ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

終没

2022-12-31 18:16:54 | 日記

大晦日の日が暮れた。
初日の反対で終没か。
終没というと死という意味になる。

私にとっての今年の漢字は「金(かね)」と「死」なので
これで丁度いいかもしれない。
今年は本当によく死んだ。


【再放送】「不幸な歳のとり方」をしないためのお金のキホン





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元弁護士 山上の伯父「徹也の刑期はおそらく25年」

2022-12-30 14:20:06 | ニュース

〈安倍元首相襲撃事件から約半年〉伯父が語る山上徹也の今。「衣食住を与えてもろうて元気にしているようです」「英和辞典、参考書を差し入れた」「統一教会は今、逃げ回っている」
集英社オンライン 2022/12/27(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/839dc458118a9438d6fb790a5a02a5406c809858
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672358495/


>「徹也に会いに行っている(徹也の)妹から話を聞きますが、徹也は元気にしてるみたいです。衣食住与えてもろうて、こんな自由な時間はない。妹は、英和辞典、私は英検の参考書を差し入れてます。でも、徹也が全然、勉強していないみたいで、妹に怒られているみたいですわ」
(略)
>刑期を終えて、出てくるのは60代半ば?
「私は、統一教会や、その被害者には興味がない。徹也のためにやっているだけです。刑期はおそらく25年、仮出所で、22年、23年で出てくると思います。私も息子が3人いてますけど、『徹也が出てきたときは頼むからな』と伝えています。みんな了承してくれています。徹也も昔は、ここに遊びに来たりしていてね。うちの子らも、みんな『てっちゃん』言うて、兄弟みたいなもんなんですよ。和歌山に先祖ゆかりの寺があってね、そこへみんなで行ったりしてましたよ」


検察は選挙妨害で死刑も視野に入れて検討しているなどという話もありましたが
長崎市長が選挙期間中の射殺された事件では、一審でのみ死刑判決が出ましたが最終的に無期懲役で落ち着いています。
有力候補者が殺害された長崎の件と、単なる応援演説に過ぎない安倍が射殺されたのでは、選挙の混乱具合には相当な差があります。
検察が本気で死刑を考えているのであれば、これはネトウヨの妄想や希望と同じレベルなのではないでしょうか。

無期懲役は今でも濃厚ですが、元弁護士の読みでは25年、模範囚なら22~23年となるようで
まあこれも「血は水よりも濃い」と自ら言っているので身びいきや願望も含まれている可能性はあります。

証拠となる弾丸が発見されていないのは
原告である検察は支障はないと言っていても、被告弁護側としては有利な材料となるのでこれもどう動くか分かりません。

無期か有期かどっちかでしょうけど
私としては山上はもう用済みなので後はどうでもいいです。

山上への差し入れですが、下手すると民事で税引き後は安倍昭恵に渡ってしまう可能性もあるので感心はしません。
叔父が預かっているのならその辺を上手くやってもらいたいものです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンコビリー中止

2022-12-29 13:53:39 | 日記

胃の調子が今一なのでブロンコビリー肉の日はパスしてバーガーキングで洗濯ブランチ。
洗濯ブランチとはコインランドリーで洗濯お待ち時間にブロンコビリー洗濯ブランチをしたという意味。

ブロンコビリーはサラダバーがあるので行く前に覚悟の上で気合を入れて食べないといけない。
若い頃ならまだしも今はブロンコビリーと二郎は半端な気持ちで行くことは出来ない。

洗濯はこの後第二弾がある。
第一弾は日常の服、第二弾は仕事関連が中心。
仕事関連は外の汚れが付いているので、別に第三弾として寝具関係をやらないといけない。

年末は晴れでもコインランドリーは混む。
未だ告知はされていないが大晦日は休みになる可能性もある。
何年か前は前日には告知されずに当日になって年末年始休業の張り紙がしてあり
洗濯ものと一緒に年を課さなければならなかったことがある。

遅くても今日中に第二弾まで終わらせなければならない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年ぶりの正月休み

2022-12-28 12:53:27 | 日記

今年の5月で仕事2個のうち1個を辞めた。
辞めたほうの1個は盆も正月もない仕事だったのでやっていた間は正月休みは半分だけ。
それを辞めたので今年から来年にかけての年末年始は完全に休める。

