専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

ランチパスポート宮崎Vol.7 レストランRiNRiN

2017-12-27 23:23:23 | 日記

主人とお嫁ちゃん、Magoちゃんの

4人で行きました。

宮崎牛とろとろ牛スジ煮込み丼・小鉢・味噌汁

980円が、ランチパスポート提示で500円

牛筋も、味噌汁も熱々でした。

肉は柔らかく、どちらも味は良かったです。

こちらは、セットメニューで

本日のパスタです。

写真にはありませんが、ミニデザートが付いてきます。

メニューはこちらです。

広いキッズプレイルームがあります。

Magoちゃんが、興味深そうだったので

連れて行きました。

Magoちゃんも遊びました。

お店の中はこんな感じです。

手作り雑貨が、たくさんありました。

今回の、ランチパスポートで

千円でいただけるメニューもありますが

一日10食で、終わっていたので

諦めました。

子供さん連れの、お母さんが多かったです。


ランチパスポート宮崎Vol.7 宮崎鶏ガラらーめん酉 宮崎北店

2017-12-26 23:00:00 | 日記

久しぶりに行きました。

塩or醤油らーめん・唐揚げ・ライス(小)

800円が、ランチパスポート提示で500円

こちらは醤油らーめん

そして、塩らーめん

どちらもあっさりしていて美味しいです。

特にお店でのこだわり、鶏がとても美味しく

から揚げもジューシーでサクッとしていました。

ライスは小となっていますが

思ったより多く、お腹いっぱいになりました。

お店の中はこんな感じです。

メニューはこちらです。

SNSにアップすると、おまけで

トッピングの追加サービスがあります。

私は、タマゴをいただきました。

一個、丸ごと付いて来てラッキーでした。

お店の方々が感じがよく

明るい店内でした。

 

お・ま・け

主人がせんべいを買って来ました。

こんな趣味があったとは・・・

でもせんべいは、塩味で軽く

美味しかったです。


ゆずジャム作りとクリスマス

2017-12-25 22:22:22 | 日記

昨日は、主人の帰りが遅く

一人ぼっちのクリスマスイブでした。

でも先日

友人がちぎってくれた柚子の皮を剥いて

水に浸けていたので

ジャムを作りました。

見た目の悪いのは、お風呂に入れました。

皮と実を分け、皮は水に一晩浸けました。

皮の半分はジャムに使います。

実は、冷蔵庫に入れておきました。

翌日、皮を刻んで水を入れ煮込みました。

その間に、実から種を取り除き

ミキサーに掛けました。

鍋に入れ一緒に煮込み

その後砂糖も入れ、煮込みました。

出来上がりです。

残り半分の皮は、柚子ピールにしました。

砂糖で煮て、刻んで

今、干しています。

それに、グラニュー糖をまぶして出来上がりです。

種は去年、母が欲しいと言っていたので

干してみました。

捨てる所も無く、全部使いました。

これだけ出来ました。

そして今日、wordでシールを作りました。

用紙は、ダイソーで買ったA4光沢紙です。

瓶に対して、シールが小さくなりましたが

ちゃんと、製造日も入っています。

 

お・ま・け

今日、主人が帰ってから

極楽湯に行き、急いで帰って

プチクリスマスパーティーをしました。

ケーキは、スイートアリスの15センチ

こんなに小さいクリスマスケーキは初めてでした

ちょっと甘すぎたけど、美味しかったです。

そして、乾杯をしたのは「宮崎ひでじビール」

写真にはありませんが、チキンもありました

これは、先日遊びに来てくれたMagoちゃん

そして

お嫁ちゃんに頼まれて、サンタさんになったじいじ


宮崎市・ウエストサンクスカーニバルin街市

2017-12-23 23:23:23 | 日記

毎月、第四土曜日に開催されます。

知っていましたが、初めて行きました。

久しぶりに街を歩いた〜って感じです。

可愛い手作り雑貨

クリスマス雑貨

新鮮な野菜など

宇宙飛行士ガチャ

手作りだそうです。

ここで、ちょっと足を止めました。

本当の年齢 AGE

測定してもらいました。

機械の上に腕を乗せて

黒い布を掛けるだけです。

私のAGEは、39歳でした

実年齢より、一回り以上も若いようです。

AGEの高い人は、食生活にも原因があるそうです。

それと、運動とか・・・

でも、私は揚げ物もバンバン食べるし

運動もしない・・・

でもこの後、ず〜っといい気分でした

毎月、街市とトロントロン軽トラ市で

測定されているそうです。

無料で、すぐ終わるのでまた機会があったら

計っていただきたいと思いました。

そして、ここで抽選券をもらいました。

結果は、飴3個もらって帰りました。

蜂楽饅頭のお店には、常に人が並んでいました。

甘い香りには誘われそうですが

我慢しました。

ピンクのリボンに恋のお願い事を書いて結ぶと

叶うらしいです。

この人は誰かな?と思ったら

ステージで行なわれたライブの

関係者の方みたいです。

ライブは、最初から最後まで聴きました。

とても声が綺麗で、いい歌でした。

 

お・ま・け

橘通りには、一年中綺麗な花が咲いています。

 


国富町・なんどきや

2017-12-21 21:21:21 | 日記

私のお気に入りのお店です。

今回は今年の春、このお店で知り合い

親しくなったお二人と待ち合わせて

一緒にいただきました。

あじフライ定食

焼きおにぎり定食

呉汁定食

お料理は熱々が出されます。

とても美味しいです。

そして、デザートです。

いつもはコーヒーゼリーに

コーヒーのかき氷が乗っていましたが

今回は、ミルクプリンの上に

コーヒーのかき氷が乗っていました。

メニューはこちらです。

お店の中はこんな感じです。

和室もあります。

 

お・ま・け

ランチの後、皆で柚子をちぎりに行きました。

高い所に生っていて、高枝ばさみでも届きませんでした。

棘も多く、木が硬くて足場も悪く

なかなか大変でしたが

Yさんが、木に登って採ってくれました。

おかげ様で、思ったより多く採れました。