専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

ランチパスポート・らくい 宮崎駅前店

2014-08-31 22:22:22 | 日記

先日行って来ました。

メニューは姫ランチとロースカツ丼から選べます。

サービスでトニックウォーターか、アルコールが1杯出てきます。

ご飯は白米か十六穀米が選べます。

ご飯、味噌汁、キャベツ、漬物がおかわり自由です。

1,010円がランチパスポート提示で500円

こちらが姫ランチ、ヒレカツ、エビフライ、串カツです。

こちらは、殿様ランチですが

ここのお店ではランチパスポートの割引対象外で、

1,010円でいただきました。

(殿様ランチは高千穂通デパート前店のみ500円)

衣がサクサクしていて、美味しかったです。

キャベツは細切り、おかわりしました。

お店の中は仕切ってあって、ゆっくりできます。

 

お・ま・け

宮崎牛ビーフカレーをいただきました。

牛肉は少なめでしたが

後口がさっぱりして美味しかったです。

 


ランチパスポート・Bistroオオロラ

2014-08-30 11:11:11 | 日記

友人と行って来ました。

スープカレー、ハンバーグ、ライス、サラダがワンプレートで出てきます。

900円がランチパスポート提示で500円

スープカレーをライスに少しずつかけていただきました。

ハンバーグはあっさりしていて、チキンハンバーグのようでした。

プラス50円でビネガードリンクのブラックベリー、生姜を注文しました。

生姜のドリンクは、お寿司のがりをサイダーで割ったような感じでしたが、美味しかったです。

お店の中は狭いですが、お洒落でした。

 

お・ま・け

先日綾で、母に買ってもらった鮎の甘露煮

骨まで食べられて、美味しかったです。

またご飯が進みます。

 


新田原基地

2014-08-29 22:22:22 | 日記

西米良に行こうと、西都を走っていると

C1輸送機らしきものを発見しました。

急に、新田原に行き先を変更しました。

色んな戦闘機が来ていました。

着陸しかけてすぐ飛び立つ、タッチアンドゴー。

そんな訓練もしていました。

操縦席から私達に手を振ってくれました。

離陸してすぐ急上昇、これは生徒さんが操縦しているのだそうです。

パラシュートで、エアーブレーキを掛けます。

展望台に登ると、滑走路までよく見えました。

夏休みとあって、家族連れの人が多く見物に来ていました。

そしてマニアの方々が戦闘機の名前、どんな人が操縦しているかなど、

無線で入る情報を皆に流してくれました。

おかげで次の動きがわかり、カメラを構える事が出来ました。

そして・・・

西米良温泉に行く予定が、「高鍋めいりんの湯」に変更

温泉にゆっくり入って帰りました。

 

お・ま・け

新富の畦道で、綺麗な花を見つけた主人が、Uターンしてくれました。

花の名前はリコリス・・・秋の気配を感じます。

 

 

 

 

 

 

 


ランチパスポート・フルーツ大野

2014-08-28 22:22:22 | 日記

今日は主人が休みだったので、一緒に行きました。

私はフルーツパフェ、主人はチョコレートパフェ、それぞれピラフとサラダ付きです。

フルーツパフェは下まで新鮮なフルーツが入っていて

美味しかったです。

チョコレートパフェの下の方はコーンフレークでした。

ピラフはちょっと味が濃い目でした。

そしてサラダです。

このボリュームで、820円がランチパスポート提示で500円。

オープン20分前に着きましたが、2番目でした。

そしてオープンの時間にはちょうど席が満席になりました。

パフェが出てくるまでの間、隣りの方とランチパスポートの情報交換をしました。

帰る時も外に行列ができていました。

 

お・ま・け

平和台下の池にたくさんのカガミブタの花が咲いていました。

小さくて可愛い花です。

 

 

 

 


ランチパスポート・綾川荘そして自然

2014-08-27 22:22:22 | 日記

綾川荘へランチに行って来ました。

チキン南蛮、ご飯、小鉢、味噌汁、果物、コーヒー

830円が、ランチパスポート提示で500円

一緒に行った母が小食のため、チキン南蛮は1.5人分いただきました

食材は綾町産、その日に仕入れた有機野菜が使用されています。

すべての物が美味しかったです。

その後、綾の自然を満喫しました。

静かに流れる綾北川

鮎がたくさん泳いでいました。

行き帰りに通った綾南川の三本松橋

欄干には、田中國廣さん(刀鍛冶らしいです)銅像がありました。

すぐ側の桜の木に生えていた、ヤドリギ

酒屋の杉玉みたいでした。

 

お・ま・け 

その後、伯母のお墓参りに行きました。

小高い所にあるお墓の周りは茶畑です。