当初の計画では昨日27日㈫から1月4日㈬までの9連休の予定だったのが
ウンコ休みが入ったので1日減って8連休になる。

8連休なんて12年ぶりだが、その前は88連休だった。

昨日はよく働いたので今日は死ぬ休み気味だが
とりあえずドトールのモーニングとKFCのランチをハシゴしてブランチにして銀行とローソンにも寄って帰って一休み。
あとは風呂に入ってコインランドリーで洗濯をするだけ。

㈪のウンコ休みに洗濯をしておけば今日明と一泊日旅行に行くことも出来たが
その気力もなかったので今日洗濯をすることにした。
今日洗濯をすれば明日明後日に一泊旅行が出来るがそうすると今年最後のゴミ出しが出来なくなえいブロンコビリーの肉の日にも行けなくなる。
それでもいいと言えばいいのだが今は頭が働かないので昼寝してから考えます。
たぶん行かないでブロンコビリーとゴミ出しになると思うけど。


5ちゃんねる動画「引き寄せの法則」
興味のある方、初心者の方には結構役に立ちます。(特に自己暗示との違い)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンコ休み

2022-12-27 00:02:34 | 日記

26日㈪で仕事を終わらせ27日から正月休みにする予定だったが
大腸癌健診ためのウンコをまだ病院に提出していない。

便は2回取らないといけない。
病院が休みになる前に持って行かないといけないので
クリスマスイブとクリスマスは便の採取に費やされ
早く届けないといけないので26日を休みにして全力でウンコを病院に持って行った。

病院がいつから休みになるのかよく調べていなかったが
行ってみたら29日の午後からだった。
ずいぶん遅くまでやっている。

26日に休まなくてもよかったという考えもあるが
ぶっ続けの仕事で疲れていたので休んで良かったと思うことにした。
前日に夜更かしして睡眠不足だったのが疲れの一番の原因だが。

いつもそうだが
睡眠不足が続いて過労気味になるのが疲れの原因。
仕事があると朝2度寝が出来ないから。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東国原落選ww

2022-12-26 00:05:33 | 日記

【速報】宮崎県知事選挙 現職の河野俊嗣氏が当選確実
宮崎ニュースUMK 2022/12/25(日) 23:03配信
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671977447/
宮崎県知事選挙は、現職の河野俊嗣氏が当選確実となりました。



現職と東、どっちが壺なんでしょうかね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の仕事たち

2022-12-25 00:47:25 | 日記

今日から今年最後の仕事たちが始まる。
通常は5個だが休んだ人の分が回ってきて6個になった。

6個だから仕事たちと複数形で呼んでいるが
まとめて全部が最後の仕事と扱うのが普通かもしれない。

昨日までに比べると良くなったがそれでも今一。
年末だから仕方ない。
それでも昨日までのようなふざけた仕事が混ざっていないだけ少しはマシ。

今日明日でやり切れば27日㈫から正月休みになる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいして金にならない仕事に時間を取られる

2022-12-24 01:06:11 | 日記

まあ仕方がない。
年末で尻つぼみの時期だから。

でも忙しいだけでばかばかしいw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、ガストが安い

2022-12-23 00:02:27 | 日記

当初、昨日は仕事をする予定だったが
予報より雨が止むのが遅かったのと、何より稼げる金額からいって休みを減らしてまでやるほどのものではない。
ということで昨日は休みにした。
その分今日は忙しくなる。

それはいいとしてすかいらーくアプリのクーポンを見たらガストで399円、税込み439円のメニューが3個ある。
各種スケジュールを考え昨日の晩飯はガストに行くことにした。
3このうち最初は若鳥のガーリックソース、456円引き。3つの中で一番値引きが大きい。
ただアラカルトなのでライスセットは別に頼まなければならないがランチタイムなら110円でライスやパンが付けられてスープもタダ。
ガストのランチタイムは17時まである。
だから晩飯だがランチタイム内に行くことにした。
㈪の感動ハンバーグコースと同じくドリンクバーとグラスワインを付ける。
グラスワインは㈪に入手した55円引きのクーポンを使った。
先にクーポンをゲットしていれば㈪も55円引きになったが今さら仕方がない。
ちなみにドリンクバーは89円引き。

