専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

宮崎市・北京苑

2020-07-30 21:21:21 | 日記

久しぶりにアップします。

先日、ランチに行きました。

黒酢ヒレ酢豚・エビチリ・ライス・スープ

香港飲茶膳

お料理は全て、美味しかったです。

メニューはこちらです。

お店の中はこんな感じです。

私が注文したのは

「本日のランチメニュー」以外から選びました。

そのせいか、かなり待たされました。

 

最近、宮崎にもコロナ感染者が

一気に増えました。

またしばらく、ランチもお預けかな~

 

お・ま・け

Magoちゃんが泊まりに来ました。

8時からシーガイアで花火が上がるので

ドライブがてら、見に行きました。

ほんの数分でしたが

とても綺麗で、Magoちゃんも喜んでくれました。


宮崎市・ふぁみり庵 はいから亭

2020-07-18 22:22:22 | 日記

今日は、母の誕生日で

久しぶりに、外食に一緒に行きました。

母のお気に入り「はいから亭」です。

いただく前にお茶で、お誕生日の乾杯をしました。

メニューは、釜揚げ寿司ランチ

温かいうどん

釜揚げ寿司ランチ

冷たいうどん

そして毎回、母が注文をする

「山茶花ランチ」

天ぷらは衣がサクサクしていました。

貝汁を貰いましたが

出汁が効いていました。

お料理は、すべて美味しかったです。

サラダバーもありました。

ランチには、ドリンクバーも付いていました。

メニューはこちらです。

お持ち帰りメニューもありました。

ちょうどお昼で、お客さんが多かったです。

テーブル席は、昔からですが

仕切ってあるので

落ち着いていただくことができます。

 

お・ま・け

久しぶりに天気も良く

気持ちのいい朝だったので

朝食前に少し、堤防を散歩しました。

工事中の小戸之橋

巨大な魚群のアートが描かれているのが

一部見えました。

城ケ崎交差点に続く南側

このマンホールの蓋の高さまでに

道路が上げられるようです。

静かな朝、電車の音だけが響いていました。


新富町・菩提樹(ぼだいじゅ)と北極ラーメン 激辛味噌

2020-07-13 22:22:22 | 日記

ドライブに行った時、ネットで

美味しそうなお店を見つけました。

がっちりとした、ログハウスのお店です。

注文したのは「昭和チキン南蛮」

あっさりとしていて、お肉は柔らかでした。

野菜は新鮮でシャキッとしていました。

ライスは、麦ごはんで大盛でした。

一汁菜々・サービスランチ

スープは、ミョウガとカボチャ、ニンジンなど

野菜が、ゴロゴロ入っていました。

サラダのドレッシングが手作りでした。

メインの、チキンのトマト煮

ミニトマトとピーマンが入っていました。

ミョウガとミニトマトの酢の物

サラダ・きんぴらごぼう

ポテトサラダ

酢の物は、酢がよく効いていました。

おやきの生地がグリーンでした。

中は、辛子高菜のようでした。

少し濃い味でした。

デザートセットはチーズケーキ

そして

黄桃と、ミルクが二層になった

ゼリーでした。

ドリンクは、コーヒーと純ココア

メニューはこちらです。

お店の中は、こんな感じです。

見上げると、大きな白熊が3頭も遊んでいました。

トイレの中まで手作り感があり、お洒落でした。

実はこのログハウスは、オーナーさんご夫婦が

20数年前に、2年がかりで手作りされたそうです。

ご主人が屋根の上に登り、サイズを測り

奥様が下で、そのサイズにチエンソーでカットして

クレーンで上げられたそうです。

女性でチエンソーや、クレーンを操縦されたのに

驚きました。

お庭には、ウサギがたくさんいて

オーナーさんが

その手前にレンガを敷く、作業をされていました。

コロナの3蜜を避けるために

庭にテーブルを並べるのだそうです。

近いうちに、この景色を眺めながら

ランチをいただく日が来ると思います。

その時がまた、楽しみです。

近くで、綺麗な蓮の花を見つけました。

 

