど通られ

写真を撮ってもいいような事をおっしゃったので

撮らせていただきました。

まっくろくろすけと一緒に

バス停の裏にはメッセージが書かれていました。

場所は、国道から少し奥に入った所です。

看板も何も無いので

宮崎方面から行ったら左側を

よ~く見てないと、見落としてしまいます。

 

お・ま・け

今年の宮崎の風景カレンダーの一枚の写真を見て

いつも通って、何気なく見ていた岩が

ライオンの形をしているのに初めて気付きました。

ネットでも、ライオン岩と検索したら出てきました。

ここは昔、お地蔵さんが祭られて

よく見ていました。

いつの間にかお地蔵さんは、無くなっていました。

もう少し引き潮になったら

体の部分が出てくるのかもしれません。

 


みやざきシーサイド芸術花火2021

2021-11-20 20:20:20 | 日記

実母を連れて、花火を見に行きました。

ハートたくさん、横並び

これは、かなり大きかったです。

ネオンのように

変色しながらチカチカと

光が走ったり、回転したり

途中、形が変わるなど

今までにない、珍しい花火が多かったです。

昨年までは、公園の駐車場に車を停めて

少し歩いて行った所で見ていましたが

今年は、少し離れた場所で見ました。

でも車の中で見れたので

実母も喜んでいました。

来年からは、この場所で見ようと思いました。

この後、遠回りをして

橘通りを通って帰りました。

平和リースのイルミネーションは、まだでした。