明日もガストに行くが仕事の後なのでライスとスープはランチタイムの値段では食べられない。
だからトマトソーススパゲティモッツアレラチーズを385円引きにする。
マヨコーンピザは275円引きと値引率は低いので多分最後まで食べない。
気が向いたら唐揚げ111円引きも追加し、付いてるレモンでレモンティーを作る。
ディナータームだとドリンクバーの定価が上がるがクーポン価格は同じなので値引額は上がることが予想される。

明後日以降㈯㈰かつクリスマスは餃子の王将が創業祭で税込み500円ごとに餃子のタダ券がもらえるので2日続けて王将に行く。
㈪以降クーポン期間の3日間、ガスト行くかどうかはまだ未定で、仕事もどうなるかまだ分からない。


おまけの動画、長いのでヒマがあったら見てください。

【90分イッキ見】正体隠して90日で1億円稼ぐ億万長者企画

この動画から精神や知識など学ぶべきところは多いですが
私はこんなことをしてまで自分のビジネスを立ち上げたいとは思いません。
まして立ち上げメンバーとして身を粉にして働くなんてまっぴらごめんです。
たとえ確実に見返りがあるとわかっていたとしても。
創業メンバーだからといって役員、株主の立場が保証されているわけではない。
特に会社が大きくなればなるほど。
労働と資本は別です。

雇われで日々ルーティーンワークをこなしているほうが楽でいいです。
もっとも今年、ダブルワークのうち雇われを辞めて自営を残してしまいましたが。

それでも上手くいけば大金が手に入れられるのが、潜在意識を使っての願望実現で
J.マーフィー『眠りながら成功する』だったり、最近流行っている「引き寄せの法則」です。
もちろん経営者でも雇われでも潜在意識で仕事の成果を出すことも可能です。

続き 44分
【億万長者リターンズ】帰ってきた億万長者!1億円企業の未来は / 起業チャレンジ!覆面ビリオネア リターンズSP (特別編)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りそな "代表" 取締役副社長・浅井哲らが「旅館業法」を無視 記帳を拒否し暴言「喧嘩売ってんな」

2022-12-22 00:05:39 | 日記

「喧嘩売ってんな」りそな銀行副社長と役員を厳重注意 ホテルで記帳を拒否し“暴言”
週刊文春2022年12月29日号 文春オンライン12/21㈬配信
https://bunshun.jp/articles/-/59574

 
浅井副社長(大東文化大HPより)   執行役員 越智孝明

>りそな銀行は2002年、旧大和銀行とあさひ銀行が合併して発足した銀行で、あさひ銀行は協和銀行と埼玉銀行が前身。東証プライム上場の持株会社・りそなホールディングスの傘下にあり、国内では三大メガバンクに次ぐ規模で、従業員数は8440人(2022年3月現在)、経常収益はHD連結で8447億円(2021年度)に上る。

 トラブルを起こしたのは、同社副社長の浅井哲氏と執行役員の越智孝明氏。浅井氏は神戸商大(現・兵庫県立大)卒業後、協和銀行入行。りそな銀行で常務執行役員、専務執行役員を経て2020年、代表取締役副社長に就任した。越智氏も同じく協和銀行出身で、2021年から現職を務める。

 2人は今年11月2日の午後10時ごろ、浜松市内の高級ホテルにチェックインするためフロントを訪れた際、ホテル職員に氏名、住所などの記帳を求められたが、浅井氏が「書かなくていいんじゃないの?」と拒否したという。

旅館業法などではホテル側から宿泊者に正確な情報の記載を求めるよう定められているため、フロントの職員は法律も説明して、丁重に記載をお願いしたようです」
 しかし、2人は納得せず、口論が始まったという。

「2人が『喧嘩売ってんな』などと、暴言や罵倒ととれる言葉をぶつけ始めたため、フロントやロビーに居合わせた人たちはぎょっとしていたそうです。越智氏は徐々に声を荒げ、フロントの職員たちが若いことを咎めるように、『生意気だ』などと威圧的な口調で迫ったんです」(同前)

 結局、浅井氏は記帳しないまま鍵を受け取って部屋へ向かい、残った越智氏が不満を漏らしながら走り書きで不明瞭な内容を記入したという。

 りそな銀行の広報部署に尋ねると事実関係を否定せず、こう回答した。

「同ホテルは定宿として利用させていただいており、チェックインに際し簡略的な対応をご依頼したものですが、フロント担当者の方々にご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳なくお詫びいたします。当社としては、両名に厳重注意しております」