お・ま・け

「北極ラーメン」激辛味噌

先日母が、近くのセブンイレブンに行って見つけたそうで

店員さんに美味しいですよ・・・と言われて

家族の数だけ買ってきてくれました。

一番最初に食べたのは、次男坊です。

かなり辛過ぎて、次にトイレに行った時はお尻がきつく

その後、しばらくは痛さで座れず苦しんでいました。

母は、自分の分も買っていましたが

食べる前に止めました。

私達は、食べませんでしたが

先に母が食べてたら・・・と思うとゾッとしました。

店員さん、86歳のお婆ちゃんに

こんなの売らないでよ~


川南のマーケット PLATZ(プラッツ)

2020-07-12 21:21:21 | 日記

4月にオープンした施設です。

東九州自動車道川南パーキングエリアに直結する施設で

高速道路利用者だけでなく、一般道からも利用できます。

私達は、一般道から行きました。

駐車場に黄色いポストがありました。

お店の中は、地場産品販売所などがありました。

珍しい物を見つけました。

国産希少甘蕉

皮ごと食べられるバナナです。

テレビなどでは、観たことがありますが

実物は初めて見ました。

その、バナナを使った商品も並んでいました。

レストランもありました。

ちょうどお昼でしたが

お客さんが多かったので

今回はやめました。

メニューはこちらです。

テイクアウトコーナー

今日は、皮ごと食べられるバナナを10本買いました。

私がいない時に、普通に食べられないように

帰ってすぐ、息子に

皮ごと食べるバナナだから・・・と伝えました

茶色の斑点が出てきたら、食べごろです。

我が家用とお土産もあったので

有料のレジ袋をもらいました。

 

 

お・ま・け

長男家族が遊びに来ました。

清武のハニーポテトをお土産にもらいました。

甘くて、柔らかくて美味しかったです。


梅雨・雨の合間のガーデニング

2020-07-08 22:22:22 | 日記

外出をできるだけ控えて

ガーデニングを楽しんでおります。

雨も降ったり止んだりしていますが

草もかなり速いスピードで伸びてきます。

草取りが楽にできるように

花も隙間を開けて植えました。

5月に咲いて一度終わったと思った、バラの花

数日前からまた、咲き始めました。

蕾も多いので、まだこれからも咲きそうです。

バラの石鹸のうな、甘い香りがします。

これは、昨年

フローランテ宮崎でいただいた、胡蝶蘭

冬はビニールハウスに入れていました。

主人が何度もフローランテに通い

手入れの仕方を、詳しく聞いていました。

そんな努力の中

咲かせることができました。

これは、昨年買った、斑入りトレニア

1鉢買ったのですが

株分けをしたのがこちら

そして、挿し芽をして2鉢増やし

合計4鉢になりました。

こちらは、ヒペリカム

花屋さんで、切り花を3本買ってきて

挿し木をしました。

たった3本が、大きな鉢2つに増えました。

挿した物は、ほぼ100%成功しました。

その後

綺麗な花が咲いて

可愛い実が生りました。

花壇に鉢ごと飾りました。

その周りに

昨年から持ち越した、ルドベキア

何年も前から残っている、フジバカマなどと

一緒に寄せ植えしました。

そして紫陽花

時期外れに短く剪定したので

今年はもう咲かないのかと思いましたが

最近になって咲き始めました。

今年最後の紫陽花を、玄関に飾りました。

他にもまだ、挿し木で色々増やしています。

また今度、紹介したいと思います。

 

お・ま・け

遊びに来たお嫁ちゃんが

おやつに、たくさんのパンを

買ってきてくれて

ちらし寿司を作ってきてくれました。

小さい時に食べた、お祖母ちゃんの味を

真似して作ったのだそうです。

酢の味がしっかりと付いていて

とても美味しかったです。

私が苦手で作らないので

とても嬉しかったです。

家族4人でいただきました。