 りそな銀行はホームページでコンプライアンスを「最重要」と位置づけ、役員・従業員が「法令、ルールはもとより社会規範を遵守する」としている。

昭和二十三年法律第百三十八号
旅館業法
第六条
 営業者は、厚生労働省令で定めるところにより旅館業の施設その他の厚生労働省令で定める場所に宿泊者名簿を備え、これに宿泊者の氏名、住所、職業その他の厚生労働省令で定める事項を記載し、都道府県知事の要求があつたときは、これを提出しなければならない。
2 宿泊者は、営業者から請求があつたときは、前項に規定する事項を告げなければならない。



「代表」が法律を守らないようでははいけませんね。

5ちゃんねるニュー速+でも2スレ目が立ってますが後でジワジワ来る事件です。

これが報道されたことで、りそな銀行内部で第2波、すなわちもう一騒動あるかもしれませんw





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休まないと駄目だ

2022-12-21 14:43:02 | 日記

ここのところ仕事の量と稼ぎはと時間効率はよくないのだが
夜に出来ないものばかりなので昼間に分散しなければならない。
そのため1日の仕事量は大したことないのだが休める日が少なくなる。

今日、週後半の仕事が来たが終前半より稼ぎが少ない。
まあ楽ではあるが後始末に手間がかかる。

㈭㈮㈯に仕事を分散し㈰はどうせさらに忙しい。
場合によっては㈪㈫と6連仕事になる。

今年は13年ぶりに完全な正月休を取れるが
今日が正月休み前の今年最後の休みになる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥インフル埋却地から液体流出か 悪臭で眠れない

2022-12-20 00:07:41 | 日記

池で悪臭 住民「眠れない」 鳥インフル埋却地から液体流出か 鹿児島・出水市
MBCニュース [2022/12/19]
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022121900061604.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671458018/
>出水市の池で悪臭がして鹿児島県が調べたところ、鳥インフルエンザで殺処分したニワトリを埋めた場所から液体が漏れ出したとみられることが分かりました。殺処分にあたった県は対策を検討しています。

「臭いがものすごい。ヘドロみたいな、死骸が腐敗したような。特にひどいですね」

出水市野田町下名にある農業用のため池・長迫池です。池の水は白く濁り、水面には泡のようなものが浮かんでいて、今月10日ごろから悪臭がひどくなったといいます。

出水市では今シーズン、養鶏場での鳥インフルエンザウイルスの確認が相次いでいて、このうち3例目で41万羽が殺処分された際に、この地区でニワトリおよそ700トン、卵およそ100トン、飼料などおよそ130トンが埋められました。

この養鶏場では、県による殺処分が先月27日から今月2日まで行われ、8日に掃除や消毒などの防疫措置も終わりましたが、今月11日に悪臭の情報が県に寄せられたといいます。
県は、埋却した場所から漏れ出た消毒用の消石灰を含む液体が流れ込んだと見ています。

さらに池だけでなく、周辺の川でも臭いがして泡のようなものが浮いていて、300人余りが住む集落では生活に影響が出ているといいます。

>県も応急措置は行っているものの、悪臭などの影響が続いていて、住民からは怒りと不安の声が上がっています。



こんなことになるならちゃんと過熱殺菌して食べてしまったたほうがいいのではないでしょうか。
インフルに感染したニワトリは人が食べると感染するのでしょうか。
それとも単なるルールだけで廃棄しているのでしょうか。

命を粗末にするから天罰が下るんですね。
キビヤックだと思って我慢すればいいです。

しかし鳥インフルでも焼却しないんですね。

イスラム教徒の土葬墓地周辺でもこのように悪臭が漂うことになるのでしょうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動ハンバーグの目玉焼きに醤油をかけた

2022-12-19 14:36:23 | 日記


画像は公式HPから無断でお借りしてます

今日は久しぶりの休み。
まずはずっと行ってなかった健康診断のために吉川医院に行く。
今年はいつもの特定健診に加え節目健診もある。

取り立てて書くこともなく終了したのが10:10。
朝飯を食べてないので近くにある私のパワースポットであるところの松屋パワスト店に行くか
ガストに行くか12㎞離れたガストに行くか考えた末にガストに行くことにした。

ガストでは今感動ハンバーグなどというのをやっていて
そのコースを税込み1,869円で販売している。
ガストでコース料理を提供するのは初めてだそうだ。

感動ハンバーグといってもロッテリアの絶品チーズバーガーみたいなものだろうと思っていたが
実際に食べてみた結果は良くも悪くもやはりそうだった。

コースというのだから1品ずつ出てくるのかと思ったら
最初にシュリンプサラダとコーンスープ、次に感動ハンバーグとライスというように2品づつ運ばれてきた。

グラスワイン赤とドリンクバーも頼んだので
先にドリンクバーを取りに行く途中で店員さんが
「グラスワインを机に置かせていただきます」と言ってすれ違った。
自転車で行ったが帰りは押して帰ったのでワインを飲んでも問題はない。

ドリンクバーを頼むと先に取りに行ってる時に猫ちゃんロボットが来て
「早く取れニャン」などということになるから店員が持ってきたのかと思った。
ロボットが持ってきたのは最後のデザートだけだった。

特記すべきはシュリンプサラダにフルーツが入っていること。
トマトかと思ったらルビーグレープフルーツだった。
先に赤ワインとチェイサーのエレガントアールグレイティーと
ガムシロ入りとトロピカルアイスティーの三角飲みをしていたが
サラダのフルーツはワインや紅茶とよく合う。

感動ハンバーグの上の目玉焼きは最初の1/3はデミグラスソースとトリュフ香るポテトチーズクリームで食べ
残りには醤油をかけた。

クーポンを使ったのはドリンクバーだけで89円引きの109円。
感動ハンバーグには先着数量限定のガストオリジナルタオルハンカチが付いてきた。
会計時に以前藍屋でもらったすかいらーくグループの10%offクーポンを使い219円引きの1,978円。

今日は休みなのでこの後は、こちらもまたずっと行ってなかった眼科の定期健診に行く予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬到来

2022-12-18 10:23:13 | 日記
このブログでは何度も書いていることだが
12月は最初の1週間か10日までは秋で
それを過ぎると冬になり、20日頃までには一気に真冬になる。

埼玉南部や東京の話で、なおかつ私個人の考え。

ただ今年は冬が来るのが例年より早かった。

そして真冬が来るのも例年より早い。

昨日は完全な真冬。

その前にも真冬日はあったが、連続しなければ真冬とはいえない。

それでは真冬の定義とは何か。
今年 私が作った定義では
最高気温1桁、最低気温3℃以下。

ただこれも、
埼玉南部や東京での話で、北海道や富士山や北極圏ではそれどころではない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日Windows10から11にアップグレードした

2022-12-17 00:37:23 | 日記

1つ前のパソコンではWindows8から10に勝手に変えられて動きが無茶苦茶遅くなった。
アップグレードではなくダウングレードだった。
PCのハード的な相性もあったのだとは思うが。
8用に作られたものが10には十分に対応できなかったようです。
メーカーの人から8に戻すことを薦められたが面倒なのでやめておいた。

それにその頃の10はバグだらけ。
これはPCのせいではなくマイクロソフトのせい。
ユーザーにデバッグをやらせるために無償ダウングレードをやらせたとしか思えない。

そんなわけで今のPCは購入の時に有償で11に出来るといわれたが
前回のことがあったのでまた相性が悪くて動きが遅くなったらかなわないのでやるわけがない。
しかも有償で。

そして昨日。
無償でアップグレードできるという通知が来た。
以前から無償だったような気はするがどうせ10のほうが早くサポートを打ち切るのだろうからタダでやってみることにした。

普通に使っている間にインストールされてあとは再起動するだけだった。
ログインだかサインナップがやや面倒だったが8から10の時に比べれば楽なもんだった。

8から10の時は寝ようと思った時に勝手に入れ替えられ画面でも何だかんだ出ていて1時間も寝ることが出来なかった。
放っといて寝ようかと思ったが最後に操作が必要になることはわかっていたから寝ることも出来なかった。

今回は右下にインストール開始と終了で再起動しろという通知が来ただけ。
楽なもんだ。
というより10への変更の時が酷過ぎた。

このPCを買って11ヶ月。
やや動きが遅くなったと思ったところだったが11にアップグレードして再び早くなったような気がする。
それとバグっぽいのもなくなった。

前回はダウングレードだったが今回は本当のアップグレードだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする